アジアンテイスト漂うデザートを電子レンジで簡単に 「ココナッツパイン大福」
2019年6月12日 08:00
エスニック料理には欠かせない存在、ココナッツミルク。最近は、スーパーなどで簡単に手に入れることが多くなりました。今回は、そんなココナッツミルクを使ったアジアンテイスト漂うデザートのご紹介です。
パイナップルとココナッツあんを生地で包んだスイーツ。色合いもとってもキュート。甘酸っぱいクコの実がアクセントになって、一口食べるだけで、トロピカルな香りがいっぱいに広がります。
電子レンジで作れるお手軽スイーツは、暑い日でも気軽に作れるところが魅力。これからの季節におすすめの一品です。ぜひ試してみてくださいね。
<材料 4 個分>
パイナップル(缶:輪切り) 1/2枚
<ココナッツあん>
白こしあん 110g
ココナッツミルクパウダー 大さじ1
ココナッツリキュール 小さじ2
<生地>
白玉粉 60g
シロップ(パイン缶) 130g
ココナッツファイン 大さじ4~5
<飾り用>
クコの実 4粒
ココナッツリキュール 小さじ2
<下準備>
・パイナップルは4等分に切る。クコの実はココナッツリキュールに30分浸して戻す。
・耐熱容器に白玉粉を入れる。シロップを加えて10分おく。
<作り方>
1、<生地>を作る。白玉粉とシロップを、白玉粉の粒がなくなるまで混ぜる。電子レンジで1分加熱して、均一に混ぜる。さらに1分加熱して、しっかりと混ぜる。
2、バットにココナッツファインの半量を広げて(1)をのせる。<生地>の上にもココナッツファインを広げる。15cmの正方形にのばしてカードで4等分に切る。
3、<ココナッツあん>を作る。白こしあんを耐熱容器に広げる。電子レンジで1分加熱して、しっかりと混ぜる。粉ふきイモのようになるまで、さらに1~2分加熱する。
4、ココナッツミルクパウダー、ココナッツリキュールを混ぜ合わせ、4等分する。キッチンペーパーに<ココナッツあん>をのせて、パイナップルを包む。
5、(2)に(4)をのせて包む。閉じ目を下にして、クコの実を飾る。
パイナップルとココナッツあんを生地で包んだスイーツ。色合いもとってもキュート。甘酸っぱいクコの実がアクセントになって、一口食べるだけで、トロピカルな香りがいっぱいに広がります。
電子レンジで作れるお手軽スイーツは、暑い日でも気軽に作れるところが魅力。これからの季節におすすめの一品です。ぜひ試してみてくださいね。
■ココナッツパイン大福
調理時間 30分
レシピ制作: 家庭料理研究家 近藤 瞳
<材料 4 個分>
パイナップル(缶:輪切り) 1/2枚
<ココナッツあん>
白こしあん 110g
ココナッツミルクパウダー 大さじ1
ココナッツリキュール 小さじ2
<生地>
白玉粉 60g
シロップ(パイン缶) 130g
ココナッツファイン 大さじ4~5
<飾り用>
クコの実 4粒
ココナッツリキュール 小さじ2
<下準備>
・パイナップルは4等分に切る。クコの実はココナッツリキュールに30分浸して戻す。
・耐熱容器に白玉粉を入れる。シロップを加えて10分おく。
<作り方>
1、<生地>を作る。白玉粉とシロップを、白玉粉の粒がなくなるまで混ぜる。電子レンジで1分加熱して、均一に混ぜる。さらに1分加熱して、しっかりと混ぜる。
2、バットにココナッツファインの半量を広げて(1)をのせる。<生地>の上にもココナッツファインを広げる。15cmの正方形にのばしてカードで4等分に切る。
3、<ココナッツあん>を作る。白こしあんを耐熱容器に広げる。電子レンジで1分加熱して、しっかりと混ぜる。粉ふきイモのようになるまで、さらに1~2分加熱する。
4、ココナッツミルクパウダー、ココナッツリキュールを混ぜ合わせ、4等分する。キッチンペーパーに<ココナッツあん>をのせて、パイナップルを包む。
5、(2)に(4)をのせて包む。閉じ目を下にして、クコの実を飾る。
コツ・ポイント・電子レンジは600Wを使用しています。
杏仁豆腐などの飾りでよく見るクコの実は、中国では古くから薬膳、漢方に使われているスーパーフード。美肌効果が期待できるといわれています。あまり馴染みのない食材かもしれませんが、ぜひ取り入れていきたいですね。※ココナッツリキュールの量は、お子さまの年齢に合わせて、調節しながら使ってください。
食コラム記事ランキング
- 1 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 2 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 3 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 4 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 5 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 6 【今日の献立】2025年1月16日(木)「鯛めし風炊き込みご飯」
- 7 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
- 8 ロイズ2025年バレンタイン“スプーンで楽しむ”2層生チョコレート&ラム酒香る限定ショコラ
- 9 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 10 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
フライパンで簡単!豚バラ大根 定番人気 がおいしい!
ゲストさん 14:05
-
コブサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:39
-
お手軽のせるだけ!しらす納豆丼 ふわふわ食感 がおいしい!
ゲストさん 13:37
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 13:12
-
ご飯が止まらない!簡単ピリ辛麻婆白菜 がおいしい!
ゲストさん 12:41
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 12:15
-
シンプルで万能マリネ 放置して簡単!基本のレシピ by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 12:06
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 12:05
-
おふくろの味!しみしみ大根とやわらかイカの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12:05
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 12:05
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 12:04
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 12:04
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 11:04
-
シンプルで万能マリネ 放置して簡単!基本のレシピ by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 10:31
-
春キャベツとエビの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 09:39
ウーマンエキサイト特集