暑い夏はタイ料理が食べたくなりませんか。
最近ではスーパーなどでタイ料理の素も手に入りますが、さっぱりテイストの青いパパイヤで作るサラダ「ソムタム」をおうちで食べる機会ってなかなかないですよね。
そこで今回は、青いパパイヤの代わりに今が旬の冬瓜で作る「冬瓜のソムタム風サラダ」をご紹介します。
漢方や薬膳でも使われることが多い冬瓜は、カリウムがとっても豊富なので、体の熱を下げ、夏の悩みの一つでもあるむくみも解消してくれます。
「冬瓜のソムタム風サラダ」は、油を使わず、冬瓜のカロリーも低いのでとってもヘルシー。
そしてなにより、タイ料理屋さんのあの味がお家で食べられちゃうので感動しますよ。
旬の冬瓜を使って作る「冬瓜のソムタム風サラダ」是非試してみてくださいね。

<材料 2人分>
冬瓜 300g
サヤインゲン 6本
ニンジン 50g
ニンニク 1/2片
赤唐辛子 1/2本
干し桜エビ 大さじ4
ピーナッツ 20g
<ドレッシング>
ハチミツ 大さじ1/2
ライム(果汁) 大さじ2
ナンプラー 大さじ1
<下準備>
・冬瓜は皮をむいて種とワタを取り、せん切りにする。分量外の塩をもみ込み、水分がでてきたら絞る。

・サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。分量外の塩を入れた熱湯でゆでて、ザルに上げる。
・ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
・<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
<作り方>
1、抗菌のビニール袋にニンニク、赤唐辛子、干し桜エビ、ピーナッツを入れ、麺棒でたたいてつぶす。

2、冬瓜、サヤインゲン、ニンジンを入れて軽くたたく。<ドレッシング>を入れ、手でもんでなじませ、器に盛る。

冬瓜は、煮て頂くイメージが強かったと思いますが、ソムタム風サラダは、火を使わずに作ることができ、一口食べると感動の美味しさです。
7月から9月が旬の冬瓜はまさに食べごろ。冬瓜をおうちで美味しくサラダ仕立てにアレンジしてみてくださいね。
レシピ 
最近ではスーパーなどでタイ料理の素も手に入りますが、さっぱりテイストの青いパパイヤで作るサラダ「ソムタム」をおうちで食べる機会ってなかなかないですよね。
そこで今回は、青いパパイヤの代わりに今が旬の冬瓜で作る「冬瓜のソムタム風サラダ」をご紹介します。
漢方や薬膳でも使われることが多い冬瓜は、カリウムがとっても豊富なので、体の熱を下げ、夏の悩みの一つでもあるむくみも解消してくれます。
「冬瓜のソムタム風サラダ」は、油を使わず、冬瓜のカロリーも低いのでとってもヘルシー。
そしてなにより、タイ料理屋さんのあの味がお家で食べられちゃうので感動しますよ。
旬の冬瓜を使って作る「冬瓜のソムタム風サラダ」是非試してみてくださいね。
■冬瓜のソムタム風サラダ
調理時間 15分

レシピ制作:山下 和美
<材料 2人分>
冬瓜 300g
サヤインゲン 6本
ニンジン 50g
ニンニク 1/2片
赤唐辛子 1/2本
干し桜エビ 大さじ4
ピーナッツ 20g
<ドレッシング>
ハチミツ 大さじ1/2
ライム(果汁) 大さじ2
ナンプラー 大さじ1
<下準備>
・冬瓜は皮をむいて種とワタを取り、せん切りにする。分量外の塩をもみ込み、水分がでてきたら絞る。

・サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。分量外の塩を入れた熱湯でゆでて、ザルに上げる。
・ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
・<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
<作り方>
1、抗菌のビニール袋にニンニク、赤唐辛子、干し桜エビ、ピーナッツを入れ、麺棒でたたいてつぶす。

2、冬瓜、サヤインゲン、ニンジンを入れて軽くたたく。<ドレッシング>を入れ、手でもんでなじませ、器に盛る。

冬瓜は、煮て頂くイメージが強かったと思いますが、ソムタム風サラダは、火を使わずに作ることができ、一口食べると感動の美味しさです。
7月から9月が旬の冬瓜はまさに食べごろ。冬瓜をおうちで美味しくサラダ仕立てにアレンジしてみてくださいね。
※ハチミツは 1 歳未満の乳児には与えないでください。乳児ボツリヌス症にかかる場合があります。
E・レシピで作り方をもう一度チェック↓
冬瓜のソムタム風サラダ
タイのソムタムを冬瓜でアレンジ。むくみ解消、食欲不振にも。
- 15分
- -
-
ニンジンとサヤインゲンのタラコ炒め
-
サヤインゲンのゴマ和え
-
サヤインゲンの和え物
-
サヤインゲンのゴマ汚し
-
サヤインゲンのマリネ
-
サヤインゲンの甘辛炒め
-
サヤインゲンの炒め物
-
サヤインゲンのシンプルソテー
-
サヤインゲンのゴマ和え
-
サヤインゲンのサラダ
フードランキング
- 1 「りんご」で、正月太りリセット!
- 2 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 3 トレーニングや塾に行く前に【勉強やスポーツのパフォーマンスを高めるレシピ vol.1】
- 4 あと5分寝ていたい…寒い朝にオススメの簡単時短な「トースト」レシピ11選
- 5 おうちで旅行気分を楽しもう!ワールドワイドな「世界のお米」レシピ
- 6 新商品「VL大きなピザまん」、「VL大きなカレーまん」、台湾スイーツ「台湾かすてらサンド」など続々登場!
- 7 パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
- 8 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 9 和栗モンブラン専門店「くり松」が神戸に、最高級丹波栗の"細さ1.2mm"モンブランなど
- 10 オマッチャサロン“食べる日本庭園”スイーツプレート、石庭風いちご大福プレートや焼き芋&わらび餅
フードランキング
最新のおいしい!
-
スズキのポワレ フレッシュトマトのソース がおいしい!
ゲストさん 12:54
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 12:41
-
ナポリタン がおいしい!
ゲストさん 12:36
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 12:28
-
鶏むね肉のカリカリ揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:27
-
白身魚のソテー~香りパン粉のせ~ がおいしい!
ゲストさん 12:04
-
懐かしいナポリタンパスタ がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
サワラのパインソース がおいしい!
ゲストさん 11:52
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 11:36
-
白菜のクリームシチュー がおいしい!
ゲストさん 11:29
-
くるくるサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 11:26
-
カジキのムニエル キノコクリームソース がおいしい!
ゲストさん 11:23
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 11:02
-
さつま揚げの根菜汁 がおいしい!
ゲストさん 11:00
-
カブとニンジンのマリネ がおいしい!
ゲストさん 10:58
ウーマンエキサイト特集