マルウシミートが「日本のうまいもん発見プロジェクト」を始動! 第1弾は高知県四万十町とコラボし、全店でフェアを開催
2024年7月11日 20:00
今回のプロジェクトについて、マルウシミートを運営する大東企業株式会社マルウシグループ取締役の北尾茂也さんは、「全国のおいしい和牛を求めてリサーチを重ねる中で、各地の生産者がこだわりをもって育て上げた高品質な黒毛和牛に出合ってきました。同時にお肉のみならず、その土地ならではのさまざまな食材の魅力に触れる機会を得て、このおいしさをもっと多くの人に届けたい、という思いが膨らんでいきました」と語ります。

今回訪れたのは【YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店】。2012年3月、銀座に1号店をオープンし、現在は東京都内に4店舗(銀座2店舗、新橋と田町に1店)を展開
そこで、マルウシミートでは、各地の自治体や生産者と連携し、知られざる日本各地の食の魅力を発信する取り組みをスタート。第1弾は、雄大な自然に囲まれた食材の宝庫・高知県の四万十町とタッグを組み、「土佐っておいしい! 四万十麦酒牛と高知のうまいもんフェア」を2024年7月10日より開始しました。

高知県の中西部に位置する四万十町。「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川の中流域にあり、東南部は土佐湾に面しています
四万十町とのコラボのきっかけになったのは、「四万十麦酒牛(シマントビールギュウ)」の存在でした。

今回訪れたのは【YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店】。2012年3月、銀座に1号店をオープンし、現在は東京都内に4店舗(銀座2店舗、新橋と田町に1店)を展開
そこで、マルウシミートでは、各地の自治体や生産者と連携し、知られざる日本各地の食の魅力を発信する取り組みをスタート。第1弾は、雄大な自然に囲まれた食材の宝庫・高知県の四万十町とタッグを組み、「土佐っておいしい! 四万十麦酒牛と高知のうまいもんフェア」を2024年7月10日より開始しました。

高知県の中西部に位置する四万十町。「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川の中流域にあり、東南部は土佐湾に面しています
四万十町とのコラボのきっかけになったのは、「四万十麦酒牛(シマントビールギュウ)」の存在でした。
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 4 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 5 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 6 【今日の献立】2025年7月13日(日)「干しカレイのだし茶漬け」
- 7 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 スターバックスが爽やかなマスカットが主役の新作ビバレッジを発売
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
これ一皿で大満足!豚冷しゃぶのスタミナニンニクソース by 橋本 敦子さん がおいしい!
ゲストさん 04:21
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ひかるやまもとさん 02:39
-
やみつき!エノキのコク旨バターソテー がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
ヘルシー!糸こんにゃくのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
大根サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
韓国風ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
桜エビシューマイ がおいしい!
かかやさん 07/14
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
かかやさん 07/14
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
かかやさん 07/14
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
豚とレンコンのそぼろ丼 がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
さっぱりアレンジ!冷や奴梅オクラのせ がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
ゴーヤのピクルス がおいしい!
ゲストさん 07/14