【今日の献立】2024年11月13日(水)「やわらか!ポークソテー 簡単絶品に by金丸 利恵さん」
2024年11月13日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「やわらか!ポークソテー 簡単絶品に by金丸 利恵さん」 「サツマイモのショウガレモン煮」 「白菜とリンゴのサラダ」 の全3品。
リンゴ、ショウガ、レモンなど、喉を潤し、免疫力を上げる食材を使って、風邪を撃退しましょう。

調理時間:25分
カロリー:523Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々
小麦粉 適量
ズッキーニ 1/2本
ニンジン 2~3cm
塩 少々
サラダ油 小さじ2
<アップルジンジャーソース>
リンゴ (すりおろし)1/4個分
リンゴ (さいの目切り)1/4個分
ショウガ (すりおろし)1/2片分
赤ワイン 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
バター 10g
パセリ (みじん切り)適量

ズッキーニは幅1cmの輪切りにする。ニンジンは皮をむき薄く輪切りにし、ラップにくるんで電子レンジで30秒加熱する。

2. (1)のズッキーニ、ニンジンは焼き色がついたらひっくり返し、両面を焼く。柔らかくなったら塩少々を振り、取り出す。

3. (1)の豚肩ロース肉は、赤い汁が出なくなるまで、両面をじっくりと焼く。焼けたら取り出し、器に盛る。

4. (3)のフライパンに<アップルジンジャーソース>の材料を入れて中火にかけ、混ぜながらひと煮たちさせる。

5. 器にズッキーニとニンジンを交互に盛り付け、手前に豚肩ロース肉を置く。(4)のソースをかけ、パセリを散らす。


調理時間:15分
カロリー:104Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
ショウガ 1/2片
塩 少々
きび砂糖 大さじ2
水 100ml
レモン汁 1/2個分

ショウガは皮をむき、せん切りにする。レモンは果汁を搾り、種を取り除く。

2. (1)が沸騰したら弱火にし、蓋をしてサツマイモが柔らくなるまで煮る。

サツマイモが柔らかくなる前に煮汁がなくなってしまったら、少しずつ水を足してください。
3. (2)にレモン汁を加え、ひと煮たちさせる。火を止め、しばらく置いて味を含ませる。器に盛る。

味を含ませる時間は調理時間に含まれません。

調理時間:15分
カロリー:201Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
リンゴ 1/4個
クルミ 20g
<ドレッシング>
マヨネーズ 大さじ1
プレーンヨーグルト 大さじ1
オリーブ油 大さじ1/2
きび砂糖 小さじ1/2
酢 小さじ1
塩 少々
<トッピング>
粉チーズ 適量
粗びき黒コショウ 少々

弱火で温めたフライパンにクルミを入れ、香りがでるまで乾煎りする。粗熱がとれたら粗みじんにする。

2. 白菜とリンゴを合わせて器に盛る。(1)の<ドレッシング>をかけ、<トッピング>を振る。

リンゴ、ショウガ、レモンなど、喉を潤し、免疫力を上げる食材を使って、風邪を撃退しましょう。
目次 [閉じる]
【主菜】やわらか!ポークソテー 簡単絶品に by金丸 利恵さん

©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:523Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
豚肩ロース肉 (トンカツ用:1枚150g)2枚塩 少々
粗びき黒コショウ 少々
小麦粉 適量
ズッキーニ 1/2本
ニンジン 2~3cm
塩 少々
サラダ油 小さじ2
<アップルジンジャーソース>
リンゴ (すりおろし)1/4個分
リンゴ (さいの目切り)1/4個分
ショウガ (すりおろし)1/2片分
赤ワイン 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
バター 10g
パセリ (みじん切り)適量
【下準備】
豚肩ロース肉は脂身と赤身の境を、包丁の先で数カ所切り込みを入れ、塩と粗びき黒コショウを両面に少々振る。茶こしなどで小麦粉を均一に両面にまぶし、余分な粉ははたく。
©Eレシピ
ズッキーニは幅1cmの輪切りにする。ニンジンは皮をむき薄く輪切りにし、ラップにくるんで電子レンジで30秒加熱する。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肩ロース肉と、ズッキーニ、ニンジンを入れる。
©Eレシピ
2. (1)のズッキーニ、ニンジンは焼き色がついたらひっくり返し、両面を焼く。柔らかくなったら塩少々を振り、取り出す。

