お弁当作りを始める方が多くなる4月。一緒に温かいお味噌汁があると、心がホッとなごみませんか?

お弁当のお供には、作り置きができて、持ち運びも簡単な「味噌玉」が便利です。お味噌にだしと具を入れて丸めた味噌玉を、会社のマグカップに入れてお湯を注げば、あっという間にお味噌汁が完成します。
作って数日で使い切るのであれば、1個1個ラップに包んで冷蔵庫へ。そうでない場合は、丸めたものをそのまま製氷皿に入れて冷凍保存。味噌は冷凍庫に入れても完全に凍ることはないので、飲みたいときにすぐに溶かすことができます。
作り置きをしておくと本当に便利なので、私はお弁当だけではなく、朝食にもときどき使っています。自宅で使うときは、お椀にかいわれ大根やとろろ昆布、刻んだみょうがなど、生でも食べられるものを加えて、ボリュームを出すこともできますよ。

お弁当のお供には、作り置きができて、持ち運びも簡単な「味噌玉」が便利です。お味噌にだしと具を入れて丸めた味噌玉を、会社のマグカップに入れてお湯を注げば、あっという間にお味噌汁が完成します。
作って数日で使い切るのであれば、1個1個ラップに包んで冷蔵庫へ。そうでない場合は、丸めたものをそのまま製氷皿に入れて冷凍保存。味噌は冷凍庫に入れても完全に凍ることはないので、飲みたいときにすぐに溶かすことができます。
作り置きをしておくと本当に便利なので、私はお弁当だけではなく、朝食にもときどき使っています。自宅で使うときは、お椀にかいわれ大根やとろろ昆布、刻んだみょうがなど、生でも食べられるものを加えて、ボリュームを出すこともできますよ。
-
初心者さんにおすすめ!超簡単トリュフ
-
スープかけご飯
-
キュウリのスープ
-
常備菜にもオススメ!キノコのオイルソテー
-
鶏鍋スープのうどん
-
パンスープ
-
豆腐と水菜の中華スープ
-
マロンスープ
-
キュウリのスープ
-
だし巻き卵のおろしスープ
フードランキング
- 1 本日開店おうち居酒屋!お酒別に楽しむ、簡単・ヘルシー「おつまみ」レシピ
- 2 【世界初が堺に?】今、大阪では台湾がアツい!「一度は食べておきたい台湾グルメ」
- 3 優しい甘みがほっこりします「キャベツのトロトロスープ煮」
- 4 少ない食材でパパッと作れる! 大人気の「おかずレシピ」5選
- 5 とろ~りチーズが最高! パスタで〆がオススメの「トマト味噌のマルゲリータ鍋」
- 6 コメダ珈琲店から「ごちそうカスタード」など全4種の冬春限定ケーキ、テイクアウト対応
- 7 材料を入れて後は待つだけ! 炊飯器で作る万能レシピ5選
- 8 一杯で大満足できる! カラダに優しく、美味しいスープレシピ5選
- 9 働く女子の愛用品「お気に入りのエプロンで、切り替えスイッチをONに。」/リネンブランドディレクター・中島摩理奈さん
- 10 子供も安心して食べられる!スーパーで買える無添加・無農薬、国産の食材&調味料11品。
フードランキング
最新のおいしい!
-
豚肉のゴマみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:56
-
サバ(缶詰)のドライカレー がおいしい!
きょっころさん 08:56
-
牛肉のしゃぶしゃぶ がおいしい!
ゲストさん 08:56
-
さば缶とトマトのカレー炊き込みピラフ がおいしい!
きょっころさん 08:56
-
オイスター風味のあんかけ焼きそば がおいしい!
ゲストさん 08:37
-
ウナギの焼きおにぎり がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
根菜のきんぴら がおいしい!
ゲストさん 07:52
-
オイスター風味のあんかけ焼きそば がおいしい!
ゲストさん 07:30
-
鮭のタルタルソース焼き がおいしい!
ゲストさん 04:46
-
ハム入り揚げドーナツ がおいしい!
ゲストさん 04:39
-
サバのカレーソテーポテト添え がおいしい!
ゲストさん 03:09
-
タラのフライハーブマヨソース がおいしい!
ゲストさん 03:00
-
たっぷりエビのフライパン焼き がおいしい!
ゲストさん 02:55
-
アスパラの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 01:54
-
トマトチーズポトフ がおいしい!
ゲストさん 01:33
ウーマンエキサイト特集