【今日の献立】2024年8月16日(金)「簡単人気のとうもろこしご飯 甘くておいしい by和田 良美さん」
2024年8月16日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単人気のとうもろこしご飯 甘くておいしい by和田 良美さん」 「サーモンのソテーワサビソースがけ」 「ご飯がすすむ!簡単ナスの塩ダレ炒め」 「レタスの塩昆布あえ」 の全4品。
夏野菜をたっぷり使った、暑くて食欲のない季節でも食べたくなる献立です!

調理時間:10分
カロリー:422Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
お米 1合
酒 大さじ1
塩 少々
昆布茶 小さじ1/2


2. 炊き上がったらトウモロコシの芯を取り出し、10~15分蒸らす。水分を飛ばすように、炊飯器の底からご飯を持ち上げるように混ぜ、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:236Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ1~1.5
サラダ油 適量
大葉 3~4枚
<ワサビソース>
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
練りワサビ 大さじ1
マヨネーズ 小さじ1
<付け合わせ>
シシトウ 4本
シイタケ (生)2個


2. フライパンにサラダ油を入れて加熱し、サーモン、シシトウ、シイタケを両面こんがりと焼き、器に盛る。

3. フライパンに<ワサビソース>を入れて、ひと煮たちしたら火を止める。

4. サーモンの上に<ワサビソース>をかけ、大葉をのせる。


調理時間:15分
カロリー:97Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
万能ネギ 1本
ゴマ油 適量
<塩ダレ>
酒 大さじ2
顆粒チキンスープの素 小さじ1/2
塩 少々


2. <塩ダレ>を加え、汁気がなくなるまで炒める。

3. 器に盛り、万能ネギを散らす。


調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:25Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
塩昆布 大さじ1
ゴマ油 少々


夏野菜をたっぷり使った、暑くて食欲のない季節でも食べたくなる献立です!
目次 [閉じる]
【主菜】簡単人気のとうもろこしご飯 甘くておいしい by和田 良美さん

©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:422Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
トウモロコシ (生)1本お米 1合
酒 大さじ1
塩 少々
昆布茶 小さじ1/2
【下準備】
トウモロコシは皮をむき、横半分に切り包丁で実を削ぎ落とす(トウモロコシの芯は、この後炊飯する時に使います)。お米は水洗いし、ザルに上げる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 炊飯器に洗い米、酒、塩、昆布茶を入れ、通常に炊く時の水量線まで分量外の水を加える。さらにトウモロコシと芯をのせてスイッチを入れる。
©Eレシピ
2. 炊き上がったらトウモロコシの芯を取り出し、10~15分蒸らす。水分を飛ばすように、炊飯器の底からご飯を持ち上げるように混ぜ、器に盛る。

©Eレシピ
【主菜】サーモンのソテーワサビソースがけ
ワサビを入れることで、サッパリと仕上げたサーモンソテー。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:236Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
サーモン (切り身)2切れ塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ1~1.5
サラダ油 適量
大葉 3~4枚
<ワサビソース>
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
練りワサビ 大さじ1
マヨネーズ 小さじ1
<付け合わせ>
シシトウ 4本
シイタケ (生)2個
【下準備】
サーモンは、塩コショウをふる。大葉は軸を切り落とし、せん切りにする。<ワサビソース>の材料は混ぜ合わせておく。シシトウはヘタを残して軸を切り揃え、腹に包丁で1ヶ所切込みを入れておく。シイタケは軸を切り落とし、十字に飾り切りしておく。
©Eレシピ
【作り方】
1. サーモンは、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取り、小麦粉をまぶす。
©Eレシピ
2. フライパンにサラダ油を入れて加熱し、サーモン、シシトウ、シイタケを両面こんがりと焼き、器に盛る。

©Eレシピ
3. フライパンに<ワサビソース>を入れて、ひと煮たちしたら火を止める。

©Eレシピ
4. サーモンの上に<ワサビソース>をかけ、大葉をのせる。

©Eレシピ
【副菜】ご飯がすすむ!簡単ナスの塩ダレ炒め

©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:97Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
ナス 2本万能ネギ 1本
ゴマ油 適量
<塩ダレ>
酒 大さじ2
顆粒チキンスープの素 小さじ1/2
塩 少々
【下準備】
ナスはヘタを切り落として乱切りにし、水にさらす。万能ネギは小口切りにする。<塩ダレ>の材料は混ぜ合わせておく。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにゴマ油を入れて加熱し、水気をきったナスを中火でこんがりと炒める。
©Eレシピ
2. <塩ダレ>を加え、汁気がなくなるまで炒める。

©Eレシピ
3. 器に盛り、万能ネギを散らす。

©Eレシピ
【副菜】レタスの塩昆布あえ
超かんたんに作れてやみつきになるおいしさ!
©Eレシピ
調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:25Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
レタス 2~3枚塩昆布 大さじ1
ゴマ油 少々
【下準備】
レタスは、食べやすい大きさにちぎる。
©Eレシピ
【作り方】
1. ビニール袋にレタス、塩昆布、ゴマ油を入れて軽く混ぜる。冷蔵庫で5分以上冷やし、器に盛る。
©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 2 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 5 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 6 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 7 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 8 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 9 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 10 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
素麺添えタイカレー がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 15:11
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:51
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 08:01
-
白身魚のフライ がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
金ちゃんさん 07:12
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集