©Eレシピ
3. (1)の豚肩ロース肉は、赤い汁が出なくなるまで、両面をじっくりと焼く。焼けたら取り出し、器に盛る。

©Eレシピ
4. (3)のフライパンに<アップルジンジャーソース>の材料を入れて中火にかけ、混ぜながらひと煮たちさせる。

©Eレシピ
5. 器にズッキーニとニンジンを交互に盛り付け、手前に豚肩ロース肉を置く。(4)のソースをかけ、パセリを散らす。

©Eレシピ
【副菜】サツマイモのショウガレモン煮
定番のレモン煮にほんのりショウガの香り。食べるうちにカラダが温まり、ホッとできる副菜に。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:104Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
サツマイモ 1/2本ショウガ 1/2片
塩 少々
きび砂糖 大さじ2
水 100ml
レモン汁 1/2個分
【下準備】
サツマイモは皮ごとよく洗い、幅1.5cmの輪切りにする。水に浸しアクを抜いておく。
©Eレシピ
ショウガは皮をむき、せん切りにする。レモンは果汁を搾り、種を取り除く。
【作り方】
1. 小さめの鍋に水気をきったサツマイモ、ショウガ、塩、きび砂糖、水を入れ、中火にかける。鍋を揺らし、全体に煮汁がいきわたるように煮る。
©Eレシピ
2. (1)が沸騰したら弱火にし、蓋をしてサツマイモが柔らくなるまで煮る。

©Eレシピ
サツマイモが柔らかくなる前に煮汁がなくなってしまったら、少しずつ水を足してください。
3. (2)にレモン汁を加え、ひと煮たちさせる。火を止め、しばらく置いて味を含ませる。器に盛る。

©Eレシピ
味を含ませる時間は調理時間に含まれません。
【副菜】白菜とリンゴのサラダ
シャキシャキの白菜とリンゴにクルミや粉チーズでコクをプラス。あっという間にできる秋のサラダです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:201Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
白菜 1/10株リンゴ 1/4個
クルミ 20g
<ドレッシング>
マヨネーズ 大さじ1
プレーンヨーグルト 大さじ1
オリーブ油 大さじ1/2
きび砂糖 小さじ1/2
酢 小さじ1
塩 少々
<トッピング>
粉チーズ 適量
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
白菜はせん切りにする。リンゴは皮ごとキレイに水洗いしてせん切りにし、塩水につけて変色を防ぐ。
©Eレシピ
弱火で温めたフライパンにクルミを入れ、香りがでるまで乾煎りする。粗熱がとれたら粗みじんにする。
【作り方】
1. <ドレッシング>の材料を泡立て器でよく混ぜる。
©Eレシピ
2. 白菜とリンゴを合わせて器に盛る。(1)の<ドレッシング>をかけ、<トッピング>を振る。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
食コラム記事ランキング
- 1 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 2 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 3 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 4 【コンビニスイーツ 2025上半期】ローソン・ファミマ約40商品を実食!紅茶好きのライターが「トップ5」を発表
- 5 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 6 【今日の献立】2025年7月17日(木)「アジのみそ焼き」
- 7 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 8 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 9 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 10 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
カボチャのカレー がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
ニラのお浸し がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
さっぱり!冷しゃぶ梅肉ソース がおいしい!
ゲストさん 19:22
-
ひらひらポークカレー がおいしい!
ゲストさん 19:21
-
無限きゅうり!塩昆布と和えるだけで簡単 がおいしい!
ズボラ母さん 18:02
-
作り置きタコキムチ がおいしい!
ゲストさん 17:50
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 17:45
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
パインソーダ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
マグロ漬け丼 驚くほど簡単 黄金比はこれ!タレの作り方 がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
プロ直伝の茶碗蒸し なめらかに仕上がる がおいしい!
ゲストさん 16:47