愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 覚えておきたい! 和食の伝統「合わせ酢」の基本とレシピ

覚えておきたい! 和食の伝統「合わせ酢」の基本とレシピ

夏本番、汗をたっぷりかく季節になりました。微量の塩分を含み、疲労回復に役立つクエン酸を含む「お酢」は夏のお助け食材です。上手に取り入れて、美味しく、体にいいお料理を作りましょう!

© Tsuboya - Fotolia.com


目次 [開く][閉じる]

■二杯酢、三杯酢、土佐酢… 和食の伝統「合わせ酢」をおさらい!

二杯酢は、酢1に対し醤油1の配合。「杯でそれぞれ一杯ずつ」という意味に由来します。
三杯酢はみりんが加わり、酢1、醤油1、みりん1の配合です。土佐酢は三杯酢にかつお節やだしを加えたもの。三杯酢にかつお節を加えて煮たてたり、だしを多めに加えるなど、計量はさまざま。かつおの旨みが加わると、味がまろやかになって酸味が和らぐのが特徴です。

煮たてたりだしをとるのはちょっと面倒、という時には、三杯酢にかつお節を加えて冷蔵庫に一晩置けば、簡単に土佐酢を作ることができます。

■配合にもいろいろなバリエーション

基本の配合をご紹介しましたが、地域や食材、料理人によって配合にもバリエーションが見られます。例えば、二杯酢にもだしを少量加えたり、三杯酢にみりんではなく砂糖を使用するなど。

また、等倍ではなく酢2に対し醤油1の「2倍」の“二杯酢”や、酢2、醤油1、みりん0.5という2倍ずつになった“三杯酢”も。合わせ酢の配合は「絶対に決まっているもの」というより、食材との相性を考えてバランスを調整していくもの、と考えてもいいと思います。

まずは基本の配合を合わせてみて、少量の食材と合わせ、味見をしながら合わせていくとうまくいくと思います。

■みりんは「煮切りみりん」がおすすめ

みりんはそのままより煮切るのが私のおすすめ。火にかけ、短時間沸騰させることでアルコールの香りを飛ばし、さらに水分を飛ばして甘さをぎゅっと凝縮。穏やかな旨みと甘みでお子様にも食べやすくなります。「煮切りみりん」を使えば三杯酢、土佐酢もより美味しさが引き立ちますよ。

配合量は煮切った状態の分量で。例えば、大さじ1のみりんを「煮切りみりん」にするには、大さじ1.5~2のみりんを小鍋に入れ、弱火で煮たてて2/3~1/2量に煮詰め、大さじ1の分量にします。


次ページ :  使いやすい、昆布三杯酢のレシピ >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