愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 冷蔵庫の寿命は何年?上手に使って長持ち!買い替えのポイントも紹介

冷蔵庫の寿命は何年?上手に使って長持ち!買い替えのポイントも紹介

日本の家庭の99%、ほぼ全家庭にある冷蔵庫、今や冷蔵庫があるのが普通の生活になっています。日本人のように勤勉によく働く家電です。冷蔵庫は一旦購入すると大災害などで停電が起こらない限り、10年間も、20年間も一時も休むことなく動きます。そこで気になるのが冷蔵庫の寿命です。冷蔵庫の寿命について考えましょう。

https://www.photo-ac.com/



目次 [開く][閉じる]

■気になる冷蔵庫の寿命?

パーソナルな冷蔵庫は別ですが、家庭用の冷蔵庫は大型家電で手軽に持ち運びができません。冷蔵庫を購入して電気屋さんに設置してもらうと、引っ越しでもしない限り、その後動かすことはほとんどありません。そのまま長期間使用することになります。

冷蔵庫は家電の中で、一番とも言ってよいほど継続して長期間使用します。使用する環境やドアの開閉の頻度などで変わってきますが、半数以上の家庭が10年以上使用しているようです。中には20年以上使用している家庭もあります。

では、いったい何年くらい冷蔵庫は使えるのでしょうか?とても気になります。そこで、冷蔵庫の寿命は何年なのか、じっくりと調べてみましょう。

・20年以上働く冷蔵庫もある!


https://o-dan.net/ja/



冷蔵庫を20年間以上使っている家庭も決して珍しくありません。20年間といえば、生まれた赤ちゃんが一人前の成人と認められるまでの期間ですから、幼児用の離乳食の保管から、晩酌のビールを冷やす冷蔵庫に使用目的が変わってきます。使い続けるためには、購入するときに大きさや機能などまで考えて慎重に選ぶ必要があります。

一般家庭で冷蔵庫を使用する期間については、メーカーサイドは正式ではありませんが、冷蔵庫の寿命は10年から15年と説明しているようです。このように、もともと、冷蔵庫はほかの家電よりも連続して長期間使用できるように製造されているのです。

・『12.2年』が冷蔵庫買い替えの目安?


https://o-dan.net/ja/



総理府が2018年に調査した電気冷蔵庫の平均使用年数は、平均すると12.2年になっています。これは、新生児が成長して小学校を卒業する期間とほぼ同じです。

確かに12年といえば、幼児から児童、そして成長期を迎える中学生になるのですから、冷蔵庫の使われ方も変化します。冷蔵庫は使う側のライフサイクルも考えなければ、12年の途中で買い替えが必要になる場合もありそうです。いずれにしても12.2年が冷蔵庫の平均的な寿命といえる一つの参考数字になります。

ところで、税法上の電気冷蔵庫の法定耐用年数は6年になっています。そう考えると、平均的な使い方をする家庭では、最短でも6年間は問題なく使用できるように製造されているはずです。

■気を付けよう!冷蔵庫の寿命のサイン

https://o-dan.net/ja/



どんなに優しく大切に使っても冷蔵庫にも寿命が来ます。ある日突然冷蔵庫が機能停止に陥ることもありますが、大部分は何らかの前兆が見られるはずです。

電気冷蔵庫が冷える仕組みは、モーターを使い、ノンフロンの冷媒を圧縮して液体として、蒸発器(エバポレーター)内で減圧されると気化し、周囲から気化熱を奪う原理を利用して庫内を冷やします。

最近の冷蔵庫は機能が増え、冷蔵庫の内部の各エリアも増えています。冷蔵庫には、冷蔵室、ドアポケット、チルド室、パーシャル室、野菜室、冷凍室などがあり、それぞれの室に特徴があります。

このように冷蔵方法が多様化したことで、故障やトラブルの発生もあります。そこで、誤った使い方で発生する冷蔵庫のトラブルと、冷蔵庫のハード部分の故障の見極め方を紹介します。

・冷蔵庫内が冷えない


https://o-dan.net/ja/



冷蔵庫内が冷えないのは最大の故障です。冷蔵庫がまったく冷えない時は、まず、電源の確認です。コンセントがしっかりと刺さっていることを確認しましょう。それで冷えないのなら冷蔵庫の故障の可能性が高くなりますので、メーカーに問い合わせてください。

https://www.photo-ac.com/



また、冷蔵庫の冷えが悪くなった場合は、冷蔵庫に物が入りすぎていて、冷風の出口をふさいでいるケースがあります。そんなときは、冷風の吹き出し口を開放すれば、冷蔵庫はもとのように冷え始めます。

