愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 今年の恵方は!? 運気の変わり目「節分」は開運アクションで福を引き寄せ!

今年の恵方は!? 運気の変わり目「節分」は開運アクションで福を引き寄せ!


2月3日は「節分」、翌日の4日は「立春」です。だからといって何があるというわけではありません。でも、旧暦では1年の変わり目とされる両日であり、九星気学などではこの日を境に運気も変わっていく、とされていますから、なんとなく身が引き締まるような気もしますね!

目次 [開く][閉じる]

■豆まきの豆知識

節分と聞いて思い出すのは、豆まきに恵方巻き、そして鰯の頭に柊をつけたお飾りを玄関に飾る……といったところでしょうか。

豆まきの由来は、豆=魔滅(まめ)の語呂から、鬼(病気や作物の不作等の厄災)を追い払うために家の内から外に向けて炒った豆を投げる、というもの。

古くは平安時代、「節分の日に翌年の恵方にある家で宿を取る」という風習から始まっているそうです。それが室町時代には「家の中の恵方にある部屋に床を移す」に簡略化され、その部屋に入る前に邪気払いとして豆をまいたのが、現在の豆まきに直接つながっている、と言われています。

■豆まきでまくのは大豆?それとも?

スーパーやコンビニなどで手軽に入手できる節分の豆。しかし、筆者の実家では炒った大豆ではなく落花生をまいていました。

大人になってからこの話をしたら周囲に驚かれたのですが、いろいろな人に聞いてみると「うちも落花生だった」という人もちらほら!

どうやら、地域によってまく豆が違うようで、北海道から東北では落花生をまくお宅が多いみたいです。
次ページ :  理由は「落花生のほうが雪に埋もれても見つけやすいから」なの… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