ねっとり甘~い生ホタテは解凍方法をしっかりマスター!生ホタテ絶品レシピまとめ
2022年3月11日 00:00
冬から夏にかけて抜群に美味しくなる「ホタテ」。
冷凍技術が進化して質のいい冷凍ホタテが季節を問わず手に入りやすくなりましたね。

バターソテーやフライなどもいいですがプリプリでねっとり食感が愉しめるのはやっぱり生食。冷凍技術が進んだ今は、解凍方法に気を付ければドリップが流れ出ることなくおいしく味わえます。
そこで今回は、ホタテの解凍方法のポイントをはじめ、ホタテ生食絶品レシピをご紹介します!


お刺身でもたべられるホタテをしょうゆとごま油に漬け込むことで、ねっとり濃厚な味わいになる「漬けホタテ」。ポイントは、ホタテの水分をしっかり拭いてから漬け込むこと。おつまみにも、白いご飯にもピッタリのクセになる美味しさです。

オリーブオイルベースの梅ドレッシングの酸味とホタテの甘みが絶妙なバランス。和風なのに白ワインにもぴったり。ルッコラの緑とプチトマトの赤を加えて、彩りよく盛り付けて気分を高めてくださいね。

タンパク質14.6g、脂質2.7g、炭水化物8.1g、食塩1.1gの低糖質レシピ。ピリ辛なお味がお酒のおつまみにピッタリ。添えた焼き海苔に巻きながら頂きます。

カブとホタテをリースのように交互に並べて作る一品は映えること間違いなし!
カブは塩を振って余分な水分を出すと食感を柔らかくなります。ホタテをレモン汁、塩、ホワイトペッパーで和えておき、綺麗に並べドレッシングをかけて完成です。

みりんとしょうゆ、すりゴマで和えたホタテを温かいご飯に乗せた漬け丼は大葉の香りが食欲をそそります。ワサビを溶かしながら召し上がれ。
今回ご紹介した生ホタテレシピは、どれもお酒に合うものばかり!
特別な日のディナーや、のんびり過ごす週末のブランに是非作ってみてください。
参考文献:北海道ぎょれん 産直ネットショップ
冷凍技術が進化して質のいい冷凍ホタテが季節を問わず手に入りやすくなりましたね。

© 和弘 塚本 - stock.adobe.com
バターソテーやフライなどもいいですがプリプリでねっとり食感が愉しめるのはやっぱり生食。冷凍技術が進んだ今は、解凍方法に気を付ければドリップが流れ出ることなくおいしく味わえます。
そこで今回は、ホタテの解凍方法のポイントをはじめ、ホタテ生食絶品レシピをご紹介します!
今回は生食なので冷凍のホタテを選ぶ際には、必ず「生食用」と記載されているものをお使いください。
目次 [開く]
■生食用冷凍ホタテを美味しく解凍する方法

【用意するもの】
・大きめのボウル
・氷
・塩
・ラップ
1、大きめのボウルに冷凍ホタテと同量の氷と小さじ1杯の塩を入れ、凍ったままのホタテを入れます。
2、ラップをしたらそのまま常温で、約3~5時間程度で解凍されます。氷が解けてきてもそのままで大丈夫です。
少し時間はかかりますがぜひ一度この解凍方法をお試しください。・大きめのボウル
・氷
・塩
・ラップ
1、大きめのボウルに冷凍ホタテと同量の氷と小さじ1杯の塩を入れ、凍ったままのホタテを入れます。
2、ラップをしたらそのまま常温で、約3~5時間程度で解凍されます。氷が解けてきてもそのままで大丈夫です。
・生ホタテを味わうとろけるホタテレシピ
■ごま油香る!漬けホタテ

お刺身でもたべられるホタテをしょうゆとごま油に漬け込むことで、ねっとり濃厚な味わいになる「漬けホタテ」。ポイントは、ホタテの水分をしっかり拭いてから漬け込むこと。おつまみにも、白いご飯にもピッタリのクセになる美味しさです。
■ホタテの梅カルパッチョ

オリーブオイルベースの梅ドレッシングの酸味とホタテの甘みが絶妙なバランス。和風なのに白ワインにもぴったり。ルッコラの緑とプチトマトの赤を加えて、彩りよく盛り付けて気分を高めてくださいね。
■ホタテのピリ辛韓国風 焼き海苔添え

タンパク質14.6g、脂質2.7g、炭水化物8.1g、食塩1.1gの低糖質レシピ。ピリ辛なお味がお酒のおつまみにピッタリ。添えた焼き海苔に巻きながら頂きます。
<レシピのポイント・コツ>
肝臓のサポートにピッタリのおつまみです。ホタテの旨みと甘みを生かして、薬味と味付けは控え目に。マグネシウム等ミネラルが豊富な焼きのりで包んでいただきます。アルコールの代謝時に多くの活性酸素が発生しますので、抗酸化作用のある大葉やエゴマ葉などもプラスするとさらに良いでしょう。
肝臓のサポートにピッタリのおつまみです。ホタテの旨みと甘みを生かして、薬味と味付けは控え目に。マグネシウム等ミネラルが豊富な焼きのりで包んでいただきます。アルコールの代謝時に多くの活性酸素が発生しますので、抗酸化作用のある大葉やエゴマ葉などもプラスするとさらに良いでしょう。
■カブとホタテのホワイトリースサラダ

カブとホタテをリースのように交互に並べて作る一品は映えること間違いなし!
カブは塩を振って余分な水分を出すと食感を柔らかくなります。ホタテをレモン汁、塩、ホワイトペッパーで和えておき、綺麗に並べドレッシングをかけて完成です。
■簡単絶品!ホタテのゴマ漬け丼

みりんとしょうゆ、すりゴマで和えたホタテを温かいご飯に乗せた漬け丼は大葉の香りが食欲をそそります。ワサビを溶かしながら召し上がれ。
今回ご紹介した生ホタテレシピは、どれもお酒に合うものばかり!
特別な日のディナーや、のんびり過ごす週末のブランに是非作ってみてください。
参考文献:北海道ぎょれん 産直ネットショップ
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏ひき肉でレンコンつくね がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
お弁当のおかず もう悩まない 5分でできる!ゆで卵のチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
根菜の和風グラタン がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/21