ボリューム満点「エビのサフランライス」スペインのロゼワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
2025年1月8日 06:00
今回は、エビの旨味たっぷりの炊き込みご飯「エビのサフランライス」をご紹介します。有頭エビは頭や殻から濃厚な出汁が出るので、水だけで炊いても十分に旨味が広がります。さらに、むきエビも加えてボリューム感のある一品に仕上げました。仕上げに旬のレモンや柚子を添えると味が引き締まり、イタリアンパセリやコリアンダーなどのハーブを加えれば彩りや香りが豊かになります。

一緒に炊くサフランは、少量でも鮮やかな黄色を生み出し、料理を美しく彩ります。サフランには気や血の流れを整える効能もあるため、体の巡りが気になる時は湯にひとつまみ加えて飲むのもおすすめです。
有頭エビがスーパーなどで手に入りやすくなる季節。サフランと一緒にぜひお試しください。
エビのサフランライス

【材料】(2人分)
米(精白新米) 1.5合
有頭エビ 4~6尾
むきエビ 18~20尾
塩 少々
サフラン 少々
水 大さじ 2
<調味料>
白ワイン 大さじ 2
塩 小さじ 1/2
水 適量
イタリアンパセリ 適量
レモン 1/4個
【下準備】
1、お米は炊く30分前に浸水する。有頭エビの頭の先とヒゲを切り揃え、尾の先を切り揃え、殻と殻の間に竹串を入れて背ワタを抜く。サフランは水大さじ2に浸しておく。レモンはくし切りにする。

【作り方】
1、有頭エビとむきエビは熱湯をかけて臭みを抜き、塩をまぶす。

2、炊飯器に水気をきった米を入れ、サフランと戻した水、<調味料>を加え、水を分量線まで注いでひと混ぜする。有頭えびとむきエビをのせて炊く。

3、5分蒸らして有頭エビを取り出し、底からサックリと混ぜ合わせる。

4、器に盛ったら、有頭エビをのせ、イタリアンパセリとレモンを添える。

ペアリングにスペインのロゼワイン「ヴィーニャ・エスメラルダ ロゼ」を合わせました。エビとご飯の素材の甘みを、ワインの豊かな酸味とほんのりと感じられる苦みが程よく引き締めてくれます。

▼今回使用したワイン情報
一緒に炊くサフランは、少量でも鮮やかな黄色を生み出し、料理を美しく彩ります。サフランには気や血の流れを整える効能もあるため、体の巡りが気になる時は湯にひとつまみ加えて飲むのもおすすめです。
有頭エビがスーパーなどで手に入りやすくなる季節。サフランと一緒にぜひお試しください。
■エビのサフランライス
調理時間 50分
レシピ制作 保田美幸
エビのサフランライス

【材料】(2人分)
米(精白新米) 1.5合
有頭エビ 4~6尾
むきエビ 18~20尾
塩 少々
サフラン 少々
水 大さじ 2
<調味料>
白ワイン 大さじ 2
塩 小さじ 1/2
水 適量
イタリアンパセリ 適量
レモン 1/4個
【下準備】
1、お米は炊く30分前に浸水する。有頭エビの頭の先とヒゲを切り揃え、尾の先を切り揃え、殻と殻の間に竹串を入れて背ワタを抜く。サフランは水大さじ2に浸しておく。レモンはくし切りにする。

【作り方】
1、有頭エビとむきエビは熱湯をかけて臭みを抜き、塩をまぶす。

2、炊飯器に水気をきった米を入れ、サフランと戻した水、<調味料>を加え、水を分量線まで注いでひと混ぜする。有頭えびとむきエビをのせて炊く。

3、5分蒸らして有頭エビを取り出し、底からサックリと混ぜ合わせる。

4、器に盛ったら、有頭エビをのせ、イタリアンパセリとレモンを添える。

・豊かな酸味 スペインのロゼワインとペアリング
ペアリングにスペインのロゼワイン「ヴィーニャ・エスメラルダ ロゼ」を合わせました。エビとご飯の素材の甘みを、ワインの豊かな酸味とほんのりと感じられる苦みが程よく引き締めてくれます。
▼今回使用したワイン情報
【商品名】ヴィーニャ・エスメラルダ ロゼ 2023
【生産者】トーレス
【種類】ロゼワイン
【品種】ガルナッチャ
【風味】ペネデスという冷涼な地域で作られたブドウを手摘みし、ステンレスタンクを用いて発酵して作られた、繊細な酸が特徴のワイン。海から吹き込む風と相まって、華やかなな香りも感じられます。シーフード料理や、軽めの肉料理にもよく合います。
【アルコール度数】13%
【産地】スペイン・カタルーニャ
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>【生産者】トーレス
【種類】ロゼワイン
【品種】ガルナッチャ
【風味】ペネデスという冷涼な地域で作られたブドウを手摘みし、ステンレスタンクを用いて発酵して作られた、繊細な酸が特徴のワイン。海から吹き込む風と相まって、華やかなな香りも感じられます。シーフード料理や、軽めの肉料理にもよく合います。
【アルコール度数】13%
【産地】スペイン・カタルーニャ
食コラム記事ランキング
- 1 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 4 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 5 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 6 【今日の献立】2025年6月14日(土)「ナスの中華風キーマカレー」
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 9 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
- 10 火を使わず3分!豆苗とツナのごまマヨサラダ【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」42】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
たっぷり夏野菜の冷製パスタ がおいしい!
ゲストさん 20:00
-
チンゲン菜の煮びたし がおいしい!
ゲストさん 20:00
-
ブリの梅ニンニク照り焼き がおいしい!
ゲストさん 20:00
-
たくあんと枝豆の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 19:59
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 19:10
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
ゲストさん 19:09
-
チンゲン菜の煮びたし がおいしい!
ゲストさん 19:00
-
サヤインゲンのゴマよごし がおいしい!
ゲストさん 18:59
-
たっぷり夏野菜の冷製パスタ がおいしい!
かかやさん 18:54
-
ブリの梅ニンニク照り焼き がおいしい!
かかやさん 18:54
-
チンゲン菜の煮びたし がおいしい!
かかやさん 18:53
-
たくあんと枝豆の混ぜご飯 がおいしい!
かかやさん 18:53
-
キャベツとコンビーフのミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 18:34
-
トマトつけ麺 がおいしい!
ゲストさん 18:22
-
たくあんと枝豆の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:40