この食材、実はお店で出されるメニューに使われているものばかりで、「このしいたけ、おいしい!」と思ったら買って帰ることができるのです。なので、食事が終わるとショップで食材を購入するお客さんも多いのだとか。

ワインやパスタ麺、海苔などが置かれたショップ(物販スペース)。お店の休憩時間も入店可能で、終日食材を購入できます
「近所の方が、朝・昼・晩と気軽に立ち寄れる食堂がつくれたらな、と思ったんです」。
オーナーの堤さんが話す通り、朝は「お粥屋」、昼は「カレー屋」、夜は「ワインバー」と3つの顔を持つ新店は、いままでのイタリアンのイメージにとどまらない、自由なメニュー構成が魅力的。
モーニング(9:00~11:30)

1,500円(税抜)※なくなり次第終了。玄米粥、生ハム、10種のお供にウーフのルイボスティつき。+500円でマッコリ『ホワイトマンデイ』も追加可能
まず、「あのリ・カーリカがお粥?!」という意外性に驚きます。
「このお店をつくる際、イタリアンという縛りは設けなかった」(堤さん)という通り、朝から重たいものを食べたくない、というスタッフの意見が合致し、「お粥」にしたそう。

ワインやパスタ麺、海苔などが置かれたショップ(物販スペース)。お店の休憩時間も入店可能で、終日食材を購入できます
「近所の方が、朝・昼・晩と気軽に立ち寄れる食堂がつくれたらな、と思ったんです」。
オーナーの堤さんが話す通り、朝は「お粥屋」、昼は「カレー屋」、夜は「ワインバー」と3つの顔を持つ新店は、いままでのイタリアンのイメージにとどまらない、自由なメニュー構成が魅力的。
朝粥、発酵カレー、ワインやお酒に合う一品料理を提供
では、どんなお料理が食べられるのか、さっそくご紹介します!モーニング(9:00~11:30)
『あなたの健康を守る朝粥』

1,500円(税抜)※なくなり次第終了。玄米粥、生ハム、10種のお供にウーフのルイボスティつき。+500円でマッコリ『ホワイトマンデイ』も追加可能
まず、「あのリ・カーリカがお粥?!」という意外性に驚きます。
「このお店をつくる際、イタリアンという縛りは設けなかった」(堤さん)という通り、朝から重たいものを食べたくない、というスタッフの意見が合致し、「お粥」にしたそう。
フードランキング
- 1 簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
- 2 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 3 今の時代にピッタリ!簡単・おしゃれ・使える「ホイル焼き」レシピ9選
- 4 今話題の「カレーパン」、おうちで自分好みに作ってみませんか?
- 5 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 6 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 7 品格漂う一軒家でガストロノミーの世界観を表現したフレンチ【SOMBREUIL(ソンブルイユ)】飯田橋
- 8 「法律事務所ってどんな雰囲気?」番外編!そうこ先生の一口メモ。〜食いしん坊弁護士、そうこ先生のお悩み相談室〜
- 9 カレーと納豆のボリュームおつまみが完成!渋谷〈ターリー屋〉のサモサを納豆カスタム。
- 10 ソーセージの花びらで春を演出!「さくらちらし寿司」
フードランキング
最新のおいしい!
-
ひな祭りのデコレーション寿司 がおいしい!
ゲストさん 06:08
-
水煮大豆の五目煮 がおいしい!
ゲストさん 06:04
-
水煮大豆の五目煮 がおいしい!
ゲストさん 06:02
-
カリフラワーとインゲンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 05:57
-
サクサク軽い!サワラの竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 05:09
-
シジミのショウガ汁 がおいしい!
ゲストさん 04:35
-
リンゴのカラメル焼き がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
ラムオーブン焼・辛味みそ がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
水煮大豆の五目煮 がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
お茶漬けの素で食べやすく!お茶漬けオートミール粥 がおいしい!
ゲストさん 04:30
-
カニ玉丼 がおいしい!
ゲストさん 03:56
-
中華カニ玉風茶碗蒸し がおいしい!
ゲストさん 03:55
-
カリフラワーとインゲンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03:08
-
スイートチリチキン がおいしい!
ゲストさん 03:08
-
赤カブのジンジャーピクルス がおいしい!
ゲストさん 03:08
ウーマンエキサイト特集