【今日の献立】2024年7月5日(金)「キノコと鶏肉の焼きびたし」
2024年7月5日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「キノコと鶏肉の焼きびたし」 「ちくわのゆかり天ぷら」 「キャベツのゴマ酢和え」 「牛肉とトマトのスープ」 の全4品。
グリルで焼いたあっさりとした主菜に、揚げ物と食べ応えのあるサラダが副菜の献立です。

調理時間:15分+漬ける時間
カロリー:306Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
マイタケ 1パック
鶏もも肉 200g
酒 小さじ1/2
塩 少々
白ネギ 1本
サラダ油 適量
<調味料>
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ3
みりん 大さじ1
酢 大さじ3
だし汁 大さじ3
赤唐辛子 (刻み)少々

鶏もも肉は身の厚い部分に包丁で切り込みを入れ、酒をからめ、汁気を軽く拭き取って塩を振り、食べやすい大きさに切る。
白ネギは長さ4cmに切る。

2. 鶏肉の色が変わったら、シイタケ、マイタケ、白ネギを並べ、焼く。

3. 焼き上がれば<調味料>の材料に漬け、時々返しながら10分以上漬け込み、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:205Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
<衣>
天ぷら粉 大さじ2
水 大さじ2
ゆかり 小さじ1
揚げ油 適量

揚げ油を170℃に予熱する。


調理時間:10分
カロリー:148Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
<ゴマ酢ドレッシング>
白ゴマ 大さじ2
練り白ゴマ 大さじ1
酢 大さじ2
砂糖 小さじ2
塩 少々



調理時間:15分
カロリー:202Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
トマト 1個
溶き卵 1個分
<スープ>
酒 大さじ3
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
固形スープの素 1個
水 500ml
バター 20g
塩コショウ 少々
トマトはヘタをくり抜き、6~8つのくし切りにする。


2. 溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。塩コショウで味を調え、器によそう。

グリルで焼いたあっさりとした主菜に、揚げ物と食べ応えのあるサラダが副菜の献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】キノコと鶏肉の焼きびたし
グリルでこんがり焼いて、調味料でつけこむだけ!お酒にもご飯にも合う一品です。
©Eレシピ
調理時間:15分+漬ける時間
カロリー:306Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
シイタケ (生)4個マイタケ 1パック
鶏もも肉 200g
酒 小さじ1/2
塩 少々
白ネギ 1本
サラダ油 適量
<調味料>
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ3
みりん 大さじ1
酢 大さじ3
だし汁 大さじ3
赤唐辛子 (刻み)少々
【下準備】
シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取って斜め半分に切り、マイタケは食べやすい大きさに分ける。
©Eレシピ
鶏もも肉は身の厚い部分に包丁で切り込みを入れ、酒をからめ、汁気を軽く拭き取って塩を振り、食べやすい大きさに切る。
白ネギは長さ4cmに切る。
【作り方】
1. グリルの焼き網にサラダ油を薄くぬり、鶏もも肉の皮を下にして並べ、焼く。
©Eレシピ
2. 鶏肉の色が変わったら、シイタケ、マイタケ、白ネギを並べ、焼く。

©Eレシピ
3. 焼き上がれば<調味料>の材料に漬け、時々返しながら10分以上漬け込み、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】ちくわのゆかり天ぷら
ゆかりの香りで食欲がUP!揚げすぎると焦げるので要注意です。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:205Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ちくわ 4本<衣>
天ぷら粉 大さじ2
水 大さじ2
ゆかり 小さじ1
揚げ油 適量
【下準備】
<衣>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
揚げ油を170℃に予熱する。
【作り方】
1. ちくわを<衣>に通し、170℃の揚げ油でサクッと揚げ、食べやすい大きさに切り、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】キャベツのゴマ酢和え
キャベツを加熱することでビックリするほどかさが減り、たっぷりの量が食べられますよ。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:148Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
キャベツ 5枚<ゴマ酢ドレッシング>
白ゴマ 大さじ2
練り白ゴマ 大さじ1
酢 大さじ2
砂糖 小さじ2
塩 少々
【下準備】
キャベツはザク切りにして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱し、しんなりしたら取り出す。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<ゴマ酢ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、キャベツを加えて和える。
©Eレシピ
【スープ・汁】牛肉とトマトのスープ
バターで具材を炒めて、風味豊かに仕上げるスープです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:202Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
牛肉 (薄切り)30gトマト 1個
溶き卵 1個分
<スープ>
酒 大さじ3
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
固形スープの素 1個
水 500ml
バター 20g
塩コショウ 少々
【下準備】
牛肉は幅2cmに切る。トマトはヘタをくり抜き、6~8つのくし切りにする。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にバターを入れて熱し、牛肉を加えて色が変わったら<スープ>の材料を加え、煮たったら、トマトを加える。
©Eレシピ
2. 溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。塩コショウで味を調え、器によそう。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 2 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 5 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 6 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 7 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 8 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 9 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 10 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:51
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 08:01
-
白身魚のフライ がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
金ちゃんさん 07:12
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 03/27
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集