【今日の献立】2023年6月14日(水)「鶏もも肉の塩焼き」
2023年6月14日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏もも肉の塩焼き」 「青菜と油揚げのサッと煮」 「ゆでモヤシのピリ辛和え」 「玉ネギとワカメのみそ汁」 の全4品。
鶏もも肉は塩焼きに! シンプルかつ、ヘルシーな献立です。

調理時間:20分
カロリー:531Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
酒 大さじ1
塩 適量
レタス 1/4個
レモン 1/4個
プチトマト 4個
サラダ油 適量

レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、パリッとしたら水気をきる。
レモンは食べやすい大きさに切る。
グリルを予熱する。

2. 食べやすい大きさに切り、器にレタスと共に盛り合わせ、レモン、プチトマトを添える。


調理時間:15分
カロリー:140Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
油揚げ 1/2枚
シメジ 1/2パック
だし汁 200ml
<調味料>
酒 大さじ2
みりん 大さじ1.5
砂糖 小さじ1.5
塩 小さじ1/4
しょうゆ 大さじ1
一味唐辛子 適量

油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。

2. 再び煮たったら、油揚げ、青菜のかたい部分を加える。

3. しんなりしたら、シメジと青菜の葉先の部分を加える。全体がしんなりしたら器に盛り、一味唐辛子を振る。


調理時間:15分
カロリー:51Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
酒 大さじ2
塩 小さじ1
細ネギ 2~3本
<ピリ辛ダレ>
豆板醤 小さじ1/2~2/3
酒 大さじ1/2
みりん 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2

細ネギは根元を切り落とし、長さ4~5cmに切る。
ボウルで<ピリ辛ダレ>の材料を混ぜ合わせる。

2. <ピリ辛ダレ>のボウルに、(1)のモヤシ、細ネギを加えて和え、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:45Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ワカメ (干し)大さじ1
ミョウガ 1個
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。
ミョウガは水洗いして薄い輪切りにし、サッと水に放ってザルに上げる。


2. 煮たつ直前で火を止め、ワカメ、ミョウガを加え、器に注ぐ。

鶏もも肉は塩焼きに! シンプルかつ、ヘルシーな献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】鶏もも肉の塩焼き
塩は少し多めに振る位がおいしいですよ!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:531Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
鶏もも肉 (小)2枚酒 大さじ1
塩 適量
レタス 1/4個
レモン 1/4個
プチトマト 4個
サラダ油 適量
【下準備】
鶏もも肉は身の厚い部分に包丁で切り込みを入れ、酒をからめる。
©Eレシピ
レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、パリッとしたら水気をきる。
レモンは食べやすい大きさに切る。
グリルを予熱する。
【作り方】
1. 鶏もも肉の汁気を軽く拭き取って塩を振り、皮を下にしてサラダ油を薄くぬった焼き網に並べ、両面おいしそうな焼き色がつくまで焼く。
©Eレシピ
2. 食べやすい大きさに切り、器にレタスと共に盛り合わせ、レモン、プチトマトを添える。

©Eレシピ
【副菜】青菜と油揚げのサッと煮
半端に残っている青菜を組み合わせて使ってもいいですよ!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:140Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
青菜 1/2束油揚げ 1/2枚
シメジ 1/2パック
だし汁 200ml
<調味料>
酒 大さじ2
みりん 大さじ1.5
砂糖 小さじ1.5
塩 小さじ1/4
しょうゆ 大さじ1
一味唐辛子 適量
【下準備】
青菜は幅が広い場合は縦半分に切り、長さ4~5cmに切る。
©Eレシピ
油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を強火で熱し、煮たったら<調味料>の材料を加える。
©Eレシピ
2. 再び煮たったら、油揚げ、青菜のかたい部分を加える。

©Eレシピ
3. しんなりしたら、シメジと青菜の葉先の部分を加える。全体がしんなりしたら器に盛り、一味唐辛子を振る。

©Eレシピ
【副菜】ゆでモヤシのピリ辛和え
モヤシは下処理をする事で舌触りと見た目がよくなります。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:51Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
モヤシ 1/2袋酒 大さじ2
塩 小さじ1
細ネギ 2~3本
<ピリ辛ダレ>
豆板醤 小さじ1/2~2/3
酒 大さじ1/2
みりん 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
【下準備】
モヤシはたっぷりの水につけ、パリッとしたら、根を取ってサッと水洗いする。
©Eレシピ
細ネギは根元を切り落とし、長さ4~5cmに切る。
ボウルで<ピリ辛ダレ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <調味料>の材料を入れた熱湯でモヤシをゆで、ザルに上げる。
©Eレシピ
2. <ピリ辛ダレ>のボウルに、(1)のモヤシ、細ネギを加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】玉ネギとワカメのみそ汁
定番のみそ汁にミョウガを加えて季節感UP!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:45Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
玉ネギ 1/4個ワカメ (干し)大さじ1
ミョウガ 1個
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。ワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。
ミョウガは水洗いして薄い輪切りにし、サッと水に放ってザルに上げる。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火で熱する。玉ネギが透き通ってきたら、みそを溶き入れる。
©Eレシピ
2. 煮たつ直前で火を止め、ワカメ、ミョウガを加え、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月3日(木)「和風旨みチキンハンバーグ」
食コラム記事ランキング
- 1 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 2 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 3 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 4 【コンビニスイーツ 2025上半期】ローソン・ファミマ約40商品を実食!紅茶好きのライターが「トップ5」を発表
- 5 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 6 【今日の献立】2025年7月17日(木)「アジのみそ焼き」
- 7 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 8 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 9 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 10 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 22:33
-
ふわっふわのスフレチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 22:29
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 21:50
-
ワカメとゴマのスープ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
さば缶と麺つゆを使った簡単時短のアレンジレシピ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
長芋のサッパリサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:05
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ドラえごんさん 21:04
-
炊き込みスペアリブ飯 がおいしい!
ドラえごんさん 21:04
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ドラえごんさん 21:04
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ドラえごんさん 21:03
-
こってりジューシー!鶏肉の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:03
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ナガイさん 21:00
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
カボチャのカレー がおいしい!
ゲストさん 19:26