【今日の献立】2024年6月30日(日)「チンゲンサイシューマイ」
2024年6月30日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チンゲンサイシューマイ」 「ハンペンフライ」 「鶏とワカメの酢の物」 「豆腐の冷製スープ」 の全4品。
野菜を使ったシューマイの主菜に、揚げ物でボリュームのある副菜の献立です。

調理時間:30分
カロリー:255Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
塩 少々
豚ひき肉 150g
<調味料>
ショウガ (すりおろし)1/2片分
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
片栗粉 小さじ2
塩コショウ 少々
木綿豆腐 1/8丁
玉ネギ 1/4個
白ネギ 1/4本
<つけダレ>
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ2
練りからし 適量

玉ネギ、白ネギは細かいみじん切りにする。
<つけダレ>の材料を混ぜ合わせる。

2. (1)を12等分にして丸め、周りにチンゲンサイを巻く。

3. オーブンシートをしいた蒸し器に、(2)を並べる。湯気の上がった蒸し器で、蓋をして6~8分蒸す。

4. 器に盛り、<つけダレ>と練りからしを添える。


調理時間:15分
カロリー:214Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
スライスチーズ 1枚
小麦粉 適量
溶き卵 1/2個分
パン粉 1/2カップ
揚げ油 適量
ハンペンはひとくち大に切り、厚さを半分に切り、スライスチーズをはさむ。



調理時間:20分
カロリー:198Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
酒 大さじ1
ワカメ (干し)大さじ1
ポン酢 大さじ2
ゴマ油 小さじ1

ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。


調理時間:10分
カロリー:120Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
だし汁 200ml
水 小さじ2
ユズコショウ 少々
しょうゆ 小さじ1/2
塩 少々
細ネギ (刻み)適量


2. 器に注ぎ、細ネギを散らす。

野菜を使ったシューマイの主菜に、揚げ物でボリュームのある副菜の献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】チンゲンサイシューマイ
チンゲンサイをシューマイの皮に!見た目は色鮮やかで栄養価もアップです。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:255Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(12個分)
チンゲンサイ 2株塩 少々
豚ひき肉 150g
<調味料>
ショウガ (すりおろし)1/2片分
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
片栗粉 小さじ2
塩コショウ 少々
木綿豆腐 1/8丁
玉ネギ 1/4個
白ネギ 1/4本
<つけダレ>
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ2
練りからし 適量
【下準備】
チンゲンサイは根元を切り落として水洗いし、たっぷりの熱湯に塩を入れ、サッとゆでる。水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。
©Eレシピ
玉ネギ、白ネギは細かいみじん切りにする。
<つけダレ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. ボウルに豚ひき肉、<調味料>の材料を加えてよく混ぜ合わせる。木綿豆腐、玉ネギ、白ネギを加え軽く全体に混ぜる。
©Eレシピ
2. (1)を12等分にして丸め、周りにチンゲンサイを巻く。

©Eレシピ
3. オーブンシートをしいた蒸し器に、(2)を並べる。湯気の上がった蒸し器で、蓋をして6~8分蒸す。

©Eレシピ
4. 器に盛り、<つけダレ>と練りからしを添える。

©Eレシピ
【副菜】ハンペンフライ
ハンペンなのでヘルシー、満足感十分の揚げ物です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:214Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ハンペン 1枚スライスチーズ 1枚
小麦粉 適量
溶き卵 1/2個分
パン粉 1/2カップ
揚げ油 適量
【下準備】
スライスチーズをひとくち大に切る。ハンペンはひとくち大に切り、厚さを半分に切り、スライスチーズをはさむ。

©Eレシピ
【作り方】
1. ハンペンに小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ、170℃の揚げ油に入れ、色よくサクッと揚げる。
©Eレシピ
【副菜】鶏とワカメの酢の物
鶏肉は火を通し過ぎないこと!ポン酢をかけるだけで出来上がる酢の物です。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:198Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
鶏もも肉 1/2枚酒 大さじ1
ワカメ (干し)大さじ1
ポン酢 大さじ2
ゴマ油 小さじ1
【下準備】
鶏もも肉は酒を加えた熱湯で約10分ゆで、取り出し、粗熱が取れたら、ひとくち大に切る。
©Eレシピ
ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。
【作り方】
1. ボウルにポン酢とゴマ油を混ぜ合わせ、鶏もも肉とワカメを加え、和える。
©Eレシピ
【スープ・汁】豆腐の冷製スープ
ユズコショウの香りとピリ辛の風味が美味しい冷たいスープです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:120Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
豆腐 1丁だし汁 200ml
水 小さじ2
ユズコショウ 少々
しょうゆ 小さじ1/2
塩 少々
細ネギ (刻み)適量
【下準備】
豆腐はサッと水洗いする。
©Eレシピ
【作り方】
1. ミキサーに細ネギ以外の全ての材料を入れ、しっかりとかくはんする。
©Eレシピ
2. 器に注ぎ、細ネギを散らす。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月4日(金)「麺つゆで本格!鶏だしの冷やしつけ麺」
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 3 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 4 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 5 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 6 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 7 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 8 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 9 【今日の献立】2025年7月15日(火)「ブリのみそ漬け丼」
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚のスペアリブ・ブルーベリーソース がおいしい!
ゲストさん 21:04
-
フレッシュコーンの豆乳スープ がおいしい!
ゲストさん 20:25
-
鮭のネギソースがけ がおいしい!
ゲストさん 20:16
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:15
-
豚肉の冷しゃぶノンオイル豆乳ソース がおいしい!
ゲストさん 19:42
-
丸めないハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 19:25
-
止まらない美味しさ!ズッキーニと卵のソテー がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
炊き込みスペアリブ飯 がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
ニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:22
-
ゆで回鍋肉 がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
豚肉とキャベツの重ね蒸し がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
キュウリとツナのコチュジャン和え がおいしい!
ゲストさん 16:31
-
豚のスペアリブ・ブルーベリーソース がおいしい!
ukiyo31235さん 15:50
-
大葉を大量消費 ちくわの大葉和え やみつきに! がおいしい!
ゲストさん 15:44
-
ヒジキ入り生春巻き がおいしい!
ゲストさん 15:43