人気の韓国の絶品うどん【カルグクス】おうちで作れる絶品レシピ&一緒に食べたい簡単副菜5選♪
2024年3月12日 08:00
貝類や鶏肉、昆布などでダシをとった優しい味わいの「カルグクス」は韓国で人気の麺料理です。刺激的な料理が多い韓国ですが、カルグクスのように辛過ぎない優しい味わいの料理も人気があるんですよ。
そこで今回は、おうちで作れる韓国で人気のカルグクスレシピをご紹介します。また、カルグクスと一緒に食べたい、簡単に作れる韓国副菜も併せてご紹介します。いつものうどんを少しアレンジしておうちで韓国料理を並べて楽しんでくださいね。
カルグクス~韓国風アサリうどん~
【材料】(2人分)
きしめん 2玉
アサリ(砂出し) 200g
ズッキーニ 6cm
白ネギ 6cm
<うどんだし>
水 900ml
酒 大さじ 1
顆粒いりこダシの素 大さじ 1
ニンニク(すりおろし) 小さじ 1/4
塩 少々
糸唐辛子 適量
【作り方】
1、アサリはザルを重ねたボウルに水を入れ、殻と殻をこすり合わせるように汚れを水洗いし、ザルに上げておく。
2、ズッキーニは斜め薄切りにして、さらに細切りにする。白ネギは斜め薄切りにする。
3、鍋にアサリ、<うどんだし>の材料を入れて蓋をして中火で加熱する。沸騰したら、ズッキーニ、白ネギを加えて、再び蓋をして弱火で5分加熱する。
アクが出たら取り除いてください。
4、きしめんを加えて、沸騰するまで中火で加熱する。塩で味を調えて器に盛り、糸唐辛子を飾る。
アサリの優しいだしに合わせたいのが、栄養価が高い小松菜で作るゴマ油が効いたナムルです。小松菜だけでなく、ホウレン草やモヤシ、ニンジンなど具材アレンジが幅広く楽しめる副菜です。
韓国料理は辛い料理ばかりではありません♪カルグクスは辛過ぎず優しい味わい。そこにあわせたいのが絡みと素材の旨味が味わえるアボカドで作るキムチ風味のサラダです。お口直しにオススメです。
鍋で食べることが多い春菊は生食でもおいしく食べられます。ゴマ油に砂糖、塩、酢を加えて作るおリジナルドレッシングが少し苦味のある春菊に絡んで美味。焼き油揚げの代わりにジャコやシラスを入れてもおいしく作れます。
白玉粉を加えると生地がモチモチに。ニラと乾燥桜エビで作るチヂミは時短で出来上がり。市販のポン酢をタレにしても良いでしょう。
明洞にあるマンドゥとカルグクスの人気店「明洞餃子」。韓国へ旅行へ行った方にはお馴染みかもしれません。おうちで作るマンドゥは豚肉とキムチでしっかり味に。優しいアサリだしのカルグクスと相性抜群です。
寒い季節に食べたくなるカルグクス。土鍋で作って分け合うのも良いですね。本場韓国と同じように、副菜をいろいろ並べて食卓を演出すると見た目も鮮やかで食欲が湧きますね。今回ご紹介したカルグクスと副菜レシピ、ぜひ参考にしてくださいね。
そこで今回は、おうちで作れる韓国で人気のカルグクスレシピをご紹介します。また、カルグクスと一緒に食べたい、簡単に作れる韓国副菜も併せてご紹介します。いつものうどんを少しアレンジしておうちで韓国料理を並べて楽しんでくださいね。
目次 [閉じる]
■「カルグクス」ってどんな料理?食べ方は?
