【今日の献立】2023年11月1日(水)「ブリの煮つけ」
2023年11月1日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ブリの煮つけ」 「ふんわりいが栗揚げ」 「ホウレン草と春菊のからし和え」 「豆腐のショウガあんかけ」 の全4品。
ご飯が進む献立です。見た目もかわいいいが栗揚げはお弁当にも。

調理時間:15分
カロリー:285Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
<調味料>
酒 50ml
水 50ml
砂糖 小さじ2
みりん 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5


お好みでユズ皮を添えると香りもよく、彩りもきれいです。

調理時間:15分
カロリー:246Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
砂糖 大さじ1
溶き卵 1/2個分
素麺 40g
揚げ油 適量

サツマイモは皮をむき、3cmの厚みの輪切りにし、水につけてアク抜きをする。

2. (1)を大きめのひとくち大に丸め、溶き卵、素麺の順に付ける。

3. 揚げ油を中温に熱し、素麺の色がキツネ色になるまで揚げる。


調理時間:10分
カロリー:25Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
春菊(菊菜) 1/2束
酒 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
練りからし 小さじ1

春菊はきれいに水洗いして熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切る。


調理時間:5分
カロリー:70Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
だし汁 150ml
塩 少々
薄口しょうゆ 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1.5
ショウガ汁 小さじ1/3

2. 鍋に<調味料>の材料を入れて中火にかけ、混ぜながら沸騰後1分加熱する。火を止めてショウガ汁を加え、(1)にかける。

ご飯が進む献立です。見た目もかわいいいが栗揚げはお弁当にも。
目次 [閉じる]
【主菜】ブリの煮つけ
フライパンで簡単煮つけ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:285Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
ブリ (切り身)2切れ<調味料>
酒 50ml
水 50ml
砂糖 小さじ2
みりん 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
【下準備】
ブリをザルに並べ、全体に熱湯をまわしかけて臭みを抜く。
©Eレシピ
【作り方】
1. 小さなフライパンに<調味料>の材料を入れて火にかけ、煮たってきたらブリを並べ入れて落とし蓋をし、火を弱める。途中で返しながら10分煮る。
©Eレシピ
お好みでユズ皮を添えると香りもよく、彩りもきれいです。
【副菜】ふんわりいが栗揚げ
秋らしい見た目の一品。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:246Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
サツマイモ (大)1/2本砂糖 大さじ1
溶き卵 1/2個分
素麺 40g
揚げ油 適量
【下準備】
素麺は3cmの長さに手で折る。
©Eレシピ
サツマイモは皮をむき、3cmの厚みの輪切りにし、水につけてアク抜きをする。
【作り方】
1. 耐熱容器に濡れたままのサツマイモを並べ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで4~5分加熱し、竹串がスッと刺さったら、熱いうちに裏ごしし、砂糖と混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. (1)を大きめのひとくち大に丸め、溶き卵、素麺の順に付ける。

©Eレシピ
3. 揚げ油を中温に熱し、素麺の色がキツネ色になるまで揚げる。

©Eレシピ
【副菜】ホウレン草と春菊のからし和え
青菜は2種類使います。お弁当にも使える定番の和え物。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:25Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
ホウレン草 1/2束春菊(菊菜) 1/2束
酒 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
練りからし 小さじ1
【下準備】
ホウレン草は特に根元をきれいに水洗いし、たっぷりの熱湯でサッとゆで水に取る。粗熱が取れたら水気を軽く絞って4cmの長さに切る。
©Eレシピ
春菊はきれいに水洗いして熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切る。
【作り方】
1. ボウルに<調味料>の材料を合わせ、ゆでた青菜を加えて和え、器に盛り付ける。
©Eレシピ
【副菜】豆腐のショウガあんかけ
体も温まるあんかけレシピ。豆腐は電子レンジで温めます。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:70Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
豆腐 1/2丁だし汁 150ml
塩 少々
薄口しょうゆ 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1.5
ショウガ汁 小さじ1/3
【作り方】
1. 豆腐は軽く水きりをして、4等分に切る。耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジで2~3分加熱する。
©Eレシピ
2. 鍋に<調味料>の材料を入れて中火にかけ、混ぜながら沸騰後1分加熱する。火を止めてショウガ汁を加え、(1)にかける。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 2 【モッツァレラチーズ人気レシピ18選】焼いても揚げても絶品~おもてなしにもおつまみにも!
- 3 特別なクリスマスを演出!【シュトーレンの作り方】本格・シンプル・黒糖を使ったレシピ4選も
- 4 【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア流クリスマスディナーメニューも♪
- 5 大量消費【白菜4分の1そのままレシピ】刻まず作れてボリューム満点の人気レシピ7選
- 6 【ベトナム人気グルメ】バインミーの作り方!話題のバインセオやミークアンなどのレシピ10選も♪
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 温まる「蒸し野菜」レシピ20選!野菜不足を解消できるレシピが盛りだくさん
- 9 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 10 【12/5ローソン新作】GODIVA監修の全4商品を実食!~どらもっち・ドームショコラ・ガトーショコラ・ショコラリング~
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
小松菜と桜エビのレンジ煮びたし がおいしい!
ゲストさん 18:49
-
大根と桜エビのエスニック煮 がおいしい!
ゲストさん 18:49
-
鮭のホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 18:27
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 18:26
-
里芋の和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 18:20
-
春菊と油揚げのサッと煮 がおいしい!
ゲストさん 18:20
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 18:09
-
イカゲソと大根のショウガ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
春菊と油揚げのサッと煮 がおいしい!
ゲストさん 17:23
-
ゴマ油とニンニク香る!無限モヤシラー油炒め がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
クラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
大根のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 17:00
-
大根もち がおいしい!
ゲストさん 16:49
-
もちもちサツマイモご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:27
-
水切りヨーグルトのムース がおいしい!
ゲストさん 16:19
ウーマンエキサイト特集