ローフットフードってご存知ですか? 環境を気づかう人たちの間で、近頃人気のキーワード。地球にやさしく、ヘルシー、選び方によってはお財布にも優しいという優れモノ。スマート女性の嗜みとして、ぜひ覚えておきたい食の知恵をご紹介しましょう。
ローフットフードとは「LOW FOOT FOOD」、つまりLOW+FOOT PRINT+FOODの略でフットプリント値が低い食材選びや、調理方法のこと。フットプリントとは、CO2排出量、水の消費量などを指し、ある製品のライフサイクルにおいて環境負荷がどれだけかかったか?を示すものです。毎日の食卓から限りある資源を大事にしようと考えることで、それが地球環境への思いやりにもなります。そこでいくつかのローフットフードのポイントをあげてみました。1.地産地消まずは地元で作られた食材をとることでムダな環境負荷をなくしましょう。食材の輸送にかかる燃料費の分が省エネになります。また身土不二などとよく言われるように、自分が暮らす土地でとれた食べものをとることは、自然の理にもかなっていますよね。 2.加熱時間を減らすエコ調理煮物やスープ、シチューなどは、火を止めたあとの余熱も利用して加熱時間を減らすことで省エネに。また冬なら鍋を布でくるむ“ブランケット調理”などもおススメです。ゆっくり、じっくりうま味を浸透させるエコ調理は、やさしい味です。
3.環境負荷の少ない食材選び食材の環境負荷(フットプリント)がどれくらいかを知っておくと、食材選びを工夫するだけで資源の節約になります。環境負荷が高いものとしては牛肉や乳製品、ハウス栽培の野菜・果物などがあります。牛肉は100gで550リットルの水消費となっていますが、これは牛の生育期間が長いので、たくさんの飼料が使われるため。
鶏肉なら100gで23リットル、牛肉の約5%の環境負荷(ウォーターフットプリントに関して)で済みます。例えば、ハンバーガーを作る時も「今日は牛肉じゃなく鶏肉にしてみようかな?」と工夫することで水資源の節約につながります。


調理&写真: 斉藤由美(nature-reason)

-
ポテトツリーのフィンガーフード
-
フードプロセッサーで簡単豆腐エビ玉
-
フードプロセッサーで簡単イカシューマイ
-
フィンガーフードに!ホタテ缶のオーロラカナッペ
-
みかんの蒸しパン
-
リンゴのコンポート風
-
ホウレン草のホワイトソース和え
-
カブのクリームシチュー
-
パンスープ
-
栗きんとん
フードランキング
- 1 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 2 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 3 「キャベツ」と「豚こま」さえあれば!メインも副菜もどんと来いの万能レシピ
- 4 万能調味料「塩ダレ」を使って作る! 「白マーボー豆腐」と人気レシピ4選
- 5 お弁当の救世主!? 「レンジ卵焼き」
- 6 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
- 7 絶景を楽しみ、珠玉のカクテルを味わう、二つの顔をもつ話題のバー|【K36 The Bar & Rooftop】京都
- 8 【関西初進出】立てない程柔らかい生食パンとは…?
- 9 幼稚園のお弁当。年少さんでも使いやすいお弁当箱&ランチバッグ見つけた![PR]
- 10 鍋の買い替え時に選んでほしい。 1台7役マルチに使える「トゥーメイ マルチポット」[PR]
フードランキング
最新のおいしい!
-
下仁田ネギ入り親子丼 がおいしい!
GOMAさん 18:07
-
ツナレンコン がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
豚バラ大根 がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
くずし豆腐とアボカドの塩麹和え がおいしい!
ゲストさん 17:48
-
ピーマンジャコ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
胸肉で絶品!よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 17:43
-
豚肉の竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:42
-
豚肉入りキノコのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 17:41
-
豚肉と白菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 17:40
-
ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
香味しょうゆのビントロあぶり丼 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
春キャベツのココット がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
豆パン がおいしい!
ゲストさん 17:23
-
とろっと!米ナス田楽 がおいしい!
ゲストさん 17:20
ウーマンエキサイト特集