同じように冷蔵庫の冷えが悪いときですが、冷蔵庫の扉がきちんと閉まっていないことがあります。こちらも冷蔵庫へ物を入れ過ぎたり、ドアパッキンが劣化して隙間ができている場合があります。

・冷蔵庫の側面が熱い




冷蔵庫は、放熱パイプやファンを使って、庫内の熱を側面から外に放出しています。そのために、盛夏時には側面が50℃〜60℃になることもあります。このように、側面が熱くなることは問題はないようです。

・異常音がする


https://o-dan.net/ja/



正常に稼働中の冷蔵庫でも、コンプレッサーの運転音や冷蔵庫中を流れる冷媒の音などはします。冷蔵庫の異常音となると、警告音の「ピーピー」や、何かがぶつかり合っているような「コツコツ」や、沸騰音のような「ポコポコ」や、モーターがうなるような「ブーン」などの音が続くようでしたら、故障の可能性が高いので修理窓口に相談しましょう。

・冷え方にムラができる


https://www.photo-ac.com/



一般的に冷蔵庫内では、冷気が噴き出る付近は特によく冷えますが、正常に動いていれば冷蔵庫のほかの場所でも設定された温度に冷えています。しかし、冷気の吹き出し口をふさいだり、冷気が冷蔵庫内を順調に循環できないほど詰め込んでいると、冷えにムラが出てきます。そこをアレンジしても冷えにムラがあれば、修理窓口に相談しましょう。

・水漏れする


https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫の水漏れですが、水漏れする場所は複数ヵ所あります。給水タンクから水漏れする場合は、給水タンクが正確に設置されていないことが考えられます。また、野菜室は一定の湿度が保たれていて、水滴が付く場合があります。それ以外の場所の水漏れは修理窓口に相談しましょう。

ほかにも、冷蔵庫のドアから水が漏れる場合があります。その場合はドアパッキンの劣化などでドアがきちんと閉まってない状態です。そうなると、庫内にある水分を含む貯蔵品から水が漏れることがあります。ドアからの水漏れはドアパッキンを確認しましょう。

このような症状が続いたり、複数の症状が確認できたら冷蔵庫の買い替え時期が近付いたと考えて、新機種選びに進むことをおすすめします。

■冷蔵庫の寿命を延ばす使い方

https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫は種類にもよりますが、高価な買い物になります。頻繁に買い替えるわけにはいきません。少しでも冷蔵庫の寿命を延ばす使い方を考えてみましょう。

・ドアの開け閉めは静かに最小限に


https://www.photo-ac.com/



たとえば、何か嫌なことがあれば、冷蔵庫のドアに八つ当たりして強く締めることもあるでしょう。耐久性は十分に考えられてドアは設計されていますが、極めて繊細な部分もあります。冷蔵庫のドアは少しのズレでも冷房能力に影響する場合があります。常に静かに優しく閉めましょう。

ドアの開け閉めの回数も最小限にしましょう。頻繁にドアを開けると庫内の温度が上昇し、冷蔵庫は冷やすために再三稼働します。その回数が増えると冷蔵庫にも負荷がかかり、劣化も早く進行するようです。

・ものを詰め込み過ぎない


https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫の中に物を詰めすぎると、冷蔵庫はそのすべてを設定温度まで下げるために負荷がかかり、熱効率も下がります。冷蔵庫が余分なエネルギーを使うこととなり、常に詰めすぎの状態では負荷も続きます。

・頻繁に掃除してきれいに使う


https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫は主に食べ物や飲み物を保管する場所です。掃除をまめに行い清潔にしておきましょう。特に、冷気の吹き出し口や庫内を清潔に保つことで、冷蔵庫が長持ちする秘訣になります。

・熱いものは冷ましてから入れる


https://www.photo-ac.com/



稀にですが、熱を持ったスープや肉などを、粗熱を取らないまま冷蔵庫に入れる方がいます。これは、確実に冷蔵庫に余分な負荷をかけています。そのような行動を繰り返すと、冷蔵庫に過重な負荷が頻繁となり劣化が進みます。

・冷蔵庫の周りに物を置かない


https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫は設置するときにも壁などから一定の空間を置いて設置します。そのように、冷蔵庫の上部や、左右や、後部に物を置きすぎると、冷蔵庫の放熱を妨げるので冷蔵能力に支障が出ることがあります。

・ドアパッキンの交換


https://www.photo-ac.com/



故障の部分でも説明しましたが、パッキンはいつも清潔に手入れしていると長持ちします。パッキンが汚れていると劣化も進み、ドアとの密着も弱くなります。2年ほどでパッキンの交換を進める方もいますが、手入れ次第でもっと長く使えるようです。何より清潔が一番です。

・寿命を延ばす最大のポイントは大切に使うこと!


https://www.photo-ac.com/



何よりも大事なことは冷蔵庫を大切に使うことです。冷蔵庫を慈しみ、大切に使うことで冷蔵庫の寿命は延びるようです。長く使う冷蔵庫は、毎日の扱い方で劣化の速度は大きく異なるようです。冷蔵庫は優しく扱いましょう!

