ナスが他の野菜の3千倍含んでいる成分とは?材料はナスだけレンチン3分「ナス南蛮漬け」【管理栄養士解説】
2022年9月1日 12:00
妊産婦食、妊活食を専門としているsazukaru代表、管理栄養士の長(おさ)有里子です。
さて、夏野菜の代表、そして使い勝手も万能な「ナス」。この時期は和洋中と大活躍ではないでしょうか?
でも、「ナスには栄養がない」といわれることがあります。もちろんそのようなことはないのですが、近年、そんなイメージをくつがえす発見がありました。
それがナスに含まれる”コリンエステル”という成分です。コリンエステルは神経伝達物質のひとつで、自律神経に働きかけ、血圧上昇を抑えたりリラックス効果が期待できたりするとされています。
このコリンエステルは他の野菜に比べ、ナスにはなんと3,000倍もの大量な量が含まれているのです。
今回は、そんなナスを手軽に食べられるレンチン副菜をお伝えします。醤油や酢などの調味料を混ぜた耐熱容器に切ったナスを入れ、レンジで3分。夕飯づくりの最初にこれを作っておくと、夕飯時にはちゃんと味もしみています。
<材料>(作りやすい分量)
ナス 2本
<A>
醤油、酢、ごま油 各大さじ1
砂糖 大さじ1/2
<作り方>
1.なすはへたを切り落とし、小さめの乱切りにする。
2.耐熱容器に<A>の調味料を入れて混ぜ、1を入れて軽く混ぜる。
3.ラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱をしたら一旦取り出して混ぜ合わせ、再度1分加熱する。
4.軽く混ぜ、粗熱がとれるまで置いておく(冷蔵庫で冷やしてもおいしい)。
「酢」を使うだけでなく、コリンエステルの作用もあいまって、夏バテ予防にぴったりですよ!
参考:なすの食品機能と機能性表示食品(独立行政法人農畜産業振興機構)
さて、夏野菜の代表、そして使い勝手も万能な「ナス」。この時期は和洋中と大活躍ではないでしょうか?
・ナスのイメージをくつがえす大発見!
でも、「ナスには栄養がない」といわれることがあります。もちろんそのようなことはないのですが、近年、そんなイメージをくつがえす発見がありました。
それがナスに含まれる”コリンエステル”という成分です。コリンエステルは神経伝達物質のひとつで、自律神経に働きかけ、血圧上昇を抑えたりリラックス効果が期待できたりするとされています。
このコリンエステルは他の野菜に比べ、ナスにはなんと3,000倍もの大量な量が含まれているのです。
・たった3分「ナスだけ」でできるレンチン副菜
今回は、そんなナスを手軽に食べられるレンチン副菜をお伝えします。醤油や酢などの調味料を混ぜた耐熱容器に切ったナスを入れ、レンジで3分。夕飯づくりの最初にこれを作っておくと、夕飯時にはちゃんと味もしみています。
■ナスのレンジ南蛮漬け
調理時間3分
レシピ制作:長 有里子
<材料>(作りやすい分量)
ナス 2本
<A>
醤油、酢、ごま油 各大さじ1
砂糖 大さじ1/2
<作り方>
1.なすはへたを切り落とし、小さめの乱切りにする。
2.耐熱容器に<A>の調味料を入れて混ぜ、1を入れて軽く混ぜる。
3.ラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱をしたら一旦取り出して混ぜ合わせ、再度1分加熱する。
4.軽く混ぜ、粗熱がとれるまで置いておく(冷蔵庫で冷やしてもおいしい)。
「酢」を使うだけでなく、コリンエステルの作用もあいまって、夏バテ予防にぴったりですよ!
参考:なすの食品機能と機能性表示食品(独立行政法人農畜産業振興機構)
食コラム記事ランキング
- 1 【1/28 ローソン新作】ウチカフェ×ゴディバ!バレンタインにもピッタリの濃厚チョコスイーツ3商品 実食レポ
- 2 節分に食べたい【恵方巻(太巻き)の具材29選】おすすめの具の組み合わせは?
- 3 【本格派】シチューの大人気レシピ3選!ビーフ・クリーム・トマトベースのシチューがそろう♪
- 4 【殿堂入り】15分以内で作れる!サバ缶の珠玉レシピ2選~生サバとの栄養素の違いも解説
- 5 【節分】わかりやすい!「恵方巻き(太巻き)」の巻き方がわかる基本のレシピ&アレンジレシピ
- 6 【ポカポカ温まる】今すぐ食べたい!絶品ポトフレシピ3選~ジャガイモの煮崩れを防ぐ方法も紹介
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 簡単で飽きがこない【人気のトースト】レシピ3選!忙しい朝に作れてマンネリ打破も叶う♪
- 9 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
- 10 春菊で作ってみたいレシピは?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第55回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
きな粉クルミ がおいしい!
ゲストさん 05:03
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:59
-
牛肉と大根のきんぴら風 がおいしい!
ゲストさん 04:57
-
恵方巻 がおいしい!
ゲストさん 03:30
-
ポリポリおやつ豆 がおいしい!
金ちゃんさん 02:13
-
豆乳もち がおいしい!
ゲストさん 01:38
-
昆布と厚揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 01:37
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ゲストさん 01:37
-
ジャガイモと鶏そぼろのバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:28
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
本格派のカレー南蛮うどん がおいしい!
ゲストさん 00:41
-
昆布と厚揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
スタミナブリ照り丼 がおいしい!
ゲストさん 02/01
-
節分の定番!巻き寿司(恵方巻き) がおいしい!
ゲストさん 02/01
-
白菜と餃子のあったかスープ がおいしい!
ゲストさん 02/01
ウーマンエキサイト特集