【今日の献立】2024年10月12日(土)「白身魚の香草ムニエル」
2024年10月12日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「白身魚の香草ムニエル」 「柿と大根のサラダ」 「イチジクの生ハム巻き」 「キャベツとトマトのスープ」 の全4品。
おもてなしにも使えるおしゃれな洋食メニュー。副菜には2品とも旬のフルーツを取り入れました。

調理時間:15分
カロリー:169Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
白ワイン (または酒)小さじ2
パセリ (みじん切り)小さじ4
小麦粉 適量
バター 10g
レモン (くし切り)2個


2. 火が通ったら皿にのせ、レモンを添える。


調理時間:3分
カロリー:44Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
大根 5cm
<ドレッシング>
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
メープルシロップ 小さじ1
レモン汁 1/2個分



調理時間:5分
カロリー:78Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
生ハム 6枚
ルッコラ 適量
粗びき黒コショウ 適量
EVオリーブ油 少々



調理時間:8分
カロリー:120Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
トマト 1個
玉ネギ 1/4個
ショウガ 10g
ベーコン 2枚
水 400ml
固形スープの素 1個
ローリエ 1枚
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量

ショウガは皮をこそぎ取り、せん切りにする。ベーコンは幅5mmの細切りにする。


2. 煮たったらアクを取り、キャベツを加えて煮る。塩、粗びき黒コショウで味を調え、器に注ぐ。

おもてなしにも使えるおしゃれな洋食メニュー。副菜には2品とも旬のフルーツを取り入れました。
目次 [閉じる]
【主菜】白身魚の香草ムニエル
バターとパセリの香りがぜいたくなムニエルです。レモンをギュッと搾っていただきます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:169Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
白身魚 (生)2切れ塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
白ワイン (または酒)小さじ2
パセリ (みじん切り)小さじ4
小麦粉 適量
バター 10g
レモン (くし切り)2個
【下準備】
白身魚の両面に塩、粗びき黒コショウを振り、白ワインとパセリをなじませ、小麦粉をはたく。
©Eレシピ
【作り方】
1. 中火で熱したフライパンにバターをひき、白身魚を焼く。両面に焼き色をつけたら蓋をして蒸し焼きにする。
©Eレシピ
2. 火が通ったら皿にのせ、レモンを添える。

©Eレシピ
【副菜】柿と大根のサラダ
シャキッとかための柿を使うのがおすすめです。
©Eレシピ
調理時間:3分
カロリー:44Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
柿 1/2個大根 5cm
<ドレッシング>
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
メープルシロップ 小さじ1
レモン汁 1/2個分
【下準備】
柿と大根はそれぞれ皮をむき、大きさを揃えて薄切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<ドレッシング>の材料を入れて混ぜ、柿と大根を和え、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】イチジクの生ハム巻き
巻くだけ簡単! おしゃれメニュー。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:78Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
イチジク 1個生ハム 6枚
ルッコラ 適量
粗びき黒コショウ 適量
EVオリーブ油 少々
【下準備】
イチジクは皮をむき、6等分のくし切りにする。ルッコラは食べやすくちぎる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 生ハムを広げ、イチジク1切れとルッコラを巻く(6個作る)。皿にのせ、粗びき黒コショウを振り、EVオリーブ油をかける。
©Eレシピ
【スープ・汁】キャベツとトマトのスープ
キャベツとトマトの優しい味わいに、ほんのりショウガが効いています。
©Eレシピ
調理時間:8分
カロリー:120Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
キャベツ 1/8個トマト 1個
玉ネギ 1/4個
ショウガ 10g
ベーコン 2枚
水 400ml
固形スープの素 1個
ローリエ 1枚
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量
【下準備】
キャベツはひとくち大に切り、トマトはヘタをくり抜いて粗みじん切りに、玉ネギは薄切りにする。
©Eレシピ
ショウガは皮をこそぎ取り、せん切りにする。ベーコンは幅5mmの細切りにする。

©Eレシピ
【作り方】
1. 中火で熱した鍋にオリーブ油をひき、玉ネギ、ショウガ、ベーコンを炒める。トマトを加え、水と固形スープの素、ローリエを入れる。
©Eレシピ
2. 煮たったらアクを取り、キャベツを加えて煮る。塩、粗びき黒コショウで味を調え、器に注ぐ。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 2 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 3 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 4 まだまだ食べたい! 春が旬の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年4月25日(金)「シイタケのエビ詰めフライ」
- 9 【コンニャク】が主役の「時短おかず」7選~田楽や煮物、ステーキなどヘルシーで食べ応えあり!
- 10 【基本のタケノコの茹で方&レシピ 10選】今こそ食べたいタケノコ料理が目白押し!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ナガイさん 04/26
-
ナスの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
本格レバニラ炒め 豆板醤で和える 下処理からプロ直伝 by茉弓さん がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
タケノコの明太子炒め がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
ソーセージとブロッコリーの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
カボチャとベーコンの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
アスパラと生ハムのサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
アサリとブロッコリーのグラタン がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
小松菜ののり和え がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
イカとシイタケの塩昆布炒め がおいしい!
ゲストさん 04/26
-
ワカサギのサクッと揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/26