春菊の葉と茎を使った2つのレシピ「春菊のジェノベーゼ風ソース」と「春菊の茎とシラスの佃煮」
2023年1月28日 00:00
「春菊」が旬を迎え、柔らかな葉とそのほろ苦さがより美味しく感じられるようになりました。サラダに合わせるとハーブのほろ苦さが楽しめますし、ナムルにするとゴマ油の強い風味とのバランスがよく鍋やお浸しといった和食以外でも幅広く楽しむことができます。
今回ご紹介する葉を使ったソースはジェノベーゼソースのバジルを春菊で代用したソースです。塩ゆでしたジャガイモとブロッコリーに合わせたサラダは、冬の洋食の付け合わせにピッタリです。
サラダの他にも魚や肉のソース、スパゲティーなど幅広く楽しめます。フードプセッサーにかけるだけで手軽に作れて、冷蔵保存すると日持ちがするのでたっぷり作ってもいいですね。空気に触れている部分の変色を防ぐため、上面にラップをかぶせておくとよいでしょう。
また、残った茎の部分は炒めると甘みが感じられて美味しいです。もうひとつご紹介する茎の部分を使ったアレンジレシピは「春菊の茎とシラスの佃煮」。手軽にご飯にピッタリの副菜のできあがり。ではまずソースの方からご紹介します。

【材料】2名分
春菊(葉の部分)…50g
ニンニク…1片
オリーブ油…75g
松の実…大さじ1
塩…小さじ1/2
【作り方】
全ての材料をフードプロセッサーに入れて撹拌する。

塩ゆでしたジャガイモとブロッコリーに合わせてサラダに。



【材 料】2名分
春菊の軸…1/2袋分
シラス…大さじ2
サラダ油…小さじ1
<調味料>
酒…小さじ2
砂糖…小さじ1
しょうゆ…小さじ1
すり白ゴマ…小さじ2
【準備】
・春菊の軸は粗く刻む。
・<調味料>の材料を合わせておく。
【作り方】
1 フライパンにサラダ油を熱し、春菊の軸を炒める。しんなりしたらシラスと<調味料>を加えて煮る。
2 水分が少なくなったら火を止めてすり白ゴマを合わせる。
お弁当のおかずにもおすすめです。旬の季節に試してみてはいかがでしょうか。
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>

春菊ソース(右上)で作った「塩ゆでしたジャガイモとブロッコリーのサラダ」(右下)と「春菊の茎とシラスの佃煮」(左下)
・春菊で作ったジェノベーゼ風ソース
今回ご紹介する葉を使ったソースはジェノベーゼソースのバジルを春菊で代用したソースです。塩ゆでしたジャガイモとブロッコリーに合わせたサラダは、冬の洋食の付け合わせにピッタリです。

「春菊のジェノベーゼ風ソース」を塩ゆでしたジャガイモとブロッコリーに合わせたサラダ
・葉はソース、茎は佃煮に
サラダの他にも魚や肉のソース、スパゲティーなど幅広く楽しめます。フードプセッサーにかけるだけで手軽に作れて、冷蔵保存すると日持ちがするのでたっぷり作ってもいいですね。空気に触れている部分の変色を防ぐため、上面にラップをかぶせておくとよいでしょう。
また、残った茎の部分は炒めると甘みが感じられて美味しいです。もうひとつご紹介する茎の部分を使ったアレンジレシピは「春菊の茎とシラスの佃煮」。手軽にご飯にピッタリの副菜のできあがり。ではまずソースの方からご紹介します。
目次 [閉じる]
■葉を使って「春菊のジェノベーゼ風ソース」
調理時間 10分

レシピ制作:保田 美幸
【材料】2名分
春菊(葉の部分)…50g
ニンニク…1片
オリーブ油…75g
松の実…大さじ1
塩…小さじ1/2
【作り方】
全ての材料をフードプロセッサーに入れて撹拌する。


塩ゆでしたジャガイモとブロッコリーに合わせてサラダに。


「春菊のジェノベーゼ風ソース」を塩ゆでしたジャガイモとブロッコリーに合わせたサラダ
■茎を使って「春菊の茎とシラスの佃煮」
調理時間 10分

レシピ制作:保田 美幸
【材 料】2名分
春菊の軸…1/2袋分
シラス…大さじ2
サラダ油…小さじ1
<調味料>
酒…小さじ2
砂糖…小さじ1
しょうゆ…小さじ1
すり白ゴマ…小さじ2
【準備】
・春菊の軸は粗く刻む。
・<調味料>の材料を合わせておく。
【作り方】
1 フライパンにサラダ油を熱し、春菊の軸を炒める。しんなりしたらシラスと<調味料>を加えて煮る。

2 水分が少なくなったら火を止めてすり白ゴマを合わせる。

お弁当のおかずにもおすすめです。旬の季節に試してみてはいかがでしょうか。
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
食コラム記事ランキング
- 1 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 2 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 3 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 4 まだまだ食べたい! 春が旬の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年4月25日(金)「シイタケのエビ詰めフライ」
- 9 【コンニャク】が主役の「時短おかず」7選~田楽や煮物、ステーキなどヘルシーで食べ応えあり!
- 10 【基本のタケノコの茹で方&レシピ 10選】今こそ食べたいタケノコ料理が目白押し!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
本格レバニラ炒め 豆板醤で和える 下処理からプロ直伝 by茉弓さん がおいしい!
ゲストさん 21:56
-
タケノコの明太子炒め がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
ソーセージとブロッコリーの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
カボチャとベーコンの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
アスパラと生ハムのサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
アサリとブロッコリーのグラタン がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
小松菜ののり和え がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
イカとシイタケの塩昆布炒め がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
ワカサギのサクッと揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 21:07