【今日の献立】2023年12月30日(土)「喫茶店の味!王道のナポリタン by 近藤 瞳さん」
2023年12月30日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「喫茶店の味!王道のナポリタン by 近藤 瞳さん」 「鶏もも肉の赤ワイン煮込み」 「コーンキャロット」 「アボカドの冷たいポタージュ」 の全4品。
懐かしい味のナポリタンに、赤ワイン煮込みや、冷たいスープを添えて。

調理時間:20分
カロリー:503Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
<ゆで湯>
熱湯 2000ml
塩 小さじ4
オリーブ油 適量
玉ネギ 1/4個
ピーマン 1個
ベーコン 1.5枚
水煮コーン 大さじ1
バター 10g
塩コショウ 少々
ケチャップ 大さじ3
粉チーズ 適量
ドライパセリ 適量

玉ネギは、縦薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り除き、細切りにする。
ベーコンは幅1cmに切る。

2. 塩コショウを振り玉ネギが透き通ってきたら、水煮コーンを加えて火を止める。ケチャップを全体に混ぜる。

3. 準備した<ゆで湯>が沸騰したら、スパゲティーを加える。常にフツフツ煮たった状態で、袋の表示時間より1分短めにゆでる。

4. スパゲティーがゆで上がる直前に、(2)を中火にかける。ケチャップがフツフツしてきたら、スパゲティーを加えて炒め合わせる。

5. 塩コショウで味を調えて器に盛る。粉チーズ、ドライパセリをかける。


調理時間:45分
カロリー:345Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
<下味>
砂糖 少々
塩 小さじ1/2
ニンニク 1片
玉ネギ 1/2個
エリンギ 1/2パック
ゴボウ 10cm
赤ワイン 200ml
タイム 適量
クローブ (パウダー)適量
塩コショウ 少々
<ブールマニエ>
バター 5g
小麦粉 小さじ1
<飾り用>
タイム 2本

玉ネギは幅2cmのくし形に切る。エリンギは横2等分に切り、縦2~4等分に切る。
ゴボウは皮ごとタワシで水洗いして、横に2~3等分に切り、縦2等分に切り、水にさらす。

アクが出たら取り除いてください。
2. 蓋をして、再沸騰したら弱火で30~40分煮る。混ぜ合わせた<ブールマニエ>の材料を加える。

3. トロミがついたら塩コショウで味を調えて、火を止める。タイムを飾る。


調理時間:5分
カロリー:61Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
<調味料>
顆粒スープの素 小さじ1/2
白ワイン 小さじ1
水 大さじ1
水煮コーン 大さじ4
バター 5g


2. 水煮コーンとバターを加えて、1分加熱する。ニンジンに竹串が通ったら、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:259Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
顆粒スープの素 小さじ1
レモン汁 小さじ1
豆乳 (成分無調整)300ml
ピンクペッパー 適量
クラッカー 2枚


2. 均一になったら、残りの豆乳を加えてなめらかになるまでかくはんする。

3. 器に盛ってピンクペッパーを振り、クラッカーを添える。

懐かしい味のナポリタンに、赤ワイン煮込みや、冷たいスープを添えて。
目次 [閉じる]
【主食】喫茶店の味!王道のナポリタン by 近藤 瞳さん
定番のナポリタンはみんなに愛される味です!ひと手間でプロの味に。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:503Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
スパゲティー 160~180g<ゆで湯>
熱湯 2000ml
塩 小さじ4
オリーブ油 適量
玉ネギ 1/4個
ピーマン 1個
ベーコン 1.5枚
水煮コーン 大さじ1
バター 10g
塩コショウ 少々
ケチャップ 大さじ3
粉チーズ 適量
ドライパセリ 適量
【下準備】
鍋に<ゆで湯>の材料を入れて、中火にかける。
©Eレシピ
玉ネギは、縦薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り除き、細切りにする。
ベーコンは幅1cmに切る。
【作り方】
1. フライパンにバターを入れて中火で熱し、玉ネギ、ピーマン、ベーコンを入れて炒め合わせる。
©Eレシピ
2. 塩コショウを振り玉ネギが透き通ってきたら、水煮コーンを加えて火を止める。ケチャップを全体に混ぜる。

