- E・レシピ >
- 飲料・お茶・コーヒー・酒 >
- ココア
ココアラビオリ
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
ボウルに強力粉、デュラムセモリナ粉、ココアパウダー、ミネラル塩を合わせて網を通して振るい入れ、中央を凹ませる。
-
2
卵、オリーブ油を混ぜ合わせ、固さの調整用に少し残しておき、凹みに入れる。まわりから粉を崩しながら少しずつ混ぜる。
-
3
平らなところに出して、手のひらで押さえながらこねる。少しパラパラした状態で、ひとまとまりにならなくてもOKです。卵液を全部混ぜても粉が残る場合は、分量外の水を少し加えて下さい。
-
4
3を少量ずつ、ローラーにかける。ローラにかけた生地を2枚ずつ合わせて、再びローラーにかける。この作業を4~5回繰り返し、生地をまとめてラップをかけ、30分以上寝かせる。ローラーは最も厚みのあるピッチダイヤルに合わせる。ここでは、ピッチナンバー1。
-
5
寝かせた生地を2等分にカードなどで切り分け、ローラーに通る厚さまで打ち粉をしながら麺棒で伸ばす。打ち粉をして、厚みのある幅にセットしたローラーに通す。生地を3つ折りにして、縦横交互にしながら、ローラーに通す。生地の幅がローラーの幅位になるまで、何回か繰り返し通す。
-
6
ローラーの間隔を狭くしながら、生地が少しずつ薄くなるようにピッチダイヤルを調整しながらローラーに通す。お好みの厚さになったら、同じ目盛りで2~3回ローラーを通し、生地の縮を押さえる。ここでは、ピッチナンバー5。
-
7
伸ばした生地をラビオリ型より大きいめに切り、くっつかないように、少し多めに打ち粉をする。
現在のファン数1666

「ココアラビオリ」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
おやすみ前の新習慣!オーガニックレモングラスを使用した菌活×GABAドリンク『コーボンGABA K525』を2025年7月15日に発売
果物で独自発酵した天然酵母ドリンクを1950年より製造・販売する第一酵母株…
この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催|「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒(フージン)】
広東料理の技法で中国各地の伝統料理をモダンにアップデートしたお料理の数々を…
超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
夏が旬のズッキーニは、油との相性が抜群の野菜です。そこで今回は、まな板とフ…
【コンビニスイーツ 2025上半期】ローソン・ファミマ約40商品を実食!紅茶好きのライターが「トップ5」を発表
2025年も1月から、ほぼ毎週新作のコンビニスイーツやドリンクを実食するこ…
連載記事 焼肉のタレで重視するのは?<回答数 36,732票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第226回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
もっと見る食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ナスのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 19:12
-
フライパンでお手軽に!鮭のちゃんちゃん焼き がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
クッパ風春雨スタミナスープ がおいしい!
ゲストさん 17:39
-
バジルチーズカツ がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
基本のトマトソース 加熱時間がポイント ミラノ風カツレツ がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
肉みそ大豆モヤシ がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
ゲストさん 16:43
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 16:43
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 16:43
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:43
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:39
-
キャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 16:26
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 15:20
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 15:20
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 15:20