・切り昆布
ひとつまみ。切ってなくてもよいそうです。
・唐辛子
ひとつまみ。種ごとでもOK。
・容器
今回は100均で購入した大きめのタッパーを持参しました。混ぜることを考えると、5リットルくらい入る容器がおすすめです。高さがあるもののほうが食材を漬けやすいそうです。

<作り方>
1.ぬかを容器に入れる
佐々木さんはざくっと全部入れましたが、初心者は調整用にぬかを少し取っておいたほうがよいそうです。入れたら手で全体をざっくりかき混ぜます。

2.唐辛子、切り昆布を適当にパラパラ入れる
表面にバラバラと散る程度に唐辛子と切り昆布をまぶし、手で全体に行き渡らせます。水を入れる前のほうが混ぜやすいのだとか。

塩を入れて手で混ぜます。1kgぬかに対して100~150gが目安ですが、「入れたらちょっとなめて、好きな塩加減に変えて」と佐々木さん。自分好みでアレンジすることで、家庭それぞれの味ができていくんですね。


4.水を入れる
水を入れます。水道水は含まれている塩素で乳酸菌が死滅してしまうのでNGだそう。ぬかに含まれている水分量によって変わるので、分量ははっきりいえないそうです。
-
乳酸菌ブドウスムージー
-
大根キュウリ和え
-
キュウリとナスのササッと漬け
-
ナスとキュウリの甘酢漬け
-
乳酸菌で旨みアップ、豚のショウガ焼き
-
ナスとキュウリの塩もみ
-
ナスとキュウリの塩もみ
-
ナスとキュウリの即席漬
-
ナスの揚げ焼きバルサミコ酢風味
-
ナスキムチ
食コラム記事ランキング
- 1 「ナス」と「豚肉」だけで作るご飯がススム最強おかず【材料2つで完成するおかず】
- 2 カルディやコストコで購入した大容量の「コチュジャン」使い切りオススメレシピ5選
- 3 ピンチな時はこれに限る!「卵」と「小麦粉」で作る家計お助けレシピ5選
- 4 「ジャガイモとベーコン」だけでここまでできる!【材料2つで完成するおかず】
- 5 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 6 捨てたら損!おつまみの王者【鶏皮】でできるおうち居酒屋レシピ5選
- 7 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 8 「レンコンとひき肉」は黄金の組み合わせ!万能おかずオススメ8選【材料2つで完成するおかず】
- 9 お弁当やレジャーのお供にも! パクパク食べられる「おにぎり」人気レシピ5選
- 10 【カルディ】の台湾屋台の素が楽しすぎる!あの屋台の味が再現できるレシピ5選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
牛肉とトマトの中華炒め がおいしい!
ゲストさん 03:55
-
プルーンの赤ワイン煮 がおいしい!
ゲストさん 02:54
-
冷めてもカリッとジューシー!基本の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 01:48
-
ニラ玉スープ がおいしい!
ゲストさん 01:36
-
白菜のサッパリ漬け がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
ニラ玉スープ がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
牛肉とトマトの中華炒め がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
ツナとトマトソースのワンポットパスタ がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
フライド大根 がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
めかぶトロロ がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
簡単すぐできる!豚こま切れ肉のスタミナ炒め by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
小芋と豚肉のみそ汁 がおいしい!
eriさん 05/21
-
切干し大根の煮物 がおいしい!
eriさん 05/21
-
アジフライの簡単定番レシピ 中はふっくら衣サクサク by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 05/21
-
15分で簡単!やみつき鶏もも肉のしょうゆ煮 by野口 ゆかさん がおいしい!
ゲストさん 05/21
ウーマンエキサイト特集