【今日の献立】2025年3月10日(月)「春キャベツのスコップコロッケ」
2025年3月10日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「春キャベツのスコップコロッケ」 「アーモンドと塩昆布のチーズおにぎり」 「トマトとスナップエンドウのみそ汁」 の全3品。
いつものメニューをひと工夫! 作り方も簡単でいつもと違う雰囲気で楽しめます!

調理時間:15分+焼く時間
カロリー:335Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
ジャガイモ 2個
合いびき肉 100g
ピザ用チーズ 30g
ソース (中濃ソース)小さじ1
ナツメグ 少々
塩コショウ 少々
サラダ油 適量
パン粉 1/2カップ

合いびき肉はサラダ油でポロポロになるまで炒め、塩コショウで味を調える。
ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包む。電子レンジで2~3分加熱し、ひっくり返してさらに2~3分加熱する。ジャガイモに竹串がスッと刺さったら取り出し、熱い間にタオルなどで包みながら皮をむき、マッシャーでつぶす。

2. フライパンを熱し、パン粉がキツネ色になるまで乾煎りする。

3. 耐熱容器にサラダ油を薄くぬって(1)を入れ、炒めたパン粉をのせて200℃に予熱しておいたオーブンで5分加熱する。


調理時間:10分
カロリー:465Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
<具材>
アーモンド 10~11粒
塩昆布 大さじ1
プロセスチーズ (ブロック)40g
塩 (お好みで)適量
大葉 (飾り用)2枚


2. 器に大葉をしき、その上におにぎりをのせる。


調理時間:10分
カロリー:86Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
スナップエンドウ 1/2パック
木綿豆腐 1/4丁
みそ 大さじ1.5~2
だし汁 400ml


2. 木綿豆腐が温まったら、みそを溶き入れて器に注ぐ。

いつものメニューをひと工夫! 作り方も簡単でいつもと違う雰囲気で楽しめます!
目次 [閉じる]
【主菜】春キャベツのスコップコロッケ
揚げてないのでダイエットにおすすめ! 春キャベツの甘さとシャキシャキとした食感がおいしい簡単コロッケ。
©Eレシピ
調理時間:15分+焼く時間
カロリー:335Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
春キャベツ 1/8個ジャガイモ 2個
合いびき肉 100g
ピザ用チーズ 30g
ソース (中濃ソース)小さじ1
ナツメグ 少々
塩コショウ 少々
サラダ油 適量
パン粉 1/2カップ
【下準備】
春キャベツはサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。粗いみじん切りにし、水気をしっかりきる。
©Eレシピ
合いびき肉はサラダ油でポロポロになるまで炒め、塩コショウで味を調える。
ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包む。電子レンジで2~3分加熱し、ひっくり返してさらに2~3分加熱する。ジャガイモに竹串がスッと刺さったら取り出し、熱い間にタオルなどで包みながら皮をむき、マッシャーでつぶす。
【作り方】
1. ジャガイモに、春キャベツ、合いびき肉、ピザ用チーズ、ソース、ナツメグを加えて混ぜ、塩コショウで味を調える。
©Eレシピ
2. フライパンを熱し、パン粉がキツネ色になるまで乾煎りする。

©Eレシピ
3. 耐熱容器にサラダ油を薄くぬって(1)を入れ、炒めたパン粉をのせて200℃に予熱しておいたオーブンで5分加熱する。

©Eレシピ
【主食】アーモンドと塩昆布のチーズおにぎり
塩昆布のうまみとチーズの相性がばっちり! アーモンドの食感がアクセントになるおにぎりです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:465Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
ご飯 (炊きたて)400g<具材>
アーモンド 10~11粒
塩昆布 大さじ1
プロセスチーズ (ブロック)40g
塩 (お好みで)適量
大葉 (飾り用)2枚
【下準備】
アーモンドは、粗みじん切りにする。塩昆布は、キッチンバサミで小さく切る。プロセスチーズは、1cm角に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. ご飯に<具材>の材料を入れてよく混ぜ、塩で味を調える。4等分にし、おにぎりを作る。
©Eレシピ
2. 器に大葉をしき、その上におにぎりをのせる。

©Eレシピ
【スープ・汁】トマトとスナップエンドウのみそ汁
トマトの爽やかさとスナップエンドウの食感が、春にピッタリなおみそ汁に仕上がります!
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:86Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
トマト (小)1/2個スナップエンドウ 1/2パック
木綿豆腐 1/4丁
みそ 大さじ1.5~2
だし汁 400ml
【下準備】
スナップエンドウは両側の筋を引いて取り除き、半分に裂く。トマトはヘタを除き、1.5cmの角切りにする。木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらスナップエンドウを加えてひと煮たちさせ、トマト、木綿豆腐を加える。
©Eレシピ
2. 木綿豆腐が温まったら、みそを溶き入れて器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年3月2日(日)「スイートチリチキン」
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 2 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 6 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
- 7 冷凍保存できる!タケノコと豚肉の春巻き~春が旬の〈タケノコ〉香りや食感を活かす方法とは?~
- 8 【今日の献立】2025年3月15日(土)「和食の定番 イワシのショウガ煮」
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 19:16
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 19:02
-
こだわり手作り!簡単マーボー茄子 がおいしい!
ゲストさん 18:49
-
とろける野菜たっぷり!基本のポトフ by 保田 美幸さん がおいしい!
千葉にゃんさん 18:29
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 18:16
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 18:12
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 18:12
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
レタスのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
定番サバのみそ煮 がおいしい!
ゲストさん 16:29
-
ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 14:49
-
失敗しない!根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:39
ウーマンエキサイト特集