【片栗粉】がポイント! 5分でできるお弁当おかずレシピ12選~つなぎ・衣・とろみ~
2024年6月11日 08:00
片栗粉を使って、5分で作れるお弁当のレシピ12選を紹介します。お肉のつなぎ、仕上げのとろみ付け、揚げ物の衣などに使われる「片栗粉」。家にあると便利ですが、一袋を使い切るのがなかなか大変という方も…。
じゃがいもから作られる片栗粉の主成分は、でんぷん(炭水化物)です。 小麦粉のようにグルテン(たんぱく質の一種)を形成する性質がないため、片栗粉は小麦粉アレルギーの方も食べられる「グルテンフリー食材」としても注目されています。
使い勝手便利な片栗粉。今回は、忙しい朝でも、毎日のおかずに使いたくなるレシピを集めました。


お弁当の定番、鶏そぼろ。ご飯にのせれば食べ応えがあって、冷めても美味しいですよね。ひき肉100gに対して小さじ1/4の片栗粉が、そぼろを食べやすくするポイントです!片栗粉でまとまりやすくなりますよ。

鶏ささ身と焼きのりで簡単、磯部揚げ!味付けは塩コショウだけのシンプルな1品です。揚げる前に片栗粉をまぶすと焼きのりが外れにくいですよ。また、鶏ささ身の食感もしっとりとして柔らかくなります。


冷凍のプライドポテトを使って、ハッシュドポテトを作りました。フライドポテトをレンジで加熱して、潰したり刻んだりしてから、片栗粉をつなぎにして小判型にまとめます。片栗粉でふわふわ食感がアップ。


ハンペンと水煮コーン、塩、片栗粉、マヨネーズだけで作る簡単おやき。片栗粉がつなぎになって、ハンペンがよりモチモチとした食感になりそうです。崩れそうなら、マヨネーズをもう少し加えてください。

牛もも肉とニンジンがあれば作れるオイスター炒めです。ごま油の香りで、ご飯すすむ味わいです。片栗粉を加えることでまとまりやすくなり、調味料の味わいがしっかりお肉に馴染みます。

シイタケと鶏ひき肉、玉ねぎなどで簡単に作れる「つくね」。オーブントースターで焼くので洗い物が少なく済みます。つくねのつなぎに欠かせない片栗粉。片栗粉を加えることでふっくらと仕上がります。


カボチャを揚げることで、甘みが引き立ちより美味しく感じますね。フライパンに、サラダ油大さじ1で揚げ焼きしましょう。片栗粉を使うことで、カリカリと、ザクザクとした食感を楽しめますよ。

むきエビとゴボウをオリーブオイルやガーリック、白ワインなどで炒めます。ニンニクの香りや香ばしさで食欲アップ。片栗粉で味をギュッと凝縮。水分も閉じ込めるので、エビがぷりぷり食感になります。

ニンジンがたくさん食べられるガレットです。ニンジンの甘味を活かした、塩コショウやバターでシンプルな味つけに。片栗粉でニンジンがまとまりやすくなるので初心者にもおすすめです。

お弁当の彩りにも欠かせない、卵料理。錦糸卵にすれば、他のおかずと組み合わせて盛り付けるとキレイですよ。卵に片栗粉を加えることで、卵に弾力が生まれてより美味しい食感になりますよ。

市販のシューマイに、ケチャップあんを絡めてさらに美味しく仕上げました。ひと手間を加えるだけで、手作り感がアップしますね。ケチャップあんに片栗粉を加えるととろみが出てシューマイによく馴染みます。

市販の焼きプリンと片栗粉、春巻きの皮などを使って、エッグタルトにしました。プリンに片栗粉を加えることで、よりとろとろとした食感を楽しめます。トースターで簡単に作れるので便利ですよ。
名脇役の片栗粉の効用を実感するレシピの数々。ぜひ、参考にしてみてください。
じゃがいもから作られる片栗粉の主成分は、でんぷん(炭水化物)です。 小麦粉のようにグルテン(たんぱく質の一種)を形成する性質がないため、片栗粉は小麦粉アレルギーの方も食べられる「グルテンフリー食材」としても注目されています。
使い勝手便利な片栗粉。今回は、忙しい朝でも、毎日のおかずに使いたくなるレシピを集めました。

