子どもも大好きなハヤシライス。
圧力鍋で煮込むとお肉も柔らかくなりますが、今回紹介するレシピはフライパンひとつで簡単に作れます。
市販のデミグラスソースにトマトを加えることで、よりコクとうまみがアップします。
また、タマネギは電子レンジで加熱することで時短になりますよ。
半熟卵をトッピングすると、食欲をそそりますね。

<材料 2人分>
牛肉(薄切り) 150g
<下味>
酒 小さじ1
塩コショウ 少々
砂糖 小さじ1/2
小麦粉 小さじ2~3
玉ネギ 1個
水 大さじ1
トマト 1個
赤ワイン 80ml
サラダ油 大さじ1/2
バター 5g
ゆで卵(半熟) 1個
<調味料>
デミグラスソース(缶) 1/2缶
水 50ml
顆粒スープの素 小さじ1
塩コショウ 少々
<パセリライス>
ご飯(炊きたて) 1合分
バター 10g
ドライパセリ 小さじ1~1.5
<下準備>
・牛肉は長さ3cmに切り、<下味>の材料をもみ込み、小麦粉をからめる。
・玉ネギは縦半分に切り、さらに縦幅5mmに切って耐熱皿に並べる。水をかけてふんわりラップをし、電子レンジで3~4分加熱する。

・トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。
・ゆで卵は半分に切る。
<作り方>
1、大きめのフライパンにサラダ油、バターを中火で熱し、牛肉を炒める。

2、牛肉の色が変わったら玉ネギを汁ごと加え、赤ワインを注ぎ入れる。木ベラで混ぜながら、強火で赤ワインを全体にからめるように炒め合わせる。

3、<調味料>の材料を加え、煮たったらトマトを加える。再び煮たったら弱火にし、フライパンに蓋をして15分位煮る。トロミがついたら塩コショウで味を調える。

4、<パセリライス>の材料を混ぜ合わせ、器に盛って(3)をかけ、ゆで卵を添える。

圧力鍋で煮込むとお肉も柔らかくなりますが、今回紹介するレシピはフライパンひとつで簡単に作れます。
市販のデミグラスソースにトマトを加えることで、よりコクとうまみがアップします。
また、タマネギは電子レンジで加熱することで時短になりますよ。
半熟卵をトッピングすると、食欲をそそりますね。
■半熟卵のせハヤシライス
調理時間 40分 1人分 747Kcal

レシピ制作:杉本 亜希子
<材料 2人分>
牛肉(薄切り) 150g
<下味>
酒 小さじ1
塩コショウ 少々
砂糖 小さじ1/2
小麦粉 小さじ2~3
玉ネギ 1個
水 大さじ1
トマト 1個
赤ワイン 80ml
サラダ油 大さじ1/2
バター 5g
ゆで卵(半熟) 1個
<調味料>
デミグラスソース(缶) 1/2缶
水 50ml
顆粒スープの素 小さじ1
塩コショウ 少々
<パセリライス>
ご飯(炊きたて) 1合分
バター 10g
ドライパセリ 小さじ1~1.5
<下準備>
・牛肉は長さ3cmに切り、<下味>の材料をもみ込み、小麦粉をからめる。
・玉ネギは縦半分に切り、さらに縦幅5mmに切って耐熱皿に並べる。水をかけてふんわりラップをし、電子レンジで3~4分加熱する。

・トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。
・ゆで卵は半分に切る。
<作り方>
1、大きめのフライパンにサラダ油、バターを中火で熱し、牛肉を炒める。

2、牛肉の色が変わったら玉ネギを汁ごと加え、赤ワインを注ぎ入れる。木ベラで混ぜながら、強火で赤ワインを全体にからめるように炒め合わせる。

3、<調味料>の材料を加え、煮たったらトマトを加える。再び煮たったら弱火にし、フライパンに蓋をして15分位煮る。トロミがついたら塩コショウで味を調える。

4、<パセリライス>の材料を混ぜ合わせ、器に盛って(3)をかけ、ゆで卵を添える。

コツ・ポイント
・電子レンジは600Wを使用しています。
赤ワインにも合いますね。・電子レンジは600Wを使用しています。
※ワインの量は、お子さまの年齢に合わせて、調節しながら使ってください。
-
角切りトマトとデミグラスソースのハヤシライス
-
濃厚デミグラスソースのトロトロオムライス
-
牛肉のトマト巻き
-
簡単デミグラスソースのハンバーグ
-
濃厚デミグラスソースのジューシーハンバーグ
-
ホウレン草と卵の牛肉巻き
-
エノキ入りデミグラスソースのロコモコプレート
-
牛肉とトマトの中華炒め
-
濃厚デミグラスソースがけポークソテー
-
牛肉とトマトの甘辛炒め煮
フードランキング
- 1 美肌に導く!栄養がギュッと詰まった「芽キャベツ」レシピ
- 2 鶏胸肉のしっとりロースト タプナード添え【ソムリエが教えるワインと簡単リッチ飯 vol.8】
- 3 ダイエット効果を高める間食とは?「ナッツとレーズンのローチョコ」【コロナ太り解消 ダイエットレッスン Vol.7】
- 4 お手軽に、贅沢しましょう「アメリケーヌ★パスタ」
- 5 もっちり食感で栄養豊富! 「高野豆腐の照り焼き」
- 6 季節の美味しいを味わおう! 今が食べ頃の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 7 【断面萌えする フルーツサンド】ハートのイチゴサンドのつくりかた
- 8 手土産、ホームパーティーに喜ばれる!【お取り寄せ】絶品スイーツタルト3選
- 9 ゴディバ限定スイーツ「メガパフェ」約1.6倍ソフトクリーム、チョコやストロベリーを飾って
- 10 お神札ってどうすればいいの?正しい神棚の祀り方を学ぼう。(前編)/MARIKOの、神社 de デトックス!
フードランキング
最新のおいしい!
-
ゴボウと牛肉の甘辛炒め がおいしい!
ゲストさん 08:35
-
くずし豆腐とアボカドの塩麹和え がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
ワカメとタケノコのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
のりの佃煮 がおいしい!
ゲストさん 07:20
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 07:19
-
春キャベツのコンソメスープ がおいしい!
ゲストさん 07:12
-
フライパンチーズビビンバ がおいしい!
ゲストさん 06:47
-
とろとろカニ玉 がおいしい!
ゲストさん 05:35
-
スナップエンドウとスクランブルエッグのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 02:24
-
ひりょうずと野菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 01:38
-
サバのみそ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
タケノコのバターしょうゆ焼き がおいしい!
ゲストさん 00:09
-
ヘルシー食材で!コンニャクとゴボウの甘辛炒め がおいしい!
ゲストさん 04/10
-
スナップエンドウとスクランブルエッグのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 04/10
-
カブのクリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 04/10
ウーマンエキサイト特集