愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. ポピュラーな山菜【ワラビ】のアク抜きや保存方法!素材の味を楽しめる山菜レシピも必見

ポピュラーな山菜【ワラビ】のアク抜きや保存方法!素材の味を楽しめる山菜レシピも必見

春のレジャーとして人気の山菜採り。なかでも「ワラビ」はポピュラーな山菜ですが、安全に食べるためには少しコツが必要な食材です。


そこで今回は、ワラビの特徴やアク抜き方法について詳しく解説します。

自分で採ったときはもちろん、「ワラビをいただいたけれど、下処理の仕方がわからない!」という方も必見です。

さらに、ワラビにも応用できる山菜レシピもご紹介。春を感じる一品がそろっていますので、アク抜き後にぜひ作ってみてくださいね!

目次 [開く][閉じる]

■ワラビってどんな食材?



ワラビは山菜の一種で、こぶし状の先端と細長い茎が特徴的。日本全土に自生していますが、特に山形県は生産量が多いことで知られています。独特の風味を生かしたおひたしや塩漬けのほか、麺類のトッピングやナムルなどのアレンジも可能です。

また、食物繊維やカリウム、ビタミンCが豊富。血糖値の上昇抑制や、むくみ予防、免疫力向上の効果が期待できます。ただし、「プタキロサイド」という天然毒が含まれているので、食べるときには丁寧なアク抜きが必須です。

■ワラビのアク抜きと保存方法

安全においしくワラビを食べるために、アク抜きの方法を覚えておきましょう!

まずは、穂先を取ったワラビ400gを容器に平らに並べ、大さじ1の重曹を振りかけます。次に、沸騰したお湯をワラビ全体が浸かるくらいまで注ぎ、落しぶたをしましょう。一晩おいた後に水を捨て、黒っぽいあくが出なくなるまで水を交換しながら20分ほどさらし、最後に洗ったらアク抜き終了です。

アク抜き後のワラビ、は2~3日で使い切るのが基本です。すぐ調理しないときは、水につけたまま冷蔵庫に入れ、毎日水を替えれば1週間ほど保存可能。きれいな水で洗って、20分くらい水にさらしてから調理しましょう。

■【ワラビでも作ってみて!】素材の味を楽しめる<山菜>レシピ3選

・春の山菜おこわ



湯気とともに立ち上る山菜の香りがたまらない一品。もち米とお米は、あらかじめ水洗いしてザルにあげておきましょう。あとは調味料、具材と一緒に炊飯器に入れてスイッチオン! 炊き上がったら10分蒸らし、底からご飯を混ぜます。粘りが出ないよう、ふんわりと混ぜるのがポイントです。

レシピ
春の山菜おこわ
春の山菜おこわ

水煮山菜を入れて、一緒に炊きました。

  • 1時間
  • 501 Kcal


・春の山菜の天ぷら



素材の味が引き立つ天ぷらは、山菜料理の定番。油で揚げることで苦味が和らぎます。山菜は水洗いをした後、しっかりと水切りをするのがカラッと仕上げるコツ。天つゆで食べるのもおいしいですが、シンプルな山椒塩で味わうのも乙です。

レシピ
春の山菜の天ぷら
春の山菜の天ぷら

春の山菜をサッと揚げていただきます

  • 15分
  • 117 Kcal


・春の山菜でおしゃれおつまみ! ウドのアンチョビ炒め



ニンニクとアンチョビを使う洋風の炒め物です。香り高い味わいに、赤唐辛子がピリッと効いていて、おつまみにもぴったり。ウドのシャキシャキ食感が小気味良く、ついつい手が伸びてしまいます。ウドは酢水につけてから調理すると色味の良い仕上がりに。

レシピ
春の山菜でおしゃれおつまみ!ウドのアンチョビ炒め
春の山菜でおしゃれおつまみ!ウドのアンチョビ炒め

シャキシャキ食感がおいしいうどをニンニクやアンチョビで炒めました。シンプルながらあと引くおいしさで…

  • 15分
  • 91 Kcal


天ぷらや炒め物は、ぜひ採れたての新鮮なワラビで楽しみましょう。その際、使い切れなかったワラビは冷凍保存も可能。食感が多少損なわれますが、炊き込みご飯や汁物に使うと、おいしく食べられます。料理に応じて使い分けながら、ワラビの豊かな味わいを満喫してくださいね。

この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