毎日のお料理時間に。気分が上がる「箸蔵まつかん」使用レポ【インスタグラマーさんのものえらび】[PR]
2022年4月1日 12:58
お料理に欠かせない「菜箸」。
みなさんはどんなものをつかっていますか。
使用頻度が高いにもかかわらず、
特にこだわっていないという方も多いのではないでしょうか。
今、インスタグラマーさんに密かに注目されているのが、
菜箸だけでなく、取り箸としても使える、
塗り箸の名産地福井県から届いた、「箸蔵まつかん」の菜箸。
・指にフィットする三角形の形や掴みやすい滑り止め付などの使いやすさ
・産地の景色を映した、温かみのあるカラー展開
と使うたびに満足感を感じられるアイテムは、
日々のお料理やお食事の時間の気分を上げてくれます。
今回は実際に、「箸蔵まつかん」の菜箸をお迎えしたインスタグラマーさん3名の使用レポをご紹介します。
目次 [閉じる]
手にしっくり持ちやすくて、箸先には滑り止めがあって掴みやすいです(@kumeemee さま)
温かみのあるインテリアと、ほっとするおうちカフェ時間のポストが素敵な@kumeemeeさま。今まで使っていたものより短めという、「箸蔵まつかんの菜箸」の絶妙なサイズ感がとても使いやすく、毎日活躍しているそう。

最近キッチンツールに
新しい菜箸が仲間入りしました
箸蔵まつかんの菜箸 雲色です♩
・
今使ってる菜箸は
京都の市原平兵衛商店で買った
竹の菜箸なんですが
比べてみると箸蔵まつかんの菜箸は
30cmなので少し短めです

取り分け箸にも使いやすいサイズで
用途も広がります
3色あるカラーはどれも素敵
・
三角形なので手にしっくり持ちやすくて
箸先には滑り止めがあって掴みやすいです

<写真・コメント@kumeemee さま>
お気に入りが見つかると、料理のモチベーションが上がります(@taka0taka0taka0 さま)
お花やグリーンなどをたくさん取り入れた、明るくナチュラルなインテリアや日々の食卓が絵になるtaka0taka0taka0さまは、お気に入りの菜箸を使うようになってから「料理のモチベーションが上がった」と、その使い心地にご満足の様子。食コラム記事ランキング
- 1 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 2 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 3 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 4 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 5 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 8 まだまだ食べたい! 春が旬の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 今が旬【イチゴ】の簡単レシピ8選〜ソルベ・ジャム・タルトなど甘くないイチゴも活用できる!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
おかず奴 がおいしい!
ゲストさん 13:51
-
チキンラーメンで 担々麺 がおいしい!
ゲストさん 11:56
-
だし巻き卵と明太子の手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 11:55
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 11:07
-
イチゴ白玉~ココナッツヨーグルトかけ~ がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
リンゴのパウンドケーキ がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
抹茶の黄身しぐれ がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
コーヒーゼリー がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
スナップエンドウのクリームチーズ詰め がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
アボカドの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
簡単エビチリ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
焼きブロッコリー がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
ミックスビーンズのサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
冷やし中華麺 がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
タラモサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:40