続々登場の「ほうじ茶スイーツ」でホッと一息おやつタイム。ローソン&シャトレーゼのおすすめ商品
2022年10月21日 14:00
「ほうじ茶スイーツ」が各所から新発売となっています。そこで、今回は、編集部が注目したローソン&シャトレーゼで買える「ほうじ茶スイーツ」をご紹介します。
10月11日に発売された、中華まんコーナーの新顔で、ほうじ茶味のチョコ餡をもちもちの生地で包んだ一品です。ほうじ茶は、静岡県の山間地域で被覆栽培(※)された碾茶(てんちゃ)を強火で焙煎した「天空のほうじ茶」を使用しています。
寒くなるとコンビニの中華まんコーナーについ目がいきますが、肉まん、ピザまんといった“おかず気分”じゃないときに、この「ほうじ茶ショコラまん」おすすめです!コンビニでは珍しい温か~いスイーツですよ。
※被覆栽培…新芽の出る頃に一定期間覆いを被せて光を遮り育てる手法。苦みが抑えられ甘味のあるおいしいお茶ができる。
ローソンの淹れたてコーヒーが楽しめる「マチカフェ」から、毎年人気の「ほうじ茶ラテ」が新しくなって10月11日に発売されました。
去年よりも茶葉量が増え、より香ばしくコク深い味わいになったそうですよ。
2種類の焙煎で仕立てたこだわりの茶葉が入ったティーバッグをレジで受け取ったら、店内のコーヒーマシーンで自分で作ります。(お店によっては店員が作るところも)
勢いよく注がれたふわふわクリーミーなホットミルクで抽出されたほうじ茶がいい香りを漂わせます。
ほうじ茶の味、ミルクの味がしっかりとする、まろやかな味わいのほうじ茶ラテが完成です。デフォルトは甘味はありません。このまま別のスイーツのお供として飲むのはもちろん、お砂糖やシロップなどを足したらこれ自体が立派なスイーツになります。
寒い時期、温かいカップを冷えた手で握りしめるとそれだけでまずホッとします。温かい飲み物が飲みたい時にもおすすめの商品です。
9月8日に発売になったシャトレーゼのほうじ茶シュークリームは、なんといってもうれしいプチ価格の108円(税込)!いくつも買ってしまいそうなお手頃価格ですね。
こちらのほうじ茶も、ローソンの「ほうじ茶ショコラまん」と同じく、静岡県の山間地で栽培された「天空のほうじ茶」を使用した、ほうじ茶の芳醇な香りと味を楽しめるシュークリームです。
ほうじ茶クリームには、粗目に挽いた茶葉が混ぜこんであり、想像以上にほうじ茶を感じることのできる味わいとなっています!甘さは控えめ。北海道産の生クリームを使ったホイップクリームとの相性バッチリです。
(10/11発売)ローソンから発売の温かい「ほうじ茶ラテ」と「ほうじ茶ショコラまん」
目次 [閉じる]
ローソン「香るほうじ茶ショコラまん」
販売価格 173円(税込)
10月11日に発売された、中華まんコーナーの新顔で、ほうじ茶味のチョコ餡をもちもちの生地で包んだ一品です。ほうじ茶は、静岡県の山間地域で被覆栽培(※)された碾茶(てんちゃ)を強火で焙煎した「天空のほうじ茶」を使用しています。
寒くなるとコンビニの中華まんコーナーについ目がいきますが、肉まん、ピザまんといった“おかず気分”じゃないときに、この「ほうじ茶ショコラまん」おすすめです!コンビニでは珍しい温か~いスイーツですよ。
※被覆栽培…新芽の出る頃に一定期間覆いを被せて光を遮り育てる手法。苦みが抑えられ甘味のあるおいしいお茶ができる。
ローソン「マチカフェ 香るほうじ茶ラテ」
販売価格 210円(税込)
ローソンの淹れたてコーヒーが楽しめる「マチカフェ」から、毎年人気の「ほうじ茶ラテ」が新しくなって10月11日に発売されました。
去年よりも茶葉量が増え、より香ばしくコク深い味わいになったそうですよ。
2種類の焙煎で仕立てたこだわりの茶葉が入ったティーバッグをレジで受け取ったら、店内のコーヒーマシーンで自分で作ります。(お店によっては店員が作るところも)
勢いよく注がれたふわふわクリーミーなホットミルクで抽出されたほうじ茶がいい香りを漂わせます。
ほうじ茶の味、ミルクの味がしっかりとする、まろやかな味わいのほうじ茶ラテが完成です。デフォルトは甘味はありません。このまま別のスイーツのお供として飲むのはもちろん、お砂糖やシロップなどを足したらこれ自体が立派なスイーツになります。
寒い時期、温かいカップを冷えた手で握りしめるとそれだけでまずホッとします。温かい飲み物が飲みたい時にもおすすめの商品です。
シャトレーゼ「天空のほうじ茶ダブルシュークリーム」
販売価格 108円(税込)
9月8日に発売になったシャトレーゼのほうじ茶シュークリームは、なんといってもうれしいプチ価格の108円(税込)!いくつも買ってしまいそうなお手頃価格ですね。
こちらのほうじ茶も、ローソンの「ほうじ茶ショコラまん」と同じく、静岡県の山間地で栽培された「天空のほうじ茶」を使用した、ほうじ茶の芳醇な香りと味を楽しめるシュークリームです。
ほうじ茶クリームには、粗目に挽いた茶葉が混ぜこんであり、想像以上にほうじ茶を感じることのできる味わいとなっています!甘さは控えめ。北海道産の生クリームを使ったホイップクリームとの相性バッチリです。
静岡県の山間地で栽培された「天空のほうじ茶」をカスタードクリーム練り込んだ「天空のほうじ茶ダブルシュークリーム」。
— シャトレーゼ【公式】 (@chateraise_jp) October 17, 2022
香ばしくふくよかな味わいのシュークリームをお楽しみください
※ほうじ茶のうち天空のほうじ茶を52%使用
byりこ#シャトレーゼ#シュークリームpic.twitter.com/zvEAZquVW4
食コラム記事ランキング
- 1 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 2 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 5 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 6 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 7 サッポロビールから「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦イラスト入り限定ヱビスビール
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 10 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
シンプル卵スープ がおいしい!
ゲストさん 11:34
-
鶏とワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 11:34
-
豚肉のカボチャ巻き がおいしい!
ゲストさん 10:35
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 09:54
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 08:36
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ナガイさん 07:37
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
金ちゃんさん 07:32
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
makoさん 07:02
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:56
-
簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
豚ゴボウ鍋 がおいしい!
ゲストさん 01:03
ウーマンエキサイト特集