みかんの皮を人参代わりに使おう! 「きんぴらごぼう」
2021年1月31日 08:00
私の主人の実家は、みかん農家です。
なので、ありがたいことに毎年たくさんみかんをいただくのですが、家族3人で一日1~2個みかんを食べるていると、捨てる皮もたくさんになり、「何かに活用できないかな」と思うようになりました。
そこで数年前からは、皮を細かく刻んだり、チーズグレーター(チーズおろし器)でおろして、サラダやしゃぶしゃぶのタレに入れるなど、なにかと皮を活用しています。
みかんの皮というと、乾燥させた陳皮(ちんぴ)は漢方薬の材料に使われていますよね。
自宅でも乾燥させれば簡単に陳皮にでき、料理にも使うことはできますが、せっかちな私としては乾くまで待つことができず。
皮をただ刻んでお料理にかけても、柚子と同じく、香りが立っておいしくいただけるので気に入っています。
とくに今年は自分の中でヒットの活用法が!
それが、きんぴらごぼうの人参の代わりに、同じ色のみかんの皮を使うこと。
口に入れるとみかんの香りが鼻に抜けて、爽やかでおいしく食べられることを発見し、この秋冬に何度作ったことか。
ちなみに、みかんの薄皮や皮にはヘスペリジンという毛細血管を強くする成分が多く含まれるため、冷え解消の血流アップが期待できます。
また、ヘスペリジンはビタミンCの吸収を助ける作用も。
みかんには、ビタミンCもヘスペリジンも豊富ということで、みかんは冬の風邪対策にぴったりです。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1579671998240%252F1579672689_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
<材料 (作りやすい分量)>
ごぼう 1本(180g)
みかんの皮 1個分
A醤油、みりん 各大さじ1・1/3
A水 大さじ3
ごま油 適量
<作り方>
1、ごぼうは千切り、みかんの皮は良く洗い、千切りにする。
2、ごま油を熱したフライパンでごぼうを炒めたら、みかんの皮、Aを入れ、水気がほとんどなくなるまで炒め合わせる。
3、器に盛り、ごまをかける。
旬のものを食べるというのは、やはり理にかなっているんですね。
なので、ありがたいことに毎年たくさんみかんをいただくのですが、家族3人で一日1~2個みかんを食べるていると、捨てる皮もたくさんになり、「何かに活用できないかな」と思うようになりました。
そこで数年前からは、皮を細かく刻んだり、チーズグレーター(チーズおろし器)でおろして、サラダやしゃぶしゃぶのタレに入れるなど、なにかと皮を活用しています。
みかんの皮というと、乾燥させた陳皮(ちんぴ)は漢方薬の材料に使われていますよね。
自宅でも乾燥させれば簡単に陳皮にでき、料理にも使うことはできますが、せっかちな私としては乾くまで待つことができず。
皮をただ刻んでお料理にかけても、柚子と同じく、香りが立っておいしくいただけるので気に入っています。
とくに今年は自分の中でヒットの活用法が!
それが、きんぴらごぼうの人参の代わりに、同じ色のみかんの皮を使うこと。
口に入れるとみかんの香りが鼻に抜けて、爽やかでおいしく食べられることを発見し、この秋冬に何度作ったことか。
ちなみに、みかんの薄皮や皮にはヘスペリジンという毛細血管を強くする成分が多く含まれるため、冷え解消の血流アップが期待できます。
また、ヘスペリジンはビタミンCの吸収を助ける作用も。
みかんには、ビタミンCもヘスペリジンも豊富ということで、みかんは冬の風邪対策にぴったりです。
■きんぴらごぼう
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1579671998240%252F1579672689_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 (作りやすい分量)>
ごぼう 1本(180g)
みかんの皮 1個分
A醤油、みりん 各大さじ1・1/3
A水 大さじ3
ごま油 適量
<作り方>
1、ごぼうは千切り、みかんの皮は良く洗い、千切りにする。
2、ごま油を熱したフライパンでごぼうを炒めたら、みかんの皮、Aを入れ、水気がほとんどなくなるまで炒め合わせる。
3、器に盛り、ごまをかける。
旬のものを食べるというのは、やはり理にかなっているんですね。
食コラム記事ランキング
- 1 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 2 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 5 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 6 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 7 サッポロビールから「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦イラスト入り限定ヱビスビール
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 10 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
きんぴら大根 がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
大根とツナの煮物 がおいしい!
ゲストさん 18:04
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:48
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 17:15
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:12
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 17:12
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 17:06
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 16:10
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 15:55
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 14:11
-
豚肉の重ねカツ がおいしい!
グラニースミスさん 14:02
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
シンプル卵スープ がおいしい!
ゲストさん 11:34
-
鶏とワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 11:34
ウーマンエキサイト特集