妊婦さんに重要な鉄分、カルシウム、葉酸、そして食物繊維。この4大栄養素がたーっぷりと含まれるのが、かぶの葉です。

鉄分はほうれん草より上、カルシウムは牛乳の2倍以上、葉酸は小松菜と同等、食物繊維はサツマイモより多いという、まさにスーパー妊婦さん食材。
とはいえ、かぶの葉って、使いにくくないですか?
葉の部分は問題ないのですが、茎がすじばっていて口当たりがよくないと思ってしまうのは私だけでしょうか? 普通に煮物に入れたり和え物にしたりしてもいいんですけど、どうしても茎にいまいちなじめない私。
でも、かぶを買えば必ず葉がついてくるので、茎は細かく刻んで炒めてふりかけに、茹でて刻んでごはんに混ぜる…というパターンに行きがちでした。
こんな私のかぶの葉問題に助け舟を出してくれたのが、友人のフードコーディネーター。
「かぶの葉、生で食べられるよ」という彼女の一言で、ある日、刻んだ生の葉をごはんに混ぜてみることに。すると、「こんなに?!」と思うほどの大量の葉が、ご飯に混ぜ込むことですぐにしんなりしてちょうどよい加減に。
生で使うから手間がなく、かつ大量に消費できるようになりました。
葉の量が多いので、若干苦みを感じますが、私はそれが好みです。このごはんに、甘めの煮物や煮魚を合わせるのが我が家の定番で、よく合います。

<材料 作りやすい分量>
米 2合
かぶの葉 3株(約90g)
しらす 50g
塩 小さじ1
酒 大さじ1
<作り方>
1、米を炊飯器に入れて酒を加え、水加減をする。
2、塩を入れて混ぜ、しらすも加えて炊飯する。
3、炊きあがったら細かく切ったかぶの葉を加えて混ぜる。
実際作ったら、「こんなに使うの!?」と思われるかもしれませんが、混ぜればなじむので大丈夫。
お好みでごまをかければ、より栄養たっぷりごはんになりますよ。

©to35ke75 - stock.adobe.com
鉄分はほうれん草より上、カルシウムは牛乳の2倍以上、葉酸は小松菜と同等、食物繊維はサツマイモより多いという、まさにスーパー妊婦さん食材。
とはいえ、かぶの葉って、使いにくくないですか?
葉の部分は問題ないのですが、茎がすじばっていて口当たりがよくないと思ってしまうのは私だけでしょうか? 普通に煮物に入れたり和え物にしたりしてもいいんですけど、どうしても茎にいまいちなじめない私。
でも、かぶを買えば必ず葉がついてくるので、茎は細かく刻んで炒めてふりかけに、茹でて刻んでごはんに混ぜる…というパターンに行きがちでした。
こんな私のかぶの葉問題に助け舟を出してくれたのが、友人のフードコーディネーター。
「かぶの葉、生で食べられるよ」という彼女の一言で、ある日、刻んだ生の葉をごはんに混ぜてみることに。すると、「こんなに?!」と思うほどの大量の葉が、ご飯に混ぜ込むことですぐにしんなりしてちょうどよい加減に。
生で使うから手間がなく、かつ大量に消費できるようになりました。
葉の量が多いので、若干苦みを感じますが、私はそれが好みです。このごはんに、甘めの煮物や煮魚を合わせるのが我が家の定番で、よく合います。
■かぶの葉ごはん

レシピ制作:長 有里子
<材料 作りやすい分量>
米 2合
かぶの葉 3株(約90g)
しらす 50g
塩 小さじ1
酒 大さじ1
<作り方>
1、米を炊飯器に入れて酒を加え、水加減をする。
2、塩を入れて混ぜ、しらすも加えて炊飯する。
3、炊きあがったら細かく切ったかぶの葉を加えて混ぜる。
実際作ったら、「こんなに使うの!?」と思われるかもしれませんが、混ぜればなじむので大丈夫。
お好みでごまをかければ、より栄養たっぷりごはんになりますよ。
-
カブの葉のみそ汁
-
カブの葉のオイスター炒め
-
カブの葉ご飯
-
カブの葉の塩炒め
-
カブの葉と柿のきんぴら
-
カブの葉のお浸し
-
カブの葉の甘辛炒め
-
ニンジンとカブの葉のゴマ和え
-
カブの葉とツナのゴマ和え
-
カブの葉餃子
フードランキング
- 1 ぐっち夫婦の新刊『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』のお弁当レシピ
- 2 おしゃれで簡単!新しい魅力が発見できる「タケノコ」の洋風レシピ
- 3 冷凍庫の整理もできて一石二鳥! 「冷凍食品」を使って作れる簡単レシピ5選
- 4 調味料は梅干しだけ! 「時短から揚げ」
- 5 食卓が一気に華やぐ! 簡単なのに豪華に見える「主菜レシピ」5選
- 6 栄養満点! 冷凍うどんで作る「簡単!サバ缶と納豆のぶっかけうどん」
- 7 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 8 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 9 もう献立に悩まない!「白菜」と「鶏むね肉」だけで作るピンチを乗り切る黄金レシピ
- 10 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
フードランキング
最新のおいしい!
-
簡単!モチモチ炊き込みおこわ がおいしい!
ゲストさん 06:34
-
ニンジンのカレーポタージュ がおいしい!
ゲストさん 05:58
-
ふんわり卵のかきたま汁 がおいしい!
jjさん 05:35
-
レンコンまんじゅう がおいしい!
ゲストさん 05:29
-
イチゴのチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 04:36
-
ワカサギのサクッと揚げ がおいしい!
ゲストさん 03:41
-
切干し大根と野菜のスープ がおいしい!
ゲストさん 03:10
-
焼き肉生春巻き がおいしい!
ゲストさん 02:13
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
バターじょうゆ香る!ホタテのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
豆腐のラザニア がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
具だくさんミートソース がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
具だくさんホワイトソース がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
水菜と鮭缶のサッと煮 がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/22