夕食のメニューを決めるのにかかる時間は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第10回】
2024年11月3日 10:00
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2~3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。
E・レシピ編集部のKです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
今日の質問は「夕食のメニューを決めるのにどれくらいの時間かかる?」さてみなさんの回答は…?

今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!オススメレシピもチェックしてくださいね。

【材料】(2人分)
<麻婆大根>
豚ひき肉 60g
マイタケ 1/2袋
大根 300g
白ネギ 10~11cm
ゆで汁(鶏ささ身) 150ml
ゴマ油 小さじ 1
大根葉 適量
<調味料>
赤みそ 大さじ 2
豆板醤 小さじ 1/2
きび砂糖 小さじ 1
ニンニク(すりおろし) 小さじ 1/2
ショウガ(すりおろし) 小さじ 1/2
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ 1
水 大さじ 1
<ささ身と海藻の和え物>
鶏ささ身 1本
海藻サラダ(ミックス) 20g
<ドレッシング>
きび砂糖 小さじ 1
酢 小さじ 2
しょうゆ 小さじ 2
ゴマ油 小さじ 1
塩 少々
ご飯 100g
【下準備】
1、<麻婆大根>の材料を準備する。マイタケはみじん切りにする。大根は皮をむき、乱切りにする。大根葉は小口切りにし、サッとゆでて水気をきる。白ネギはみじん切りにする。

2、<調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。
3、<ささ身と海藻の和え物>の材料の準備をする。海藻ミックスは水でもどして絞り、水気をしっかりきる。
【作り方】
1、鍋に150mlの水を沸かし、<ささ身と海藻の和え物>の鶏ささ身を入れてゆでる。火が通った後も蓋をしてしばらく置く。
ささ身はゆで汁に浸しておくことでしっとりと仕上がります。

2、<麻婆大根>を作る。フライパンに豚ひき肉とマイタケを入れ、強火にかける。豚ひき肉の油が出てきたら<調味料>を加えて炒めながらからめる。

3、(2)に大根を入れて豚ひき肉と混ぜ合わせ、蓋をして中火で10分程度煮る。焦げやすいのでたまにかき混ぜ、途中弱火にする。
水分を少なく蒸し煮にすることで大根が甘くなります。

4、(3)にゆで汁を入れ、5分程度煮る。白ネギを加え、<水溶き片栗>でトロミをつける。ゴマ油で香りづけをして仕上げる。器に盛り、大根葉を散らす。

5、<ささ身と海藻の和え物>を作る。<ドレッシング>の材料をボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。

6、(5)に(1)の鶏ささ身をほぐして加え、海藻サラダを入れて和える。器に盛る。


E・レシピ編集部のKです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
目次 [閉じる]
■今回の結果は?
今日の質問は「夕食のメニューを決めるのにどれくらいの時間かかる?」さてみなさんの回答は…?

■今回の質問:夕食のメニューを決めるのにどれくらいの時間かかる?
・「夕食のメニューを決めるのにどれくらいの時間かかる?」の結果は…
・1位 11~30分…39%
・2位 10分以内…32%
・3位 31~60分…22%
・4位 61分~…6%
29,714票
・2位 10分以内…32%
・3位 31~60分…22%
・4位 61分~…6%
29,714票

・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!オススメレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピ
麻婆大根の献立
【材料】(2人分)
<麻婆大根>
豚ひき肉 60g
マイタケ 1/2袋
大根 300g
白ネギ 10~11cm
ゆで汁(鶏ささ身) 150ml
ゴマ油 小さじ 1
大根葉 適量
<調味料>
赤みそ 大さじ 2
豆板醤 小さじ 1/2
きび砂糖 小さじ 1
ニンニク(すりおろし) 小さじ 1/2
ショウガ(すりおろし) 小さじ 1/2
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ 1
水 大さじ 1
<ささ身と海藻の和え物>
鶏ささ身 1本
海藻サラダ(ミックス) 20g
<ドレッシング>
きび砂糖 小さじ 1
酢 小さじ 2
しょうゆ 小さじ 2
ゴマ油 小さじ 1
塩 少々
ご飯 100g
【下準備】
1、<麻婆大根>の材料を準備する。マイタケはみじん切りにする。大根は皮をむき、乱切りにする。大根葉は小口切りにし、サッとゆでて水気をきる。白ネギはみじん切りにする。

2、<調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。
3、<ささ身と海藻の和え物>の材料の準備をする。海藻ミックスは水でもどして絞り、水気をしっかりきる。
【作り方】
1、鍋に150mlの水を沸かし、<ささ身と海藻の和え物>の鶏ささ身を入れてゆでる。火が通った後も蓋をしてしばらく置く。
ささ身はゆで汁に浸しておくことでしっとりと仕上がります。

2、<麻婆大根>を作る。フライパンに豚ひき肉とマイタケを入れ、強火にかける。豚ひき肉の油が出てきたら<調味料>を加えて炒めながらからめる。

3、(2)に大根を入れて豚ひき肉と混ぜ合わせ、蓋をして中火で10分程度煮る。焦げやすいのでたまにかき混ぜ、途中弱火にする。
水分を少なく蒸し煮にすることで大根が甘くなります。

4、(3)にゆで汁を入れ、5分程度煮る。白ネギを加え、<水溶き片栗>でトロミをつける。ゴマ油で香りづけをして仕上げる。器に盛り、大根葉を散らす。

5、<ささ身と海藻の和え物>を作る。<ドレッシング>の材料をボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。

6、(5)に(1)の鶏ささ身をほぐして加え、海藻サラダを入れて和える。器に盛る。

- 冷たい麺で好きなのは?<回答数 37,468票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第194回】
- 新ジャガの好きな食べ方は?<回答数 37,092票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第201回】
- 福岡と聞いて連想する食べ物は?<回答数 36,704票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第198回】
- よく使うスパイス・香辛料は?<回答数 15,451票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第182回】
- イタリアンドルチェ、どれが好き?<回答数 36,750票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第193回】
食コラム記事ランキング
- 1 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 2 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 3 速報! 2025年「世界のベストレストラン50」発表 ~リマの【マイド】が1位に、日本からは4軒がランクイン~|The World’s 50 Best Restaurants 2025
- 4 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 5 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 6 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 7 【今日の献立】2025年6月21日(土)「トマト入りエビのチリソース炒め」
- 8 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 9 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 10 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ズッキーニのしょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 08:56
-
自家製ドレッシングのグリーンサラダ 簡単ヘルシー がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
黄パプリカのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
トマトが主役のナポリタン シンプルだけど奥深い味 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
大葉がさわやか!しそ餃子 がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
サバフライのり巻き がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ひかるやまもとさん 06:47
-
シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司 がおいしい!
Meamyさん 03:49
-
オクラの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 02:02
-
トマトが主役のナポリタン シンプルだけど奥深い味 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:04
-
卵たっぷりポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
玉ネギのかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
美味しすぎる とうもろこしの中華スープ 大量消費にも がおいしい!
かかやさん 06/21