©Eレシピ
3. 準備した<ゆで湯>が沸騰したら、スパゲティーを加える。常にフツフツ煮たった状態で、袋の表示時間より1分短めにゆでる。

©Eレシピ
4. スパゲティーがゆで上がる直前に、(2)を中火にかける。ケチャップがフツフツしてきたら、スパゲティーを加えて炒め合わせる。

©Eレシピ
5. 塩コショウで味を調えて器に盛る。粉チーズ、ドライパセリをかける。

©Eレシピ
【主菜】鶏もも肉の赤ワイン煮込み
おもてなしにもオススメです。チキンと冬の味覚が入った赤ワイン煮込み。
©Eレシピ
調理時間:45分
カロリー:345Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
鶏もも肉 200g<下味>
砂糖 少々
塩 小さじ1/2
ニンニク 1片
玉ネギ 1/2個
エリンギ 1/2パック
ゴボウ 10cm
赤ワイン 200ml
タイム 適量
クローブ (パウダー)適量
塩コショウ 少々
<ブールマニエ>
バター 5g
小麦粉 小さじ1
<飾り用>
タイム 2本
【下準備】
鶏もも肉は大きめのひとくち大に切り、<下味>の材料をもみこむ。ニンニクは縦半分に切り、芯を除いて包丁の腹でつぶす。
©Eレシピ
玉ネギは幅2cmのくし形に切る。エリンギは横2等分に切り、縦2~4等分に切る。
ゴボウは皮ごとタワシで水洗いして、横に2~3等分に切り、縦2等分に切り、水にさらす。
【作り方】
1. 鶏もも肉と赤ワインを鍋に入れて、中火にかける。沸騰したらニンニク、玉ネギ、エリンギ、ゴボウ、タイム、クローブを加える。
©Eレシピ
アクが出たら取り除いてください。
2. 蓋をして、再沸騰したら弱火で30~40分煮る。混ぜ合わせた<ブールマニエ>の材料を加える。

©Eレシピ
3. トロミがついたら塩コショウで味を調えて、火を止める。タイムを飾る。

©Eレシピ
【副菜】コーンキャロット
電子レンジで簡単調理。カロテンがたっぷりで風邪予防にも。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:61Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
ニンジン 1/2~1本<調味料>
顆粒スープの素 小さじ1/2
白ワイン 小さじ1
水 大さじ1
水煮コーン 大さじ4
バター 5g
【下準備】
ニンジンは皮をむいて厚さ7mmの輪切りまたは、半月切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 耐熱容器にニンジンと<調味料>の材料を入れてラップをする。電子レンジで2分半~3分加熱する。
©Eレシピ
2. 水煮コーンとバターを加えて、1分加熱する。ニンジンに竹串が通ったら、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】アボカドの冷たいポタージュ
火を使わずに作れるポタージュです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:259Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
アボカド 1個顆粒スープの素 小さじ1
レモン汁 小さじ1
豆乳 (成分無調整)300ml
ピンクペッパー 適量
クラッカー 2枚
【下準備】
アボカドは縦に一周切り込みを入れて、両手でねじって2つに分ける。包丁の角で種を刺してねじり取り、大きめのひとくち大に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. ミキサーにアボカド、顆粒スープの素、レモン汁、豆乳の1/3量を入れ、かくはんする。
©Eレシピ
2. 均一になったら、残りの豆乳を加えてなめらかになるまでかくはんする。

©Eレシピ
3. 器に盛ってピンクペッパーを振り、クラッカーを添える。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月21日(土)「トマト入りエビのチリソース炒め」
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
作り置き焼き肉そぼろ がおいしい!
金ちゃんさん 02:42
-
サキイカとキュウリの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
バジルキャベツ がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
5分で完成!梅ダレ冷奴 簡単でお手軽な豆腐レシピ by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
ナスの2色田楽 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
ホウレン草のバターしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
黒ゴマプリン がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
カボチャのバター煮 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
キュウリとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
鶏と大豆の煮物 がおいしい!
ゲストさん 07/08