■冷蔵庫の寿命と買い替え時期

https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫は購入してもすぐに納品されないことが多く、大型家電ですから部屋に設置するのも大変です。買ってすぐに持ち帰ることが難しい家電ですね。また、冷蔵庫は家電リサイクル法で定められた通り、適切な処分が義務付けられています。それだけに、冷蔵庫の寿命を見極め計画的に買い替えすることをおすすめします。

・冷蔵庫の引継ぎはスムーズに


https://www.photo-ac.com/



現在は冷蔵庫のない生活は考えられない時代です。冷蔵庫が故障すると、冷蔵庫の中にある多くの食材はすぐに消費しなければ腐敗することもあります。冷凍食品は解けると風味が落ちたり、使えなくなることもあります。できる限り冷蔵庫の引継ぎがうまくいくようにしましょう。

・早めに買い替えの準備を


https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫の使用年数や冷え具合の低下、家族構成の変化によっても、買い替えの準備を検討することをおすすめします。冷蔵庫が1日でも切れると大変です。冷蔵庫の進化も著しく、省エネも大幅に進んでいます。それだけに、冷蔵庫は計画的に買い替えることが上手な冷蔵庫の使い方といえます。

・事前に設置場所やサイズの確認


https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫は右開きも左開きもあります。最近は両開きもありますよね。冷蔵庫のドアを開いて、中のものが楽に取り出せるスペースも必要です。また、冷蔵庫と壁の空間も必要になり、設置場所の確保と冷蔵庫の大きさはよく勘案しましょう。

■寿命がきた冷蔵庫の正しい処分方法

https://o-dan.net/ja/



地球環境保全からも、寿命が来た冷蔵庫は家電リサイクル法に定められた通りに処分することが求められます。絶対に不法投棄は許されません。不法投棄は犯罪となり、5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、又はこの両方の罰則が科せられることもあります。法律に則た冷蔵庫の処分方法を紹介します。

・おすすめの処分方法(1):指定回収業者に回収してもらう


https://www.photo-ac.com/



おすすめは、市町村が指定する冷蔵庫の収集運搬廃棄業者に回収してもらうことです。街を巡回する民間の回収業者の中には、正規の廃棄方法を行わない業者もあり、あまりおすすめできません。

・おすすめの処分方法(2):冷蔵庫を購入した電器店に回収してもらう


https://www.photo-ac.com/



新しい冷蔵庫を購入した電気店によって商品が納品されるときに、廃棄する冷蔵庫を引き取ってもらう処分方法もあります。これは、冷蔵庫の入れ替えもスムーズで、廃棄先もはっきりしているので安心して引き取ってもらえます。

・おすすめの処分方法(3):処分する冷蔵庫を購入した電器店に回収してもらう


https://o-dan.net/ja/



廃棄する冷蔵庫が、地域に密着した電気店などで、長い付き合いがあるのなら、そのお店に廃棄する冷蔵庫を引き取ってもらえることがあるようです。この場合も引き取り先が明らかであり、安心して預けられます。

・おすすめの処分方法(4):市町村の指定取引場所に直接持ち込む


https://www.photo-ac.com/



市町村には、家電リサイクル法で定められた廃棄家電を持ち込める指定場所があります。持ち込み方は各市町村で異なりますので、居住する市町村に確認して、自分で運搬し持ち込むことができます。

・おすすめの処分方法(5):リサイクルショップに持ち込む


https://www.photo-ac.com/



廃棄する予定の冷蔵庫が、比較的新しく綺麗であればリサイクルショップに持ち込み、買い取ってもらえるケースもあります。ただし、冷蔵庫は大型家電だけに買い取ってもらえるリサイクルショップは多くないようです。

■メーカー別冷蔵庫の寿命と修理費用の目安

https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫は修理して使うと、長く使うことができる家電です。特に、高額で買った冷蔵庫や、何年間も使用して愛着がある冷蔵庫は買い替えたくなく、継続して使いたい方も多くいます。家電は、メーカーごとに微妙に修理の内容が違ってきますよね。ここでは、有名冷蔵庫メーカーの修理について紹介します。

ここで紹介する修理費用は、直接メーカーに修理を依頼する場合の出張修理の金額で、あくまで目安です。冷蔵庫の大きさや、発売された時期などでこの価格は異なってきます。なお、価格は税引き表示です。

