愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【年末・年越し】湯島天神徒歩30秒で蕎麦打ち体験をしよう

【年末・年越し】湯島天神徒歩30秒で蕎麦打ち体験をしよう

水が若干足りないかな、と心配する必要はありません。



2回目にお水を回しかけると、一気に固まりがあらわれ、粘度が上がります。こね鉢についた粉も一緒にまとめていきましょう。パンを作っているときの感覚に近く、触っていて気持ちがいいです!

蕎麦粉がまとまってきたら空気を抜きながら丸く固めていきます。

均等に力を加えていく「伸ばし」の過程



これが蕎麦を固めた状態。生地の厚みが均等になるように伸ばしていきます。最初はある程度のところまで手で伸ばしてから、伸ばし棒を使い、生地が四角くなるように伸ばしていきます。



猫の手のように関節を曲げ、力が均一に加わるように気をつけながら伸ばします。生地を棒に巻きつけ、3回手前に引っ張ったら、90度ずつ生地を回転させます。そうすることで、だんだんと生地が正方形状に広がっていきます。押すときは力を入れ、手前に引くときには力を抜くのがポイントです。

「常に均等に作ることを意識してください。水をかけまわすときもそうなのですが、蕎麦を打つときは、すべての要素が均等になることが重要です。焦らなくていいので、ムラができないよう心がけてください」(長尾さん)



薄く伸びきったら、蕎麦を切る準備のため生地を折りたたみます。
次ページ :  このとき生地同士がくっついてしまわないよう、「打粉」という… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