美味しい&ヘルシーな野菜のおつまみ、「ベジつま」のすすめ
2015年11月26日 12:00ごぼうとセロリのきんぴらのレシピでは最後に、新田さんに教えていただいた、とっておきの「ベジつま」レシピをご紹介しましょう。

© コートヤード
<材料>
・ごぼう 60g
・セロリ 50g
・セロリの葉 10g
・サラダ油 小さじ2
・ごま油 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・酒 小さじ1
・みりん 小さじ1/2
・醤油 大さじ1
・出汁 40cc
・白いりごま 適量
<作り方>(2~3人分)
1) ごぼうは、たわしで泥を落として、縦半分にして斜めに薄切りにする。
2) セロリは斜めに薄切りにする セロリの葉はざく切りにする。
3) フライパンにサラダ油とごま油を入れ、中火でごぼうを2~3分炒める。
4) (3)にセロリも加えて1~2分炒める。
5) (4)に砂糖、酒、みりん、醤油、出汁を加えて4~5分炒め煮にする。
6) 煮汁がほとんどなくなったら、セロリの葉を加えてさっと炒める。
7) 皿に盛り付け、白いりごまをかける。お好みで七味をかけても。
実は、このレシピには野菜料理研究家でもある新田さんならではの、野菜を美味しく食べるコツも散りばめられています。
例えば、ごぼうの旨みが多い皮の部分を削ってしまわないように、たわしで泥を落とすこと。旬のごぼうにセロリを合わせていることにも理由があります。薫りが強いもの同士を一緒に調理するとマスキング効果が働くので、食べやすくなるのだそうです。さらに、カロテンが豊富なセロリの葉も入れているのも栄養価UPのポイント。また、炒め油にごま油を加えることでコクをだしています。
おつまみにも野菜を意識的に取り入れて、美味しくヘルシーにお酒を楽しみましょう。ぜひ、みなさんも気軽に「ベジつま」を始めてみてくださいね。
新田美砂子さん プロフィール
野菜料理研究家 べジつま研究会 主宰。畑、マルシェなど野菜の様々な現場を経験した野菜の個性を生かす料理は、食べた人を野菜好きにすると定評がある。メニュー・商品開発やコンサルタントも多数手掛けている。
http://www.courtyard.co.jp

http://www.courtyard.co.jp
食コラム記事ランキング
- 1 万能調味料【塩麹】漬ける・和える・焼くの調理法で、旨味あふれる一品に!自家製塩麹の作り方も
- 2 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 3 味しみしみ!【湯むきトマト】副菜からデザートまで10選〜作り置き可能なレシピも必見!
- 4 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 5 今すぐ食べたい【春パスタ】人気ランキングTOP5〜春キャベツや菜の花、ホタルイカなどを使用
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 8 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 9 発酵バター専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台」サクサク食感クロワッサン×芳醇ブリオッシュ
- 10 【今日の献立】2025年4月29日(火)「ワカサギのサクッと揚げ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ヒジキと納豆のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 15:52
-
根菜の揚げピクルス がおいしい!
ゲストさん 15:50
-
キャベツの巣ごもりスープ がおいしい!
ゲストさん 15:50
-
大根とリンゴのマリネ がおいしい!
ゲストさん 15:49
-
ハンバーグはソースで楽しむ 生姜の風味が絶品 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 15:48
-
韓国風ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 15:30
-
蒸しキャベツのマリネ がおいしい!
ゲストさん 15:23
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 15:16
-
お手軽食材で!ちくわとコンニャクの煮物 がおいしい!
うさぎとねずみさん 14:46
-
ズッキーニとベーコンのスパゲティー がおいしい!
ゲストさん 11:10
-
さつま揚げと大葉のマヨ和え がおいしい!
ゲストさん 10:02
-
春巻きの皮でピザ がおいしい!
ゲストさん 10:01
-
ソーセージとブロッコリーの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
キノコとツナの佃煮 がおいしい!
ゲストさん 07:53
-
みんなでワイワイ楽しめる!手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 06:57
ウーマンエキサイト特集