目次 [開く]
■お箸で食べやすい!鶏そぼろ

お弁当の定番、鶏そぼろ。ご飯にのせれば食べ応えがあって、冷めても美味しいですよね。ひき肉100gに対して小さじ1/4の片栗粉が、そぼろを食べやすくするポイントです!片栗粉でまとまりやすくなりますよ。
■超簡単!鶏ささ身の磯辺揚げ

鶏ささ身と焼きのりで簡単、磯部揚げ!味付けは塩コショウだけのシンプルな1品です。揚げる前に片栗粉をまぶすと焼きのりが外れにくいですよ。また、鶏ささ身の食感もしっとりとして柔らかくなります。
■冷凍フライドポテトで作る!ハッシュドポテト


冷凍のプライドポテトを使って、ハッシュドポテトを作りました。フライドポテトをレンジで加熱して、潰したり刻んだりしてから、片栗粉をつなぎにして小判型にまとめます。片栗粉でふわふわ食感がアップ。
■手軽に作れて便利 ハンペンのおやき


ハンペンと水煮コーン、塩、片栗粉、マヨネーズだけで作る簡単おやき。片栗粉がつなぎになって、ハンペンがよりモチモチとした食感になりそうです。崩れそうなら、マヨネーズをもう少し加えてください。
■ご飯すすむ 牛肉のオイスター炒め風

牛もも肉とニンジンがあれば作れるオイスター炒めです。ごま油の香りで、ご飯すすむ味わいです。片栗粉を加えることでまとまりやすくなり、調味料の味わいがしっかりお肉に馴染みます。
■シイタケが苦手な人におすすめのつくね

シイタケと鶏ひき肉、玉ねぎなどで簡単に作れる「つくね」。オーブントースターで焼くので洗い物が少なく済みます。つくねのつなぎに欠かせない片栗粉。片栗粉を加えることでふっくらと仕上がります。
■材料4つだけ!カリカリ食感の揚げカボチャ


カボチャを揚げることで、甘みが引き立ちより美味しく感じますね。フライパンに、サラダ油大さじ1で揚げ焼きしましょう。片栗粉を使うことで、カリカリと、ザクザクとした食感を楽しめますよ。
■エビとゴボウがメイン!ガーリック炒め

むきエビとゴボウをオリーブオイルやガーリック、白ワインなどで炒めます。ニンニクの香りや香ばしさで食欲アップ。片栗粉で味をギュッと凝縮。水分も閉じ込めるので、エビがぷりぷり食感になります。
■シンプルな味付け ニンジンのガレット

ニンジンがたくさん食べられるガレットです。ニンジンの甘味を活かした、塩コショウやバターでシンプルな味つけに。片栗粉でニンジンがまとまりやすくなるので初心者にもおすすめです。
■どんなおかずにも合う!錦糸卵

お弁当の彩りにも欠かせない、卵料理。錦糸卵にすれば、他のおかずと組み合わせて盛り付けるとキレイですよ。卵に片栗粉を加えることで、卵に弾力が生まれてより美味しい食感になりますよ。
■市販のシューマイをさらに美味しく!ケチャップ和え

市販のシューマイに、ケチャップあんを絡めてさらに美味しく仕上げました。ひと手間を加えるだけで、手作り感がアップしますね。ケチャップあんに片栗粉を加えるととろみが出てシューマイによく馴染みます。
■春巻きの皮で!簡単エッグタルト

市販の焼きプリンと片栗粉、春巻きの皮などを使って、エッグタルトにしました。プリンに片栗粉を加えることで、よりとろとろとした食感を楽しめます。トースターで簡単に作れるので便利ですよ。
名脇役の片栗粉の効用を実感するレシピの数々。ぜひ、参考にしてみてください。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 3 あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
- 4 アジフライ、何をつける?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第109回】
- 5 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 6 旨み最高…!牡蛎の燻製でお手軽パスタ料理【美味しいご飯が食べたくなる漫画】
- 7 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 8 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 9 卵の好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第110回】
- 10 東京一の“藤の名所”亀戸天神「藤まつり」50株以上の藤の花が見頃に、船橋屋の限定あんみつ
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
厚揚げのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 12:12
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:18
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 10:55
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 10:54
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:28
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
金ちゃんさん 06:59
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
makoさん 06:40
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:50
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:51
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 00:51
-
厚揚げのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 12:12
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:18
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 10:55
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 10:54
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:28
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
金ちゃんさん 06:59
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
makoさん 06:40
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:50
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:51
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 00:51
ウーマンエキサイト特集