【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
2025年7月2日 06:00
いよいよ夏本番! アイスクリームが恋しい季節の到来です。ひんやりと広がる甘さは、なんとも幸せな気持ちになれますよね。
「手作りは難しそう…」と思うかもしれませんが、実は意外と簡単! 今年はおうちで作れるアイスクリームに挑戦してみませんか。

そこで今回は、手作りアイスクリームレシピ8選をお届けします。
市販品をアレンジした手軽なものから、卵と生クリームで作る本格派レシピまで多彩。お手製のアイスクリームはおいしさも格別ですよ。

豆腐とバナナをベースに作るヘルシーなアイスクリームです。卵も生クリームも使っていないのに、濃厚でクリーミー! 仕上がりの色が気になる場合は、材料をかくはんする際にラムレーズンやココアパウダーを加えると◎です。

カボチャのやさしい甘さが楽しめる一品。材料を混ぜ合わせ、バットに移して冷凍庫に入れたら、何度か取り出してかき混ぜながら冷やし固めましょう。仕上げのトッピングは、スライスアーモンドのほかに、パンプキンシードを飾ってもおしゃれです。

市販のバニラアイスに練りゴマ・すりゴマ・ゆで小豆を混ぜるだけで完成! ひと手間加えるだけで、手軽に和のアレンジが可能です。ゴマの濃厚なコクと小豆のまろやかな甘さが合わさった贅沢な味わいがたまりません。おもてなしのデザートにもおすすめです。

卵黄と生クリームを別々に泡立てて作る、本格アイスクリーム。卵黄とグラニュー糖を混ぜる際は、ボウルを人肌くらいの温度で湯せんすると時短に。甘酒入りで自然な甘さが広がる、上品な味わいです。

アボカドのアイスクリーム!? と驚くかもしれませんが、ベトナムではポピュラーなデザート。ナッツのような風味と、メロンにも似た濃厚な味わいがやみつきに。アボカドは種の周りを縦一周に切り込みを入れ、ねじるようにして果肉を取り出すとラクです。

ピューレにしたキウイを混ぜ込んだアイスクリームは、つぶつぶ食感がやみつきに。ほど良い酸味がひんやりと広がり、クールダウンできます。ビタミンたっぷりで、暑い夏にぴったりのデザートです。

なめらかなイチゴピューレに、生のイチゴをたっぷりと合わせたリッチなデザート。粗めにつぶした果肉が食感と彩りのアクセントになり、ひと口ごとに華やかな気分にさせてくれます。口に入れた瞬間、イチゴの濃厚な香りがふわっと広がって、思わず笑顔に。仕上げに飾り用のイチゴとミントを添えれば、まるでカフェのような本格的な一品に仕上がりますよ。
また、自分で作るアイスは味わいも格別!ご紹介したレシピを参考に、この夏をおいしく彩ってみてくださいね。
「手作りは難しそう…」と思うかもしれませんが、実は意外と簡単! 今年はおうちで作れるアイスクリームに挑戦してみませんか。

そこで今回は、手作りアイスクリームレシピ8選をお届けします。
市販品をアレンジした手軽なものから、卵と生クリームで作る本格派レシピまで多彩。お手製のアイスクリームはおいしさも格別ですよ。
目次 [閉じる]
■【酸味であっさりと】トマトとバニラのアイスクリーム
凍らせたトマトをすりおろして、市販のバニラアイスにのせるだけ! 爽やかな酸味が加わって、あっさりとした味わいです。トマトの皮は、浅く十字に切り込みを入れてからお湯に入れると、簡単にめくることができますよ。トマトとバニラのアイスクリーム

【材料】(2人分)
トマト 1個
アイスクリーム(バニラ) 1パック
ミントの葉 適量
【下準備】
1、トマトはヘタをくり抜き、熱湯に入れる。皮が破れたらすぐに冷水に放ち、皮をむいてキッチンペーパー等にのせて水気をきり、ラップをかけて冷凍庫で冷やしかためる。

