
お米の保存、どうしていますか?
実はお米は、野菜や魚と同じ生鮮食品。
保存の仕方が悪いと、あっという間に味が落ちてしまいます。
お米の鮮度を保つには、やはり専用のストッカー「米びつ」を使うのがいちばん!
先日登場した米びつは、キッチン映えするルックスと使い勝手の良さで、新商品ながら早くも人気を集める注目アイテム。
それもそのはず、手掛けているのは、人気の生活雑貨ブランド「tower(タワー)」なんです。
Towerが目指す「美しく、効率的な収納」をカタチにした、モダンな米びつ。
全部で3タイプあるので、ご自宅の収納事情に合わせてお選びいただけますよ。
目次 [閉じる]
余計な手間ナシ。ズボッと「袋ごと収納」
あまり知られていませんが、お米の袋には目に見えない小さな穴が空いています。そのため袋のまま置いていると、そこから空気が入ってお米が酸化する原因に。

tower密閉袋ごと米びつは、5kgのお米を袋のまま収納できるストッカー。
しっかり密閉できるので酸化や湿気からお米を守り、おいしさが長続きします。
しかも袋ごと収納すれば米びつを洗う回数が減り、底に残ったお米も袋から直に注げて便利。
-
ホタテとエビ、ズッキーニのソテー ジェノベーゼソース風味
-
トマトとバジルとチーズのパスタ
-
明太チーズおにぎり
-
ナスの揚げ焼きバルサミコ酢風味
-
マーブルチーズケーキ
-
お気軽生春巻き
-
ポルチーニ茸のパスタ
-
根菜カレー
-
生春巻き
-
タイ風生春巻き
フードランキング
- 1 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 2 トレーニングや塾に行く前に【勉強やスポーツのパフォーマンスを高めるレシピ vol.1】
- 3 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 4 あと5分寝ていたい…寒い朝にオススメの簡単時短な「トースト」レシピ11選
- 5 「りんご」で、正月太りリセット!
- 6 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 7 おうちで旅行気分を楽しもう!ワールドワイドな「世界のお米」レシピ
- 8 パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
- 9 週末は300本も売れるベーカリーも!【東京】フランスパン&バゲットがおいしいベーカリー3軒
- 10 キューライスのキャラクターカフェが東京・愛知・大阪で、スキウサギ&悲熊のフードやスイーツ
フードランキング
最新のおいしい!
-
甘辛とろーり!チーズダッカルビ がおいしい!
rosemamさん 19:45
-
白菜ギョーザ がおいしい!
ゲストさん 19:39
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:39
-
ゴボウとニンジンのゴマ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
ヒジキと豆腐の照り焼きバーグ がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
キノコとネギのくったり煮 がおいしい!
ゲストさん 19:18
-
ジャンバラヤ がおいしい!
ゲストさん 19:18
-
カブのおろしご飯 がおいしい!
ゲストさん 19:05
-
ツナ缶と白菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 19:04
-
基本のだし汁 がおいしい!
ゲストさん 19:00
-
ツナ缶と白菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 19:00
-
ひとくちオイルサーディン がおいしい!
ゲストさん 18:57
-
ツナ缶と白菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 18:53
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 18:48
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 18:41
ウーマンエキサイト特集