明けましておめでとうございます!料理研究家の河瀬璃菜です。
2018年が始まりましたね。今年もよろしくお願いいたします!
新年一発目のレシピは、皆様の新たなる年を良いものにするための「大寒の卵」を使ったレシピをご紹介します。
寒さの厳しい時期に産まれた卵は、1年のうちで最も栄養価が高く、黄身も濃厚で、おいしい卵とも言われており、大寒の卵を食べると、その年を健康で過ごすことができるのだとか。 また、風水によると大寒の卵は、金運を呼ぶ縁起物ともされており、昔から好んで食べられているのです。
今回は、そんな大寒の卵と縁起の良い食材を使って開運丼を作ってみました!早速ご紹介します。

絹豆腐1/2丁
鰹節4g
万能ネギ適量
ご飯1膳
めんつゆ(3倍希釈)小さじ1と1/2
卵2個
ごま油適量
2、めんつゆと卵は混ぜ合わせる。
3、中火で熱したフライパンにごま油を引き、2を半量流し入れたら、明太子、絹ごし豆腐を加え、半熟状になったら、もう半量を流し入れ、火をとめ蓋をし、5分おく。
2018年が始まりましたね。今年もよろしくお願いいたします!
新年一発目のレシピは、皆様の新たなる年を良いものにするための「大寒の卵」を使ったレシピをご紹介します。
目次 [開く]
■大寒の卵って?
二十四節気の上で、「大寒」とは、1年で最も寒さが厳しい時期のことを指します。2018年の大寒の日は1月20日とのことです。寒さの厳しい時期に産まれた卵は、1年のうちで最も栄養価が高く、黄身も濃厚で、おいしい卵とも言われており、大寒の卵を食べると、その年を健康で過ごすことができるのだとか。 また、風水によると大寒の卵は、金運を呼ぶ縁起物ともされており、昔から好んで食べられているのです。
今回は、そんな大寒の卵と縁起の良い食材を使って開運丼を作ってみました!早速ご紹介します。
■めんたい豆腐のとろフワ丼

材料(1人分)
明太子1房絹豆腐1/2丁
鰹節4g
万能ネギ適量
ご飯1膳
めんつゆ(3倍希釈)小さじ1と1/2
卵2個
ごま油適量
作り方
1、明太子は皮から出す。絹豆腐は2cm角に切る。2、めんつゆと卵は混ぜ合わせる。
3、中火で熱したフライパンにごま油を引き、2を半量流し入れたら、明太子、絹ごし豆腐を加え、半熟状になったら、もう半量を流し入れ、火をとめ蓋をし、5分おく。
このコラムが掲載されているまとめ

2018年金運も仕事運も人間関係運も上げる! 開運に関するまとめ
2018年もよい年になるよう、みなさまに運勢を上げるコツや秘訣をまとめてみました。金運も人間関係も仕事運もレジャー運も全て順風満帆に進みますように!
フードランキング
- 1 「大根」と「ツナ缶」だけで作る!お財布に優しい簡単満足レシピ
- 2 トレーニングや塾に行く前に【勉強やスポーツのパフォーマンスを高めるレシピ vol.1】
- 3 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 4 「りんご」で、正月太りリセット!
- 5 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 6 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 7 パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
- 8 【京都】一度は訪れてほしい絶品ベーカリー5軒。パンマニア・花井悠希さんがセレクト。
- 9 おうちで旅行気分を楽しもう!ワールドワイドな「世界のお米」レシピ
- 10 【秋田・湯沢市】古民家をリノベーションした一棟貸し宿〈草木ももとせ〉で、暮らすように楽しむ。
フードランキング
最新のおいしい!
-
ミニアメリカンドッグ がおいしい!
ゲストさん 00:50
-
ソーセージの衣揚げ がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
カステラチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
リンゴのシロップ煮 がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
冷凍里芋の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
エビのトマトクリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
サーモンと大根のくるくるサラダ がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
ささ身のマスタードカツ がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
ナポリタン がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
簡単!節約!モヤシと卵のニンニクマヨ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
オートミールクッキー がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
とまらないおいしさ!手羽中のジューシー唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
キノコのダイエット炒め がおいしい!
ゲストさん 01/19
-
ベーコンと白菜の塩バター蒸し がおいしい!
ゲストさん 01/19
ウーマンエキサイト特集