【今日の献立】2024年9月11日(水)「エビと枝豆のトロミ炒め」
2024年9月11日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「エビと枝豆のトロミ炒め」 「鶏ささ身のみそ和え」 「ピーマンの塩炒め」 「シラス梅」 の全4品。
エビや鶏ささ身、シラス干しなどサッパリとした料理の献立です。どの料理も短時間で手軽に作れます。

調理時間:20分
カロリー:275Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
<下味>
塩 適量
片栗粉 適量
枝豆 (塩ゆで:豆のみ)120g
サラダ油 大さじ1
<調味料>
水 大さじ3
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
塩 少々
ショウガ汁 1片分
塩 少々

<調味料>の材料を混ぜ合わせておく。

2. 枝豆、<調味料>を加え、煮たってトロミがついたら塩少々で味を調え、器に盛る。


調理時間:20分
カロリー:220Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
酒 大さじ1
<合わせみそ>
みそ 大さじ1.5
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
ショウガ汁 1片分
レタス 1/4個

レタスは冷水に放ち、シャキッとしたら水気をよくきる。

2. 鶏ささ身は粗熱を取り、手で食べやすい大きさにちぎり、(1)の小鍋に入れて和える。

3. 器にレタスをのせ、(2)を盛る。


調理時間:10分
カロリー:81Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
サラダ油 大さじ1
酒 大さじ1
塩 適量



調理時間:5分
カロリー:14Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
梅肉 少々
大葉 4枚


エビや鶏ささ身、シラス干しなどサッパリとした料理の献立です。どの料理も短時間で手軽に作れます。
目次 [閉じる]
【主菜】エビと枝豆のトロミ炒め
エビの旨味がきいています。たっぷりの枝豆と一緒にスプーンですくって召し上がれ!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:275Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
エビ 10尾<下味>
塩 適量
片栗粉 適量
枝豆 (塩ゆで:豆のみ)120g
サラダ油 大さじ1
<調味料>
水 大さじ3
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
塩 少々
ショウガ汁 1片分
塩 少々
【下準備】
エビは殻と背ワタを取り除き、分量外の塩水で洗って水気をきり、<下味>の塩をもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。
©Eレシピ
<調味料>の材料を混ぜ合わせておく。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、エビを炒める。
©Eレシピ
2. 枝豆、<調味料>を加え、煮たってトロミがついたら塩少々で味を調え、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】鶏ささ身のみそ和え
ささ身は余熱で火を通すことで、しっとりと柔らかく仕上がります。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:220Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
鶏ささ身 4本酒 大さじ1
<合わせみそ>
みそ 大さじ1.5
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
ショウガ汁 1片分
レタス 1/4個
【下準備】
たっぷりの湯を沸かし、鶏ささ身を入れて鍋に蓋をし、そのまま余熱で火を通し、粗熱を取る。
©Eレシピ
レタスは冷水に放ち、シャキッとしたら水気をよくきる。
【作り方】
1. 小鍋に<合わせみそ>の材料を入れてヘラで混ぜ、そのまま弱火にかけて混ぜ、ゆるいトロミがついたら火を止める。
©Eレシピ
2. 鶏ささ身は粗熱を取り、手で食べやすい大きさにちぎり、(1)の小鍋に入れて和える。

©Eレシピ
3. 器にレタスをのせ、(2)を盛る。

©Eレシピ
【副菜】ピーマンの塩炒め
とてもシンプルな炒め物。素材の味を楽しめる一品です。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:81Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ピーマン 4個サラダ油 大さじ1
酒 大さじ1
塩 適量
【下準備】
ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取り除いて縦細切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ピーマンを炒める。しんなりしたら酒を振り、塩で味を調えて器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】シラス梅
ご飯やお酒のお供にピッタリです。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:14Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
シラス干し 大さじ3梅肉 少々
大葉 4枚
【下準備】
大葉は軸を切り取り、みじん切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルで全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。
©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 2 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 3 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 4 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 5 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 6 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 7 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 10 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キャベツのマスタードマリネ がおいしい!
ゲストさん 04:09
-
小松菜ののり和え がおいしい!
ゲストさん 01:03
-
ワカサギのサクッと揚げ がおいしい!
ゲストさん 01:03
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
冷凍保存できる、鮭のみそ漬け がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
簡単激ウマ!もやしとふんわり卵のにんにくマヨ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
レンジで手軽にしっとりおいしい!作り置きサラダチキン がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
シンプル!バナナスムージー とろっと濃厚 毎日でも飲みたくなる味わい がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
ヒジキと納豆のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
キヌサヤの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 04/28
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/28