【作り方】
1、器にアイスクリームをのせ、凍ったトマトをすりおろし、ミントの葉を飾る。


【材料】(2人分)
トマト 1個
アイスクリーム(バニラ) 1パック
ミントの葉 適量
【下準備】
1、トマトはヘタをくり抜き、熱湯に入れる。皮が破れたらすぐに冷水に放ち、皮をむいてキッチンペーパー等にのせて水気をきり、ラップをかけて冷凍庫で冷やしかためる。

【作り方】
1、器にアイスクリームをのせ、凍ったトマトをすりおろし、ミントの葉を飾る。

■【食後のデザートにも最適】手作りアイスクリームレシピ7選
豆腐とバナナのヘルシーアイスクリーム

豆腐とバナナをベースに作るヘルシーなアイスクリームです。卵も生クリームも使っていないのに、濃厚でクリーミー! 仕上がりの色が気になる場合は、材料をかくはんする際にラムレーズンやココアパウダーを加えると◎です。
カボチャアイスクリーム

カボチャのやさしい甘さが楽しめる一品。材料を混ぜ合わせ、バットに移して冷凍庫に入れたら、何度か取り出してかき混ぜながら冷やし固めましょう。仕上げのトッピングは、スライスアーモンドのほかに、パンプキンシードを飾ってもおしゃれです。
ゴマアイスクリーム

市販のバニラアイスに練りゴマ・すりゴマ・ゆで小豆を混ぜるだけで完成! ひと手間加えるだけで、手軽に和のアレンジが可能です。ゴマの濃厚なコクと小豆のまろやかな甘さが合わさった贅沢な味わいがたまりません。おもてなしのデザートにもおすすめです。
甘酒アイスクリーム

卵黄と生クリームを別々に泡立てて作る、本格アイスクリーム。卵黄とグラニュー糖を混ぜる際は、ボウルを人肌くらいの温度で湯せんすると時短に。甘酒入りで自然な甘さが広がる、上品な味わいです。
アボカドのアイスクリーム

アボカドのアイスクリーム!? と驚くかもしれませんが、ベトナムではポピュラーなデザート。ナッツのような風味と、メロンにも似た濃厚な味わいがやみつきに。アボカドは種の周りを縦一周に切り込みを入れ、ねじるようにして果肉を取り出すとラクです。
キウイのアイスクリーム

ピューレにしたキウイを混ぜ込んだアイスクリームは、つぶつぶ食感がやみつきに。ほど良い酸味がひんやりと広がり、クールダウンできます。ビタミンたっぷりで、暑い夏にぴったりのデザートです。
イチゴのアイスクリーム

なめらかなイチゴピューレに、生のイチゴをたっぷりと合わせたリッチなデザート。粗めにつぶした果肉が食感と彩りのアクセントになり、ひと口ごとに華やかな気分にさせてくれます。口に入れた瞬間、イチゴの濃厚な香りがふわっと広がって、思わず笑顔に。仕上げに飾り用のイチゴとミントを添えれば、まるでカフェのような本格的な一品に仕上がりますよ。
■型でかわいいアレンジもできる!
手作りアイスは、ハート型やキャラクター型の製氷皿、アイスキャンディー型に入れて固めるだけで、見た目もグッとキュートに。こうした型は100円ショップでも手に入るので、気軽にチャレンジできますよ。また、自分で作るアイスは味わいも格別!ご紹介したレシピを参考に、この夏をおいしく彩ってみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 4 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 5 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 6 【今日の献立】2025年7月13日(日)「干しカレイのだし茶漬け」
- 7 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 スターバックスが爽やかなマスカットが主役の新作ビバレッジを発売
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
これ一皿で大満足!豚冷しゃぶのスタミナニンニクソース by 橋本 敦子さん がおいしい!
ゲストさん 04:21
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ひかるやまもとさん 02:39
-
やみつき!エノキのコク旨バターソテー がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
ヘルシー!糸こんにゃくのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
大根サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
韓国風ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
桜エビシューマイ がおいしい!
かかやさん 07/14
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
かかやさん 07/14
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
かかやさん 07/14
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
豚とレンコンのそぼろ丼 がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
さっぱりアレンジ!冷や奴梅オクラのせ がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
ゴーヤのピクルス がおいしい!
ゲストさん 07/14