【今日の献立】2024年12月9日(月)「モッツァレラトマト鍋」
2024年12月9日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「モッツァレラトマト鍋」 「レンコンのレモンマリネ」 「柿シャーベット」 の全3品。
消化吸収を助けてくれるマリネを副菜にすることで、脂肪の分解を助けてくれてダイエット中でも安心していただけます。
調理時間:20分
カロリー:644Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
ソーセージ 6本
エビ 6尾
キャベツ 1/6~1/4個
ブロッコリー 1/4株
シメジ 1パック
<トマトスープ>
水煮トマト (缶)300g
水 300ml
顆粒スープの素 大さじ1
砂糖 小さじ2/3
白ワイン 大さじ2
ニンニク (みじん切り)1片分
オリーブ油 適量
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
<シメ(パスタ)>
スパゲティー 80g
粉チーズ 適量
キャベツは芯を切り落としてザク切りにし、水洗いしてザルに上げる。ブロッコリーは小房に分け、サッと熱湯でゆでてザルに上げる。シメジは根元を切り落とし、小房に分ける。
2. 煮たったら弱火にし、アクを取りながら5分位煮込む。塩、粗びき黒コショウで味を調える。
3. 下準備した具材を(2)に入れて、煮えた物から煮汁と一緒に取り分けいただきます。
4. 最後にシメのパスタを作る。スパゲティーを袋の表示よりも1分短くゆでてザルに上げ、水気をきる。分量外のオリーブ油をからめておく。残ったスープに入れてスパゲティーを入れて1~2分くらい弱火で煮込み、お好みで粉チーズをかけて完成です。
調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:84Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
レモン (くし切り)1/3個
<マリネ液>
パセリ (みじん切り)大さじ1
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1/4
粗びき黒コショウ 少々
レンコンは80g使用しています。
レモンは縦半分に切ってイチョウ切りにする。バットに<マリネ液>の材料を混ぜ合わせ、レモンを加える。
2. 熱いうちに<マリネ液>に漬けて冷蔵庫で30分以上冷やし、器に盛る。
調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:90Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
ミントの葉 適量
2. 柿の器に冷やした果肉を盛り、ミント葉を添える。
消化吸収を助けてくれるマリネを副菜にすることで、脂肪の分解を助けてくれてダイエット中でも安心していただけます。
目次 [閉じる]
【主菜】モッツァレラトマト鍋
とろーっととろけたモッツァレラチーズとトマト鍋の相性は抜群!©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:644Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
モッツァレラチーズ 1/2袋ソーセージ 6本
エビ 6尾
キャベツ 1/6~1/4個
ブロッコリー 1/4株
シメジ 1パック
<トマトスープ>
水煮トマト (缶)300g
水 300ml
顆粒スープの素 大さじ1
砂糖 小さじ2/3
白ワイン 大さじ2
ニンニク (みじん切り)1片分
オリーブ油 適量
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
<シメ(パスタ)>
スパゲティー 80g
粉チーズ 適量
【下準備】
モッツァレラチーズは約幅5mmにスライスする。ソーセージは、斜めに切れ目を入れる。エビは殻と背ワタを取り除き、分量外の塩水で洗って水気を拭く。©Eレシピ
キャベツは芯を切り落としてザク切りにし、水洗いしてザルに上げる。ブロッコリーは小房に分け、サッと熱湯でゆでてザルに上げる。シメジは根元を切り落とし、小房に分ける。
【作り方】
1. 鍋にオリーブ油とニンニクを入れて弱火で炒め、白ワインを加えてアルコールを飛ばすように炒める。香りが出たら水煮トマトをつぶしながら加え、他の<トマトスープ>の材料を加えて混ぜ、中火にかける。©Eレシピ
2. 煮たったら弱火にし、アクを取りながら5分位煮込む。塩、粗びき黒コショウで味を調える。
©Eレシピ
3. 下準備した具材を(2)に入れて、煮えた物から煮汁と一緒に取り分けいただきます。
©Eレシピ
4. 最後にシメのパスタを作る。スパゲティーを袋の表示よりも1分短くゆでてザルに上げ、水気をきる。分量外のオリーブ油をからめておく。残ったスープに入れてスパゲティーを入れて1~2分くらい弱火で煮込み、お好みで粉チーズをかけて完成です。
©Eレシピ
【副菜】レンコンのレモンマリネ
レンコンのシャキシャキ感とレモンのサッパリさによって口直しになる一品です。©Eレシピ
調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:84Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
レンコン 5~6cmレモン (くし切り)1/3個
<マリネ液>
パセリ (みじん切り)大さじ1
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1/4
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
レンコンは皮をむいて幅4~5mmの輪切りにし、分量外の酢水にさらす。©Eレシピ
レンコンは80g使用しています。
レモンは縦半分に切ってイチョウ切りにする。バットに<マリネ液>の材料を混ぜ合わせ、レモンを加える。
【作り方】
1. 鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、レンコンを1分くらいゆでて水気をきる。©Eレシピ
2. 熱いうちに<マリネ液>に漬けて冷蔵庫で30分以上冷やし、器に盛る。
©Eレシピ
【デザート】柿シャーベット
柿を器にして中身をシャーベットに。見た目にもかわいいシャーベット。©Eレシピ
調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:90Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
柿 2個ミントの葉 適量
【下準備】
柿は上部2cmくらいを切り、フタと器に分ける。器の果肉をスプーンでくり抜き、種を除く。果肉は粗みじん切りにする。©Eレシピ
【作り方】
1. 果肉をバットに広げてラップをかけ、冷凍庫に15分以上冷やす。器とフタも冷凍庫で冷やす。©Eレシピ
2. 柿の器に冷やした果肉を盛り、ミント葉を添える。
©Eレシピ
この記事もおすすめ
【今日の献立】2025年1月4日(土)「豚とキャベツのオイスター炒め」
食コラム記事ランキング
- 1 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 2 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 3 今が旬【ブリ】の人気レシピ3選~照り焼きや漬け焼き、アラ炊きを自宅で簡単に!
- 4 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 5 「午後の紅茶」冬限定チョコレートティーラテが再び、ビターチョコレート×生クリームの濃厚リッチな味わい
- 6 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 7 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 サッポロビールから「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦イラスト入り限定ヱビスビール
- 10 【今日の献立】2025年1月20日(月)「エビの黒酢炒め」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ひかるやまもとさん 02:21
-
サーモンとホウレン草のクリーム・ソース がおいしい!
ゲストさん 02:04
-
大根の鶏だし炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:48
-
フルーツマリネ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
調味料2つ!鶏もも肉のケチャップ焼き がおいしい!
ゲストさん 01/21
-
簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/21
-
豆腐ステーキニラソース がおいしい!
ゲストさん 01/21
-
カブと紅ショウガのおみ漬け風 がおいしい!
ゲストさん 01/21
-
里芋ナゲットスイートチリソース添え がおいしい!
ゲストさん 01/21
-
セロリの粒マスタード和え がおいしい!
ゲストさん 01/21
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 01/21
-
長芋のめかぶがけ がおいしい!
ゲストさん 01/21
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/21
ウーマンエキサイト特集