【今日の献立】2024年6月16日(日)「アジの梅なめろう丼」
2024年6月16日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アジの梅なめろう丼」 「エノキとベーコンのソテー」 「小松菜のお浸し」 「ミョウガと卵のすまし汁」 の全4品。
旬のアジを使って、梅を効かせたなめろう丼の献立です。副菜と汁ものは定番メニューで、おいしい定食ができました。

調理時間:5分
カロリー:486Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
アジ (刺身用)160g
<調味料>
白ネギ (みじん切り)大さじ2
ショウガ (みじん切り)小さじ2
大葉 (みじん切り)4枚分
梅干し 2個
みそ 小さじ2
すり白ゴマ 小さじ4

2. アジは粗みじんにしてから包丁でたたき、細かくなったら<調味料>の材料を加えてなめらかになるまでさらにたたく。

3. 器にご飯をよそい、(2)をのせる。


調理時間:5分
カロリー:110Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
ベーコン (薄切り)2枚
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量



調理時間:5分
カロリー:27Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
かつお節 適量
白ゴマ 適量
焼きのり 適量
<浸し汁>
だし汁 大さじ3
しょうゆ 小さじ2

2. <浸し汁>の材料を混ぜ、小松菜をからめて器に盛る。ちぎった焼きのり、かつお節、白ゴマをかける。


調理時間:7分
カロリー:89Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
卵 2個
だし汁 450ml
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩 適量


2. フツフツとしてきたら、卵を溶いて少しずつ細く垂らして加え、フンワリとなったら火を止める。

旬のアジを使って、梅を効かせたなめろう丼の献立です。副菜と汁ものは定番メニューで、おいしい定食ができました。
目次 [閉じる]
【主食】アジの梅なめろう丼
梅のさわやかさと、たっぷりと入ったゴマのコクが効いています。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:486Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
ご飯 (炊きたて)丼2杯分アジ (刺身用)160g
<調味料>
白ネギ (みじん切り)大さじ2
ショウガ (みじん切り)小さじ2
大葉 (みじん切り)4枚分
梅干し 2個
みそ 小さじ2
すり白ゴマ 小さじ4
【作り方】
1. 梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。
©Eレシピ
2. アジは粗みじんにしてから包丁でたたき、細かくなったら<調味料>の材料を加えてなめらかになるまでさらにたたく。

©Eレシピ
3. 器にご飯をよそい、(2)をのせる。

©Eレシピ
【副菜】エノキとベーコンのソテー
エノキから出る旨みにベーコンのコクを合わせた、あっという間にできちゃう炒め物です。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:110Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
エノキ 1/2袋ベーコン (薄切り)2枚
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量
【下準備】
エノキは石づきを取り、長さ半分に切る。べーコンは細切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、エノキとベーコンを炒める。塩と粗びき黒コショウを振る。
©Eレシピ
【副菜】小松菜のお浸し
定番のホッとするおいしさです。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:27Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
小松菜 1束かつお節 適量
白ゴマ 適量
焼きのり 適量
<浸し汁>
だし汁 大さじ3
しょうゆ 小さじ2
【作り方】
1. 沸かしたお湯に分量外の塩を少々入れ、小松菜をサッとゆでる。冷水に取って粗熱を取り、水気を絞って長さ3~4cmに切る。
©Eレシピ
2. <浸し汁>の材料を混ぜ、小松菜をからめて器に盛る。ちぎった焼きのり、かつお節、白ゴマをかける。

©Eレシピ
【スープ・汁】ミョウガと卵のすまし汁
ミョウガの香りにフンワリととじた卵がホッとするおいしさです。
©Eレシピ
調理時間:7分
カロリー:89Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
ミョウガ 3個卵 2個
だし汁 450ml
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩 適量
【下準備】
ミョウガはせん切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、酒、しょうゆ、塩で味を調える。ミョウガをサッと煮る。
©Eレシピ
2. フツフツとしてきたら、卵を溶いて少しずつ細く垂らして加え、フンワリとなったら火を止める。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 2 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 3 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 4 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 5 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 8 まだまだ食べたい! 春が旬の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 今が旬【イチゴ】の簡単レシピ8選〜ソルベ・ジャム・タルトなど甘くないイチゴも活用できる!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ひたしワカメ がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
ソーセージのケチャップ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:05
-
カブの梅おかか和え がおいしい!
ゲストさん 00:05
-
お絵かきオムライス がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
ウィークエンドシトロン 仏生まれのレモンケーキ by酒匂ひろ子さん がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
チキンラーメンで 担々麺 がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
ご飯がすすむ!中華風甘酢肉団子 がおいしい!
eriさん 04/27
-
野菜炒め がおいしい!
eriさん 04/27
-
簡単!オムレット がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
ソラ豆のサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/27
-
だし巻き卵と明太子の手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 04/27