ふっくらカキの旨味エキスがたまらない 「カキ雑炊」
2019年2月15日 08:00
旬を迎えているカキ。
いろんな調理法がありますが、今回は雑炊にしていただくレシピをご紹介します。
旨味エキスがたっぷり染み込んだ雑炊で体の芯からあったまってくださいね。
「海のミルク」といわれるほど栄養豊富なカキを野菜やキノコと一緒に煮立て、卵でとじた雑炊。食材の旨味がたっぷり染み込んだ雑炊は、お箸が止まらないほど。食べ応えもしっかりあるのがいいですね。
寒い季節は、ふっくらジューシーなカキでスタミナアップを狙いましょう。おいしく冬を楽しみたいですね。

<材料 2人分>
カキ 8~10個
ニラ 1/4束
白ネギ 1/2本
シイタケ 2枚
ご飯 茶碗軽く2杯分
卵 1個
だし汁 500ml ※
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 少々
ショウガ汁 1片分
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<作り方>
1、カキはザルに入れ、分量外の塩を使った海水程度の塩水につけて振り洗いし、水気を切る。ニラは水洗いし、根元を切り落として2cm幅に切る。
白ネギは斜め1cm幅に切る。生シイタケは根元を切り落とし、軸の部分は縦半分に裂き、笠の部分は薄く切る。ご飯はザルに上げ、水洗いしてぬめりを取り、水気を切る。卵は溶いておく。

2、鍋にだし汁を温め、煮立ったらカキを加える。再び煮立ったらアクを取り、ご飯、ニラ、白ネギ、生シイタケを加え、全体に火が通ったら酒、薄口しょうゆ、塩で味を調える。

3、溶いた卵をまわし入れて火を止め、蓋をする。卵がふんわりしてきたらショウガ汁を加えてひと混ぜし、器に盛り分ける。

カキの洗い方は様々ありますが、一番簡単なのは海水程度の塩水ですすぐようにして洗うやり方です。カキは塩水を吸収するので、手早く洗うのがポイントですよ。
いろんな調理法がありますが、今回は雑炊にしていただくレシピをご紹介します。
旨味エキスがたっぷり染み込んだ雑炊で体の芯からあったまってくださいね。
「海のミルク」といわれるほど栄養豊富なカキを野菜やキノコと一緒に煮立て、卵でとじた雑炊。食材の旨味がたっぷり染み込んだ雑炊は、お箸が止まらないほど。食べ応えもしっかりあるのがいいですね。
寒い季節は、ふっくらジューシーなカキでスタミナアップを狙いましょう。おいしく冬を楽しみたいですね。
■カキ雑炊
調理時間 20分 1人分 368 Kcal

レシピ制作:料理家 保田 美幸
<材料 2人分>
カキ 8~10個
ニラ 1/4束
白ネギ 1/2本
シイタケ 2枚
ご飯 茶碗軽く2杯分
卵 1個
だし汁 500ml ※
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 少々
ショウガ汁 1片分
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<作り方>
1、カキはザルに入れ、分量外の塩を使った海水程度の塩水につけて振り洗いし、水気を切る。ニラは水洗いし、根元を切り落として2cm幅に切る。
白ネギは斜め1cm幅に切る。生シイタケは根元を切り落とし、軸の部分は縦半分に裂き、笠の部分は薄く切る。ご飯はザルに上げ、水洗いしてぬめりを取り、水気を切る。卵は溶いておく。

2、鍋にだし汁を温め、煮立ったらカキを加える。再び煮立ったらアクを取り、ご飯、ニラ、白ネギ、生シイタケを加え、全体に火が通ったら酒、薄口しょうゆ、塩で味を調える。

3、溶いた卵をまわし入れて火を止め、蓋をする。卵がふんわりしてきたらショウガ汁を加えてひと混ぜし、器に盛り分ける。

カキの洗い方は様々ありますが、一番簡単なのは海水程度の塩水ですすぐようにして洗うやり方です。カキは塩水を吸収するので、手早く洗うのがポイントですよ。
食コラム記事ランキング
- 1 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 2 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 3 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 4 【4/15 ローソン新作】ご褒美に!「ショコラとふわとろ生ムース」スティックケーキの中身&味わいを実食レポ
- 5 【殿堂入り】珠玉の「丼」レシピ〜豚丼やそぼろ丼など、新生活で疲れていてもコレ1品作ればOK
- 6 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 7 【そら豆ごはん:5選】炊く・混ぜる・炒める、春を味わえる人気レシピ!下ごしらえや歴史も紹介
- 8 【今日の献立】2025年4月16日(水)「あっさり和風豆腐ハンバーグ」
- 9 材料2つで完成!【ラムレーズン】の作り方~アイスやクッキーはもちろん、和スイーツでも大活躍
- 10 最短3分で完成!【豆苗】の注目レシピ5選~サラダや簡単炒めなど、大量消費にぴったり
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
ニンジンのバター焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
ズッキーニのショウガじょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
新玉ネギのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
くずし豆腐とアボカドの塩麹和え がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
蒸しナスのミョウガソース がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
鶏もも肉の漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
こってりコク旨!鶏もも肉と大根のバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
サバのマスタードソース焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
豚ニラ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/17
ウーマンエキサイト特集