包丁を意味する「カル」、麺を意味する「ククス」。小麦粉を練って切って作られていた「カルグクス」は韓国語で「包丁麺」の意味だそう。ダシは主にアサリなどの貝類や昆布、鶏肉など日本でも手に入る食材で作ります。韓国で人気のエリア明洞にある有名店「明洞餃子」の人気料理がカルグクスです。ひき肉とワンタンが乗った食べ応えのあるうどんは、キムチやマンドゥ(韓国の蒸し餃子のようなもの)と一緒に食べられています。韓国旅行に行かれる方はぜひチェックしてくださいね。■絶品!本場の味カルグクスの作り方
韓国で人気の大衆の味のカルグクス。旬のアサリの旨みが効いただしが染み渡ります。平打ちのきしめんで手軽に作れます。寒い日に食べたくなる優しい味わいです。カルグクス~韓国風アサリうどん~
【材料】(2人分)
きしめん 2玉
アサリ(砂出し) 200g
ズッキーニ 6cm
白ネギ 6cm
<うどんだし>
水 900ml
酒 大さじ 1
顆粒いりこダシの素 大さじ 1
ニンニク(すりおろし) 小さじ 1/4
塩 少々
糸唐辛子 適量
【作り方】
1、アサリはザルを重ねたボウルに水を入れ、殻と殻をこすり合わせるように汚れを水洗いし、ザルに上げておく。
2、ズッキーニは斜め薄切りにして、さらに細切りにする。白ネギは斜め薄切りにする。
3、鍋にアサリ、<うどんだし>の材料を入れて蓋をして中火で加熱する。沸騰したら、ズッキーニ、白ネギを加えて、再び蓋をして弱火で5分加熱する。
アクが出たら取り除いてください。
4、きしめんを加えて、沸騰するまで中火で加熱する。塩で味を調えて器に盛り、糸唐辛子を飾る。
■カルグクスと一緒に食べたい副菜5選
優しい味わいのカルグクスと一緒に食べたい韓国料理をご紹介します。ゴマ油を効かせたナムルや少しピリ辛のアボカドキムチなど、どれも簡単に作れるものばかりです。野菜たっぷりヘルシー副菜です。・小松菜のナムル
アサリの優しいだしに合わせたいのが、栄養価が高い小松菜で作るゴマ油が効いたナムルです。小松菜だけでなく、ホウレン草やモヤシ、ニンジンなど具材アレンジが幅広く楽しめる副菜です。
・アボカドキムチサラダ
韓国料理は辛い料理ばかりではありません♪カルグクスは辛過ぎず優しい味わい。そこにあわせたいのが絡みと素材の旨味が味わえるアボカドで作るキムチ風味のサラダです。お口直しにオススメです。
・春菊の韓国風サラダ
鍋で食べることが多い春菊は生食でもおいしく食べられます。ゴマ油に砂糖、塩、酢を加えて作るおリジナルドレッシングが少し苦味のある春菊に絡んで美味。焼き油揚げの代わりにジャコやシラスを入れてもおいしく作れます。
・ニラと桜エビのチヂミ
白玉粉を加えると生地がモチモチに。ニラと乾燥桜エビで作るチヂミは時短で出来上がり。市販のポン酢をタレにしても良いでしょう。
・豚キムチマンドゥ
明洞にあるマンドゥとカルグクスの人気店「明洞餃子」。韓国へ旅行へ行った方にはお馴染みかもしれません。おうちで作るマンドゥは豚肉とキムチでしっかり味に。優しいアサリだしのカルグクスと相性抜群です。
寒い季節に食べたくなるカルグクス。土鍋で作って分け合うのも良いですね。本場韓国と同じように、副菜をいろいろ並べて食卓を演出すると見た目も鮮やかで食欲が湧きますね。今回ご紹介したカルグクスと副菜レシピ、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事もおすすめ
井の頭公園へ行く日の食事はココで! 吉祥寺のオススメ店5選|東京・吉祥寺
食コラム記事ランキング
- 1 【1/21 ファミマ限定】可愛すぎる!「ちいかわ」のお話が描かれたワッフル登場!シール付きでワクワク 実食レポ
- 2 コスパ抜群【豚肉×モヤシ】の大人気レシピ3選〜いずれも15分以内で完成する炒め物!
- 3 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 4 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 5 「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル」初の紅茶フレーバー、本格茶葉×洋酒香る4層仕立てアイス
- 6 【今日の献立】2025年1月24日(金)「和風ネギダレトンカツ」
- 7 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 8 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
- 9 簡単&おいしい【大根のアレンジ】レシピ3選~人気のフライやステーキ、大根もちが短時間で完成
- 10 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
明太クリームうどん がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
大活躍の万能調味料!基本の塩レモン by 山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
豚ひき肉と豆腐のチリソース、卵あえ がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
焼きネギ・ユズドレ がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
セロリの粒マスタード和え がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
10分で速攻できるパスタ 簡単ペペロンチーノ おすすめ時短料理 がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
ジャガイモと鶏そぼろのバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
トマトクリームパスタ プロの味 by西川 綾さん がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
豆モヤシのナムル がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
鮭のセサミ焼き がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
キャベツと揚げ天の煮物 がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
簡単おいしい!野菜炒め いつもの味にあきたらあんかけで本格的に がおいしい!
ゲストさん 01/25
ウーマンエキサイト特集