・三菱電機


https://www.photo-ac.com/



「全体が冷えない」症状は、原因が基盤関係の故障の場合、16,000円~30,000円です。さらに、冷媒回路が故障している場合は、55,000円~89,000円になります。

「水漏れ・冷凍室の霜・冷蔵室の結露」の修理は、9,000円~29,000円です。「ドアパッキンの交換」は、1ヶ所であれば、16,000円~23,000円になります。

・東芝


https://www.photo-ac.com/



「冷蔵室が冷えない」症状は、冷蔵室センサーの故障の場合、10,000円~16,000円です。除霜センサーの故障の場合は、12,000円~20,000円、基板が故障した場合は、14,000円~35,000円になります。

「水もれする・露がつく・ドレン詰まり」の故障は6,000円~32,000円、「ドアパッキン交換」は10,000円~19,000円になります。

・日立


https://www.photo-ac.com/



「冷えない・冷えが悪い」故障とは、タイマーやサーモセンサーの故障と言えます。この修理費用は、13,500円~23,500円、制御基板の故障は13,500円~27,500円になります。

「庫内に水が漏れる・霜取りヒーター・ドレン部の清掃、解氷」の修理対応が15,500円~19,500円。「ドアパッキンの交換」は9,500円~14,500円です。

・シャープ


https://www.photo-ac.com/



「冷蔵室・冷凍室とも冷えない・冷えが弱い」場合の修理は、電気回路部品や基板などの交換で、12,000円~31,000円になります。圧縮機などの冷媒回路の交換は、30,000円~60,000円になります。

「水が漏れる・ドアや庫内に露がつく・後ろから床へ水が漏れる」場合の修理は、簡易修理で6,000円~11,000円になります。「ドアパッキンの交換」は、15,000円~24,000円が目安になります。

・冷蔵庫の寿命は正式なアナウンスはない!


https://o-dan.net/ja/



冷蔵庫の寿命について公表しているメーカーはないようです。正式に寿命を発表することは、メーカー側から見れば、すすんで行うメリットはないはずです。

それでも、インターネット上では、パナソニックやシャープや日立、東芝などのメーカーの冷蔵庫については、寿命が10年前後といわれています。最近の冷蔵庫は日本のメーカー以外の製品もあって、価格も安くなっています。そのような冷蔵庫の場合は価格が安いだけ、使用している部品なども安価なものが使用されていて、もう少し寿命は短くなるようです。

また、冷蔵庫の寿命は使用する環境で大きく異なってきます。個別の使い方でも違ってきますので、総理府が2018年に調査した電気冷蔵庫の平均使用年数、12.2年が冷蔵庫の寿命の参考数字といえそうです。

■冷蔵庫には地震対策が必要

https://www.photo-ac.com/



地震大国といわれる日本です。いつどこで大きな地震が起きるかまったくわかりません。もしも、大地震が発生すると冷蔵庫は飛び出したり、倒れたりします。

4人家族が使う標準的な大型冷蔵庫は100キロ以上の重量があります。体に直撃して倒れてくると大けがをする可能性がありますよね。また、高齢の女性や小さな子供さんがそんな大きな冷蔵庫の下敷きになると、抜け出すことは大変です。

https://www.photo-ac.com/



冷蔵庫には転倒防止対策を講じていないお宅も多くあるようです。しかし、冷蔵庫用の転倒防止の地震対策ベルトを使用することをおすすめします。これは、ゴムベルトの一方を壁や天井に貼り付けて、もう一方を冷蔵庫の上面や横の面に貼り付ける方法です。そうすると、ゴムの部分が地震の揺れを吸収してくれて、震度6強の激しい揺れにも耐えて、冷蔵庫の転倒を防止する耐震グッズとして機能します。

■省エネライフは良い冷蔵庫選びから

https://www.photo-ac.com/



現在の日本人の大部分は、生まれた時から自宅に冷蔵庫がある生活を続けているはずです。一度、冷蔵庫のない生活を想像してみてください。

買ってきた生鮮食料品は保存ができません。時間がない時に簡単な調理ですぐに食べられる冷凍食品も、保存ができなくなります。キンキンに冷えたビールも飲めなくなります。アイスクリームは炎天下に買い出しに行くことになります。

そんな生活は不便の極みですよね。不便だけでなく、肉も魚も腐り、野菜は萎びて腐ることになります。冷蔵庫は日進月歩で進化しています。省エネも進んでいます。冷蔵庫を上手に使うことが省エネライフといえます! それだけに冷蔵庫選びは大切です。長く使えるように、適切な使い方をしましょう。
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