愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 年越しそば、おせち料理、普段の食事も『この器で、これが食べたい』5選[PR]

年越しそば、おせち料理、普段の食事も『この器で、これが食べたい』5選[PR]



KURO ディープボウル/HARVEST

【2】 あると便利なサイズ感、華やぎ小鉢

「お正月、なますとか黒豆とか入れたいですね。」
「おせち料理がお重に入りきらない時の救世主。」(スタッフ)
alt


・ 縁起の良い「福良雀」のデザイン小鉢。
・ 職人の手から生まれた優しい印象。
・ 当店でも長年愛されている、スタジオエム。

alt


普段使いには、もずく酢と長芋やオクラとかネバネバ系、汁気があって取り分けづらい煮物やおひたし、小さな和パフェ、残り物でもそう見えない(笑)などのアイデアが出ています。華やかな食器を手に取ると、日常でもちょっとウキウキしますよね。

【ご紹介したアイテム】
鳥に見立てたふんわり軽やかなレリーフが特徴の小鉢です。彩りも華やかで、普段の食卓からハレの日までぴったりな佇まい。食洗機対応、電子レンジOK。

fukurasuzume ふくら雀 小鉢/スタジオエム

【3】 お料理が1ランクアップして見える黒皿

「煮物のせたら美味しそう!!」
「余ったおせち料理をカジュアルに盛り合わせておつまみプレートに。」(スタッフ)
alt


・ 1枚持っておくと、ハレの日に重宝。
・ 程よい深さがあって頼もしい。
次ページ :  ・ 食卓がキリッと締まる、黒色の信楽焼。 普… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