そこで今回は、簡単に作れる「定番料理レシピ」を5つご紹介します。レシピ通りに作れば、失敗することはほとんどないので、初心者にも最適です。
目次 [閉じる]
■トロトロ&プリプリな食感がたまらない! 短時間で作れる「牛すじ煮込み」

出典:E・レシピ
臭みの処理が面倒で、自宅で作ることを躊躇しがちな牛すじ煮込みですが、しっかりと下処理を施せば、トロトロ&プリプリ食感の絶品に。
牛すじの臭みを消す方法はとっても簡単。鍋に牛すじ肉、白ネギの青い部分、ショウガの半量を入れてかぶるくらいの水を加えます。そして、中火にして沸騰したら10分煮て、ザルに上げてアクと脂を洗い流せばオッケーです。この一手間をかけることで、臭みを一切感じない牛すじ煮込みを作ることができますよ。圧力鍋を使って調理すれば、短時間で作れるので、忙しい日の夕食やおつまみにもぴったりです。
詳しい作り方はこちら↓

下処理をすることで臭みのない牛すじになります。圧力鍋調理で短時間でトロトロプリプリの煮込みが完成!
- 45分
- 281 Kcal
■料亭の味を自宅でも、こっくり美味しい「金目鯛の煮付け」

出典:E・レシピ
料亭や旅館で味わうことが多い金目鯛の煮付けは、少し敷居の高いイメージのある料理ですよね。しかし、本格的な金目鯛の煮付けを自宅でも作ることができます。クッキングシートを活用すれば、金目鯛が煮崩れるこなく、キレイに盛り付けられるんです。
仕上げに、フライパンに豆腐を入れ2~3分煮て、金目鯛と盛り合わせてから召し上がれ! お好みで菜の花を煮汁に絡めてから添えるのもオススメです。甘辛い煮汁がしみ込んだ金目鯛は、まさに料亭の味。一度味わうと、何度も作りたくなりますよ。日本酒やビールとの相性も抜群な一品です。
詳しい作り方はこちら↓

クッキングシートを活用して崩れることなく煮付けができます。金目鯛に甘辛の煮汁がしみこってりおいしい…
- 30分
- 341 Kcal
■包まずに作れる、ふんわり食感がやみつきになる「シューマイ」

出典:E・レシピ
皮でタネを包むのが手間なシューマイですが、こちらのレシピなら皮に包まず作れて便利です。初心者でも失敗することなく作ることができますよ。
作り方は、ボウルに鶏ひき肉、塩、オイスターソースを加えて混ぜ、粘りが出てきたらキャベツ、玉ネギ、大葉、ホタテを加えてさらに混ぜます。続いて、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、ひとくち大に丸めましょう。タネ全体にシューマイの皮をつけ、手で軽く押さえます。オーブンシートをしいた蒸し器に、ひとつずつくっつかないように並べてから、湯気の上がった蒸し器に入れ、蓋をして10~12分蒸せば完成です。
詳しい作り方はこちら↓

シューマイの皮で包む必要なし。失敗知らずの簡単シューマイ。
- 30分
- 185 Kcal
■ワインが香る! 濃厚な味わいの失敗知らずな「煮込みハンバーグ」

出典:E・レシピ
子どもから大人まで大好きな煮込みハンバーグを自宅で作ってみませんか? こちらのハンバーグのソースは、赤ワインとデミグラスソースが混ざり合い濃厚で香り高い味わいに。15分で作れるので、忙しい日の主菜にも最適です。
このレシピでは、玉ネギを具材として使っていますが、キノコ類を加えたり、仕上げにチーズをかけるなどして簡単にアレンジできるのもポイント。お好みで、クレソンを添えたり、青ネギを散らして少しだけ和風な味わいをプラスしてもいいでしょう。多めに作っておき、翌日のお弁当のおかずにするのも◎。ぜひお試しを!
詳しい作り方はこちら↓

ハンバーグソースは赤ワインとデミグラスソースで濃厚に!ソースで煮込むので失敗知らずです。
- 15分
- 339 Kcal
■作り方を覚えておくと役立つ、皮が破れにくい基本の「春巻き」

出典:E・レシピ
春巻きを揚げるとき、皮が破けてしまうことってありますよね。こちらのレシピは、春巻きの皮が破れないように工夫ができ、パリパリに仕上がるので、子どもからも大好評! お好みで、サニーレタスやプチトマトと一緒に盛り付けてからいただきましょう。
こちらの春巻きは、味がしっかりついているので、何もつけずにそのまま食べられるのも魅力。もちろん、酢じょうゆや溶きからし、塩、ケチャップなどをつけて食べても美味しいです。作り方を覚えておくと、何かと役立ちそうな春巻きの基本レシピですね。お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったり。
詳しい作り方はこちら↓

エビや豚肉のタネが入った基本の春巻きです。揚げているときに破れないような工夫をしているので失敗知ら…
- 50分
- -
定番料理の作り方をマスターすれば「メニューが思い浮かばない」「何が食べたいのかわからない」というときにも大いに役立ちます。いずれも初心者でも失敗せずに作れるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね!
-
簡単チキンライス弁当
-
簡単時短!揚げずに酢豚
-
初心者さんにおすすめ!超簡単トリュフ
-
簡単♪ポークカチャトラ弁当
-
こってりが人気!ガリバタチキン
-
簡単で美味しい!人気の定番 ふっくらカレイの煮付け
-
簡単時短!オニオングラタンスープ
-
時短発酵の簡単てごねでパンダパン
-
お弁当に!ウインナーフライ
-
アメリカで人気のクラムチャウダー
フードランキング
- 1 おしゃれで簡単!新しい魅力が発見できる「タケノコ」の洋風レシピ
- 2 ぐっち夫婦の新刊『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』のお弁当レシピ
- 3 栄養満点! 冷凍うどんで作る「簡単!サバ缶と納豆のぶっかけうどん」
- 4 食卓が一気に華やぐ! 簡単なのに豪華に見える「主菜レシピ」5選
- 5 調味料は梅干しだけ! 「時短から揚げ」
- 6 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 7 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
- 8 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 9 「スクランブルエッグ」と「目玉焼き」、美髪に良いのはどっち?! 春キャベツで「巣ごもり卵」
- 10 「キャベツ」と「豚こま」さえあれば!メインも副菜もどんと来いの万能レシピ
-
ネギツナそぼろ がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
キャベツつくね がおいしい!
ゲストさん 19:37
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 19:31
-
ブリのバター照り焼き がおいしい!
ゲストさん 19:31
-
ちくわの磯辺焼き がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
豆腐の満足サラダ がおいしい!
ゲストさん 19:04
-
鶏むね肉のオイスター炒め がおいしい!
ズボラ母さん 18:55
-
ほうれん草のじゃこ和え がおいしい!
ゲストさん 18:53
-
小芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 18:40
-
意外と簡単!本格バインミー(ベトナムサンドイッチ) by 近藤瞳さん がおいしい!
GOMAさん 18:15
-
肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 18:10
-
レンジでロールキャベツ がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
昔懐かし串カステラ がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 17:43
-
豚キムチぶっかけそうめん がおいしい!
ゲストさん 17:42