子どもと一緒に行事食 菊花のゼリーで「重陽の節句」を祝う
2016年9月2日 20:00
9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」です。
他の五節句と比べると、あまり行事としては浸透していない気もしますが、昔から、奇数を陽の数とし、陽の極である9が重なる日なので、大変おめでたい日とされてきました(あまりにも陽の気が強いため、不吉だという考えもあったほどです)。
日本では江戸時代に五節句のひとつに数えられるようになりました。
「重陽の節句」の前夜には、露よけ綿を菊の花にかぶせ、露と菊の香りが染み込んだ綿で体を拭き、邪気を払って長寿を願う「菊の被せ綿(きせわた)」を行っていたといいます。
日本には平安時代の初めごろに伝わり、宮中では「観菊の宴」が催されました。また、ちょうど秋の収穫の時期にもあたるため、秋の収穫祭とあわせて祝うようにもなり、栗ご飯を食べる習慣もあります。
他の五節句と比べると、あまり行事としては浸透していない気もしますが、昔から、奇数を陽の数とし、陽の極である9が重なる日なので、大変おめでたい日とされてきました(あまりにも陽の気が強いため、不吉だという考えもあったほどです)。
日本では江戸時代に五節句のひとつに数えられるようになりました。
目次 [閉じる]
■別名「菊の節句」
「重陽の節句」は、別名「菊の節句」ともいわれています。菊は、昔から薬草としても用いられ、邪気を払い長寿の効能があると考えられていました。「重陽の節句」の前夜には、露よけ綿を菊の花にかぶせ、露と菊の香りが染み込んだ綿で体を拭き、邪気を払って長寿を願う「菊の被せ綿(きせわた)」を行っていたといいます。
■「重陽の節句」の行事食は?
「重陽の節句」には、菊をうかべて香りをうつした「菊花酒」を飲んで、邪気を払い不老長寿を願うという風習があります。日本には平安時代の初めごろに伝わり、宮中では「観菊の宴」が催されました。また、ちょうど秋の収穫の時期にもあたるため、秋の収穫祭とあわせて祝うようにもなり、栗ご飯を食べる習慣もあります。
食コラム記事ランキング
- 1 おうちで楽しめる「焼肉」レシピ15選〜パパッと作れる人気焼肉のほか、焼肉丼や付け合わせも!
- 2 ホテルライクな絶品「エッグベネディクト」で手軽に朝ごはん♪ポーチドエッグのアレンジ4選も
- 3 ダイエットに節約に◎【モヤシスープ20選】ヘルシーで食べ応えあり! 中華からみそ汁まで飽きずに毎日食べられる!
- 4 【殿堂入りレシピ】ズッキーニだけで作るソテー3選!シンプルだからこそ絶品
- 5 サクッとジューシーな【南蛮漬け】人気レシピ15選~定番の魚介や肉からコンニャクまで多彩!
- 6 【不動の人気を誇る】王道のパスタレシピ3選!茹で方や盛りつけ方のコツも分かる
- 7 梅マイスターが伝授する、万能調味料「梅酢」の使い方 疲労回復に!
- 8 沖縄料理の「ラフテー」とは?本格的な作り方や、豚バラブロック肉を使った絶品レシピ10選♪
- 9 ダイエット中の夜ご飯どうしてる?500kcal以下のワンパンダイエット献立6選【太らない夜ご飯献立】
- 10 簡単に作れる「わらび餅」のレシピ15選〜定番から新感覚のアレンジ、カフェ風のパフェまで♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
カキのアヒージョ がおいしい!
金ちゃんさん 01:09
-
冬瓜のそぼろあん がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
コーンのふんわり卵炒め がおいしい!
ゲストさん 00:37
-
豚肉とタケノコのオイスターチャーハン がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
カボチャのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
エビと枝豆のトロミ炒め がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
カボチャのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
ハンバーグカツ がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
豚肉の薄切りを使った生姜焼き お手軽レシピ by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
豆腐のステーキ がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
アサリ汁 がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
カボチャのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
キノコと豆腐のチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
万能調味料!作り置き甘酢 がおいしい!
ゲストさん 09/07
-
エビと枝豆のトロミ炒め がおいしい!
ゲストさん 09/07
ウーマンエキサイト特集