味がしみた大根おろしが絶品!「みぞれ鍋」
2018年12月19日 08:00
冬が旬の大根、まるまる1本買ってもとってもお手頃ですよね。そんな大根を思いっきり楽しめるレシピをご紹介しましょう。
今回ご紹介するのは、大根おろしをたっぷり入れた「みぞれ鍋」。お鍋の煮汁を含んだ大根おろしが絶品で、ほっこりする味わいです。
大根おろしを別で用意しておけば、後のせもできておすすめ。具材にたっぷり絡ませていただきましょう。 大量の大根おろしを作るのは大変なので、ぜひ家族にヘルプをお願いしてくださいね!
お好みで、白身魚を豚バラや鶏モモに変えれば、ボリュームアップ、食べ応えアップで、男性や子どもたちにも大満足の鍋になりますよ。

<材料 2人分>
タラ(切り身) 2切れ
豆腐 1/2~1丁
シイタケ(生) 2個
エノキ 1/2袋
白ネギ 1本
ミツバ 1束
お餅 2~4個
大根おろし 1/2本分
<だし>
だし汁 200ml ※
酒 100ml
みりん 大さじ1
塩 小さじ1.5
薄口しょうゆ 小さじ2
<薬味>
ネギ(刻み) 大さじ5
ユズ汁 適量
七味唐辛子 適量
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・タラは骨を取り除いてひとくち大に切り、熱湯でサッとゆでて水に取り、水気を拭き取る。

・豆腐は1丁を6~8等分に切る。
・シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸は縦半分に裂き、笠は十字の切り込みを入れて飾り切りにする。
・エノキは石づきを切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。
・白ネギは長さ3cmに切り、網で焼く。ミツバは長さ3cmに切る。お餅は半分に切り、網で焼く。
・大根おろしはザルに上げて軽く汁気を絞り、大根とおろし汁に分ける。
<作り方>
1、鍋に大根のおろし汁と<だし>の材料を入れ、火にかける。

2、煮たったら、タラ、豆腐、シイタケ、エノキ、白ネギ、お餅を加える。

3、具に火が通ったら、大根おろしを適量加え、煮たったらミツバを加える。各自小鉢に取り、<薬味>の材料を加えて頂きます。

みぞれ鍋とは、お鍋に浮かぶ大根おろしに火が入った半透明な姿が、冬に降る「みぞれ」に似ていることからそのように呼ばれています。まさに冬にぴったりの鍋ですね。
今回ご紹介するのは、大根おろしをたっぷり入れた「みぞれ鍋」。お鍋の煮汁を含んだ大根おろしが絶品で、ほっこりする味わいです。
大根おろしを別で用意しておけば、後のせもできておすすめ。具材にたっぷり絡ませていただきましょう。 大量の大根おろしを作るのは大変なので、ぜひ家族にヘルプをお願いしてくださいね!
お好みで、白身魚を豚バラや鶏モモに変えれば、ボリュームアップ、食べ応えアップで、男性や子どもたちにも大満足の鍋になりますよ。
■みぞれ鍋
調理時間 30分 1人分 387kcal

レシピ制作:E・レシピ
<材料 2人分>
タラ(切り身) 2切れ
豆腐 1/2~1丁
シイタケ(生) 2個
エノキ 1/2袋
白ネギ 1本
ミツバ 1束
お餅 2~4個
大根おろし 1/2本分
<だし>
だし汁 200ml ※
酒 100ml
みりん 大さじ1
塩 小さじ1.5
薄口しょうゆ 小さじ2
<薬味>
ネギ(刻み) 大さじ5
ユズ汁 適量
七味唐辛子 適量
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・タラは骨を取り除いてひとくち大に切り、熱湯でサッとゆでて水に取り、水気を拭き取る。

・豆腐は1丁を6~8等分に切る。
・シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸は縦半分に裂き、笠は十字の切り込みを入れて飾り切りにする。
・エノキは石づきを切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。
・白ネギは長さ3cmに切り、網で焼く。ミツバは長さ3cmに切る。お餅は半分に切り、網で焼く。
・大根おろしはザルに上げて軽く汁気を絞り、大根とおろし汁に分ける。
<作り方>
1、鍋に大根のおろし汁と<だし>の材料を入れ、火にかける。

2、煮たったら、タラ、豆腐、シイタケ、エノキ、白ネギ、お餅を加える。

3、具に火が通ったら、大根おろしを適量加え、煮たったらミツバを加える。各自小鉢に取り、<薬味>の材料を加えて頂きます。

みぞれ鍋とは、お鍋に浮かぶ大根おろしに火が入った半透明な姿が、冬に降る「みぞれ」に似ていることからそのように呼ばれています。まさに冬にぴったりの鍋ですね。
食コラム記事ランキング
- 1 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 2 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 3 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 4 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 5 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 6 【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
- 7 【今日の献立】2025年6月13日(金)「牛肉とアボカドの照り焼き」
- 8 グリル・フライパンで作る【焼き魚】レシピ〜香ばしくふっくらと仕上げるコツは必見!
- 9 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 10 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 19:47
-
ジャガイモの磯辺焼き がおいしい!
ゲストさん 19:31
-
チンゲン菜の煮びたし がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
スプーンサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:46
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:38
-
スプーンサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:07
-
チンゲン菜の煮びたし がおいしい!
ゲストさん 18:07
-
白ネギのスープ がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
かしわ飯 がおいしい!
ゲストさん 18:00
-
豆乳バナナラッシー がおいしい!
ゲストさん 17:59
-
スプーンサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:59
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 17:59
-
プロが教える!イタリア本場の本格ティラミス がおいしい!
ゲストさん 17:48
-
肉つけそば がおいしい!
ゲストさん 17:47
-
たっぷり野菜のそばサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:46