愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 五感全てがネパールへ旅するようなショートトリップを|豪徳寺【OLD NEPAL TOKYO】

五感全てがネパールへ旅するようなショートトリップを|豪徳寺【OLD NEPAL TOKYO】

「ネパールの人々さえ気がついていないネパール料理の素晴らしさ、魅力を引き出し、そのポテンシャルを底上げしていきたい」との夢を胸に秘め、2023年の暮れ、装いも新たにリスタートした。

「ここでは、自分達の世界観をより表現していきたい」と語る本田夫妻の想いが詰まった唯一無二のネパールファインダイニング。それが、新生【OLD NEPAL TOKYO】だ。


扉を開けると、窓明かりのない真っ暗な闇に包まれる

ネパールの裏路地を思わせる細い廊下を行けば、その先にシックなダイニングが現れる。ネパールで採音してきたという街の雑踏やお寺の鐘の音などをBGMに聴きながら、お香の香りに包まれていると、いつしかここが豪徳寺の商店街であることを忘れてしまいそうになる。


ネパールでは礼拝用として使われる、伝統的なお香が焚かれている
まるで別世界に来たかのような高揚感は、丁寧な説明と共に供される料理を食べ進むにつれ、やがてマックスにーー。ストーリー性のあるコースの一皿一皿は、食べ手をミステリアスな時の流れと食に引きこみ、しばし、非日常の世界を味わわせてくれる。


広くとられたメインダイニングは、洞窟のような雰囲気


ちなみに、同店2階にはディレクターでもある本田真理さんが営む、本格スパイス店【sunya】がある

コースはテーマを決めての内容となり、取材に訪れた3月は「ムスタンの色彩」がテーマ。
次ページ :  ムスタンとは、ネパール中央北部の山岳エリアのことで、本田夫… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