- E・レシピ >
- ブレッド >
- ハードブレッド >
- 全粒粉のエピのレシピ・作り方
下準備
-
水を人肌程度に温めておく
作り方
-
1
ボウルに準強力粉と全粒粉を入れ、よく合わせ、中心にイーストと砂糖を隣りあわせにおく。塩はボウルの端におく。
-
2
水を人肌程度に温めたものとサラダ油を合わせたものの半量をイーストめがけて注ぎ、よく混ぜてイーストを溶かす。さらに残りの水を加え(大1程度は調整のためとっておく)、手早く混ぜる。
-
3
生地がひとまとまりになったら、台の上に出し、ひっぱりながら生地の表面がなめらかになるまでこねる。(約10分)
-
4
生地を丸め、ショートニング(分量外)をうすくぬったボウルに入れラップをし、生地が約2倍になるまで一次発酵させる。(約45分)
-
5
一次発酵が終了したら、軽くガス抜きをし2等分して、それぞれ丸めて、ぬれ布巾をかけ休ませる。(ベンチタイム約10分)
-
6
生地を台に取り出し、めん棒で10×25cmくらいにそれぞれのばす。
-
7
生地に粒マスタードを適量塗り、ベーコンをのせて黒こしょうを振り、締めながら巻いて閉じる。
-
8
オーブンシートをしいた天板の上に、閉じ目を下にして生地をおき、堅くしぼったぬれ布巾を掛けて二次発酵させる。(10~15分)
-
9
発酵が終了したら、ハサミで生地に7、8箇所切れこみを入れ、左右に倒す。
-
10
全体に霧吹きでたっぷり霧を吹き、予熱したオーブンで、220℃で10分、200℃に下げてさらに10分焼く。
Recipes & Cooking hiroko kobayashi|Photographs eri matsuura|Styling & Direction akiko niwa
「全粒粉のエピ」の関連レシピ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
本日開店おうち居酒屋!お酒別に楽しむ、簡単・ヘルシー「おつまみ」レシピ
ビールに枝豆、レモンサワーに揚げ物など、飲みたいお酒とおつまみが堪能できる…
材料を入れて後は待つだけ! 炊飯器で作る万能レシピ5選
寒い季節は時間がかかる煮込み料理やお肉料理が恋しくなりますね。しかし長時間…
【オンラインでも買える】京都のショコラ専門店の「大人なバレンタインギフト」
京都から世界へ発信するべく誕生した日本発のショコラブランド『ベルアメール …
【京都】おしゃれカフェのご褒美スイーツ5選!おひとりさまもゆっくり過ごしやすい◎
カフェ激戦区の京都には、おしゃれなカフェがたくさん!その中でも今回は、おひ…
フードランキング最新のおいしい!-
フライパンでできる!やみつき甘辛ダレ鶏手羽先ゴマまぶし がおいしい!
ゲストさん 15:31
-
フォンダンチーズショコラ がおいしい!
ゲストさん 15:20
-
豚肉のペッパーネギ巻き がおいしい!
ゲストさん 15:04
-
メープルミルクゼリー がおいしい!
あっこさん 14:57
-
ミートボールのトマト煮 がおいしい!
あっこさん 14:56
-
鶏肉と里芋のクリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 14:43
-
冷凍パイシートで!簡単アップルパイ がおいしい!
あっこさん 14:42
-
コンニャクの田楽 がおいしい!
ゲストさん 14:27
-
キャベツのトロトロスープ煮 がおいしい!
ゲストさん 13:51
-
チキントマトクリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 13:48
-
アサリと卵の丼 がおいしい!
ゲストさん 13:22
-
自家製ミートソーススパゲティ がおいしい!
ゲストさん 13:08
-
鶏天丼 がおいしい!
ゲストさん 12:54
-
手羽元とカブのスープ煮 がおいしい!
ゲストさん 12:40
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 12:39
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