もう皮は捨てられない!? 夏限定「スイカの皮の塩もみ」レシピ
2016年8月18日 12:00
夏本番。気温の上昇とともに、冷たいデザートが美味しい季節になりました。旬の果物といえば、もちろんスイカ。約90%が水分でできているスイカは、夏の水分補給にも役立つうえ、夏に摂りたい栄養素もたくさん含んでいます。そして皮にも見逃せない成分が。スイカを丸ごと味わいつくすレシピをご紹介しましょう。


© gontabunta - Fotolia.com
目次 [閉じる]
■夏のお悩みにはスイカが一番!?
赤い実の部分に含まれるおもな成分は、カロテン、リコピン、カリウムです。カロテンとリコピンは抗酸化成分の一種。カロテンは美肌効果、リコピンは紫外線を皮膚から守る、という夏には欠かせない成分です。カリウムは体内の余分なナトリウム(塩分)を排出するのを助け、老廃物を流し出す働きがあると言われています。強い陽射しが気になったり、体内のバランスを崩しがちな夏には、どれも摂っておきたい栄養素ですね。■今まで捨てていた皮…は、もう捨てられない?
薄黄緑の皮には「シトルリン」という成分が、実の部分よりも多く含まれています。あまり聞きなれない成分ですが、血管を強く若々しく保ち、血流をスムーズにする働きがあるため「スーパーアミノ酸」とも呼ばれています。血液の流れは健康の土台。その効果は体力、持久力のアップだけでなく、集中力、記憶力といった精神力のアップにも役立つと言われています。食コラム記事ランキング
- 1 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 2 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 3 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 4 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 5 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 6 【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
- 7 【今日の献立】2025年6月13日(金)「牛肉とアボカドの照り焼き」
- 8 グリル・フライパンで作る【焼き魚】レシピ〜香ばしくふっくらと仕上げるコツは必見!
- 9 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 10 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
生ハムフライドポテト がおいしい!
ゲストさん 13:05
-
照り焼きクリームパスタ がおいしい!
千葉にゃんさん 12:26
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 12:23
-
豚肉のニンニクみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:35
-
かしわ飯 がおいしい!
makoさん 11:07
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 10:22
-
ズッキーニのしょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:33
-
鶏もも肉の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:25
-
沖縄そば がおいしい!
ゲストさん 09:25
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 09:24
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:24
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:16