【今日の献立】2024年8月20日(火)「照り焼きチキンのアボカドソース」
2024年8月20日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「照り焼きチキンのアボカドソース」 「菜めし」 「ナスとエビのサラダ」 「しゃりしゃり!スイカのシャーベット」 の全4品。
夏野菜をたっぷり使った見た目も鮮やかで栄養たっぷりな献立です!

調理時間:20分
カロリー:571Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
塩コショウ 少々
サラダ油 適量
<照り焼きのタレ>
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
ハチミツ 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
<アボカドソース>
アボカド 1/2個
玉ネギ 1/8個
マヨネーズ 大さじ1.5

<照り焼きのタレ>の材料は合わせておく。

2. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、鶏もも肉の皮側を下にしておく。皮目にパリッと焼き色がついたら裏返してさらに焼き、中まで火を通す。

3. <照り焼きのタレ>を加え、からめながら焼く。全体的にからまったら、食べやすい大きさに切る。

4. 器に照り焼きチキンをのせ、<アボカドソース>をかける。


調理時間:15分
カロリー:317Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
小松菜 100g
塩 少々
白ゴマ 大さじ2



調理時間:15分
カロリー:142Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
トマト 1/2個
エビ 4尾
白ワイン 小さじ1
塩 少々
レタス 2枚
ニンニク (すりおろし)1/2片分
オリーブ油 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
ハーブソルト 適量


2. 粉チーズを加えて混ぜ、ハーブソルトで味を調える。

3. 器にレタスを敷いて、その上に(2)を盛り付ける。


調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:41Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
水 大さじ1
砂糖 大さじ1
レモン汁 小さじ1
ミントの葉 (あれば)適量


2. 平らな容器に(1)を流し入れ、ラップをして冷凍庫で2時間くらい凍らせる。

3. フォークなどで崩しながら器に盛り付け、ミントの葉を添える。

夏野菜をたっぷり使った見た目も鮮やかで栄養たっぷりな献立です!
目次 [閉じる]
【主菜】照り焼きチキンのアボカドソース
アボカドのクリーミーさが照り焼きチキンにからんで絶妙なおいしさです!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:571Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
鶏もも肉 (大)1枚塩コショウ 少々
サラダ油 適量
<照り焼きのタレ>
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
ハチミツ 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
<アボカドソース>
アボカド 1/2個
玉ネギ 1/8個
マヨネーズ 大さじ1.5
【下準備】
鶏もも肉は、包丁で厚さが均等になるように開き、両面に塩コショウをする。
©Eレシピ
<照り焼きのタレ>の材料は合わせておく。
【作り方】
1. <アボカドソース>を作る。アボカドは皮と種を取り除き、フォークでつぶす。玉ネギは粗みじん切りにし、アボカドとマヨネーズと混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、鶏もも肉の皮側を下にしておく。皮目にパリッと焼き色がついたら裏返してさらに焼き、中まで火を通す。

©Eレシピ
3. <照り焼きのタレ>を加え、からめながら焼く。全体的にからまったら、食べやすい大きさに切る。

©Eレシピ
4. 器に照り焼きチキンをのせ、<アボカドソース>をかける。

©Eレシピ
【主食】菜めし
ゆでた小松菜と白ゴマを混ぜれば、栄養価アップのご飯になります!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:317Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
ご飯 (炊きたて)茶碗2杯分小松菜 100g
塩 少々
白ゴマ 大さじ2
【下準備】
小松菜は分量外の塩少々を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をしっかり絞る。細かく刻んで塩を混ぜて2~3分おき、水気をぎゅっと絞る。
©Eレシピ
【作り方】
1. ご飯に小松菜、炒り白ゴマを入れて混ぜ、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】ナスとエビのサラダ
ナスとエビの焼きサラダ! アツアツのうちに粉チーズとハーブソルトをからめた簡単でおしゃれなサラダです!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:142Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
ナス (小)1本トマト 1/2個
エビ 4尾
白ワイン 小さじ1
塩 少々
レタス 2枚
ニンニク (すりおろし)1/2片分
オリーブ油 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
ハーブソルト 適量
【下準備】
ナス、トマトはヘタを切り落とし、食べやすい大きさの乱切りにする。エビは殻と背ワタを取り除き、分量外の塩水で洗って水気を拭き、白ワイン、塩を振る。レタスは、食べやすい大きさにちぎる。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて加熱し、ナスを入れて炒める。ナスがしんなりしたら、エビを加えて炒め、火が通ったらトマトを加えてサッと炒め、火を止める。
©Eレシピ
2. 粉チーズを加えて混ぜ、ハーブソルトで味を調える。

©Eレシピ
3. 器にレタスを敷いて、その上に(2)を盛り付ける。

©Eレシピ
【デザート】しゃりしゃり!スイカのシャーベット
スイカをミキサーにかけて冷凍していただくシャーベットです。大きくて食べきれないスイカを利用するのも◎
©Eレシピ
調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:41Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
スイカ 1/24切れ水 大さじ1
砂糖 大さじ1
レモン汁 小さじ1
ミントの葉 (あれば)適量
【下準備】
スイカは皮と種を取り除き、ザク切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. ミキサーにスイカ、水、砂糖、レモン汁を入れて20秒くらいかくはんする。
©Eレシピ
2. 平らな容器に(1)を流し入れ、ラップをして冷凍庫で2時間くらい凍らせる。

©Eレシピ
3. フォークなどで崩しながら器に盛り付け、ミントの葉を添える。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月17日(火)「ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯」
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
甘辛こってり!なすとピーマンの味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 19:36
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 19:29
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 19:28
-
イカゲソのうま煮 がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 19:17
-
むね肉でもしっとり柔らか!本格よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 18:28
-
しっかり味がしみている ひじきの煮物 常備菜の定番 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 18:15
-
無限に食べられるヘルシー副菜!鶏ささ身とピーマンの中華和え がおいしい!
ゲストさん 17:59
-
野菜を食べるスープ 基本のポトフ がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
トマト入りエビのチリソース炒め がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
ブリの梅ニンニク照り焼き がおいしい!
ゲストさん 17:42
-
甘辛こってり!なすとピーマンの味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
ズッキーニとニンジンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:20
-
チキンと野菜のオーブン焼きハーブ風味 がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 17:03